以前から、外付けハードディスクを買い足して来ました。これらをまとめて一つの大容量のハードディスクとして使えるソフトはありませんでしょうか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/05/10 21:53:44
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:n4d No.3

回答回数52ベストアンサー獲得回数2

ポイント26pt

IEEE1394経由での接続であれば、OSの機能を駆使してまとめられます。

Windows2000以降であれば、標準で付属しているダイナミック ディスクという機構を使って複数のドライブをまとめられます。

ダイナミックディスクを構成し、「スパン ボリューム」というボリュームを作ればご希望どおりの構成になるかと思います。

http://www.mediawars.ne.jp/~m921320/column_10.htm

IEEE1394外付けドライブの場合は、レジストリを変更してダイナミックディスクを使用できるようにする必要があります。

http://hadashi2001.hp.infoseek.co.jp/newpage52.htm

手順はこのへんがわかりやすいでしょうか。

http://www.hyperdyne.co.jp/win2000/special_report/2000-09/05-01....

id:masakkunn

ありがとうございます。やってみます。

2007/05/10 21:53:19

その他の回答2件)

id:sainokami No.1

回答回数853ベストアンサー獲得回数45

ポイント27pt

Windowsでしょうか?

ダイナミックディスク

http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#895

id:masakkunn

ありがとうございます。やってみます。

2007/05/10 21:53:24
id:taknt No.2

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント27pt

http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-htgl_r5/

スパニングモードがあれば、それで一つにすることができます。

.

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6915/pc/dyndisk.htm

また、ダイナミックディスクにしてストライプボリュームを作成できれば一つに出来ます。

ストライプボリュームを作成するには、一度 NTFSで フォーマットしてからやったほうがいいでしょう。

ま、最初からNTFSでも 再度 フォーマットしたほうがいいですね。

id:masakkunn

ありがとうございます。やってみます。

2007/05/10 21:53:21
id:n4d No.3

回答回数52ベストアンサー獲得回数2ここでベストアンサー

ポイント26pt

IEEE1394経由での接続であれば、OSの機能を駆使してまとめられます。

Windows2000以降であれば、標準で付属しているダイナミック ディスクという機構を使って複数のドライブをまとめられます。

ダイナミックディスクを構成し、「スパン ボリューム」というボリュームを作ればご希望どおりの構成になるかと思います。

http://www.mediawars.ne.jp/~m921320/column_10.htm

IEEE1394外付けドライブの場合は、レジストリを変更してダイナミックディスクを使用できるようにする必要があります。

http://hadashi2001.hp.infoseek.co.jp/newpage52.htm

手順はこのへんがわかりやすいでしょうか。

http://www.hyperdyne.co.jp/win2000/special_report/2000-09/05-01....

id:masakkunn

ありがとうございます。やってみます。

2007/05/10 21:53:19
  • id:GEN111
    スパンボリュームやストライプボリュームは1台でも壊れると全体が使えなくなるので注意。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません