Fedora Core 6をテキストインストールしましたが

参考書に載っているようにホームページの閲覧が出来ません。
ネットワークに関わると思われる設定を以下にかきますので
原因と対応方法について教えていただきたく宜しくお願いします。
◆確認している現象
 インターネットが閲覧できない。
 自分自身にPingが通らない(ping 192.168.1.20 Network is unreachable)
◆ネットワーク構成
 ルータ→ハブ---------FedoraCore
       |______Windows

◆IP設定
 ルータ:
 ・IP      :192.168.1.1
 Linux:
 ・IP      :192.168.1.20
 ・マスク    :255.255.255.0
 ・ゲートウェイ :192.168.1.1

 ifconfigの値

lo Link encap:Local Loopback
inet addr:127.0.0.1 Mask:255.0.0.0
inet6 addr: ::1/128 Scope:Host
UP LOOPBACK RUNNING MTU:16436 Metric:1
RX packets:8 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:8 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:0
RX bytes:560 (560.0 b) TX bytes:560 (560.0 b)

質問欄の最大文字数制限により書ききれなかったため、
Linuxの設定状況は、コメント欄に書きます。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/05/29 23:42:14
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:tezcello No.1

回答回数460ベストアンサー獲得回数69

ポイント100pt

ifconfig の結果が、lo しか表示されていないようですが、これで全部でしょうか?

だとすると、eth0 が認識されていないようなので、色々調べてみる必要があります。

例として

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/091usenic.html

また、何か上手く動かない時は、ログを見るのが一番です。殆どのヒントがそこにありますから。

/var/log にいろいろあると思いますが、トラブルの直後にタイムスタンプの一番新しいのから幾つかを見てみましょう。(それぞれの最後の数行で充分かもしれません)

それと、今回は起動時のメッセージも見てみるとヒントがありそうです。

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/072viewbootms....

id:harunoharuno

回答ありがとうございます。

ご指摘いただいたとおりネットワークカードが

正しく認識されていないようです。

tail -f /var/log/messages

などでログを確認してみると、

May 28 19:07:15 localhost kernel: ehci_hcd 0000:05:00.2: remove, state 0

May 28 19:07:15 localhost kernel: usb usb4: USB disconnect, address 1

May 28 19:07:15 localhost kernel: ehci_hcd 0000:05:00.2: USB bus 4 deregistered

May 28 19:07:15 localhost kernel: ACPI: PCI interrupt for device 0000:05:00.2 disabled

May 28 19:07:16 localhost kernel: pccard: card ejected from slot 0

May 28 19:15:00 localhost kernel: pccard: PCMCIA card inserted into slot 0

May 28 19:15:00 localhost kernel: pcmcia: registering new device pcmcia0.0

May 28 19:15:00 localhost firmware_helper[2712]: Loading of /lib/firmware/LA-PCM.cis for (unknown) driver failed: No such file or directory

May 28 19:15:00 localhost firmware_helper[2718]: Loading of /lib/firmware/LA-PCM.cis for (unknown) driver failed: No such file or directory

May 28 19:15:00 localhost firmware_helper[2728]: Loading of /lib/firmware/LA-PCM.cis for (unknown) driver failed: No such file or directory

となっていました。残念ながら

上のリンクにかかれていたmodprobe epic100を

行っても改善しません。

また、プラグアンドプレイ解除はBIOSから行おうとしたのですが項目が

なかったので出来ませんでした。

2007/05/28 10:38:56

その他の回答1件)

id:tezcello No.1

回答回数460ベストアンサー獲得回数69ここでベストアンサー

ポイント100pt

ifconfig の結果が、lo しか表示されていないようですが、これで全部でしょうか?

だとすると、eth0 が認識されていないようなので、色々調べてみる必要があります。

例として

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/091usenic.html

また、何か上手く動かない時は、ログを見るのが一番です。殆どのヒントがそこにありますから。

/var/log にいろいろあると思いますが、トラブルの直後にタイムスタンプの一番新しいのから幾つかを見てみましょう。(それぞれの最後の数行で充分かもしれません)

それと、今回は起動時のメッセージも見てみるとヒントがありそうです。

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/072viewbootms....

id:harunoharuno

回答ありがとうございます。

ご指摘いただいたとおりネットワークカードが

正しく認識されていないようです。

tail -f /var/log/messages

などでログを確認してみると、

May 28 19:07:15 localhost kernel: ehci_hcd 0000:05:00.2: remove, state 0

May 28 19:07:15 localhost kernel: usb usb4: USB disconnect, address 1

May 28 19:07:15 localhost kernel: ehci_hcd 0000:05:00.2: USB bus 4 deregistered

May 28 19:07:15 localhost kernel: ACPI: PCI interrupt for device 0000:05:00.2 disabled

May 28 19:07:16 localhost kernel: pccard: card ejected from slot 0

May 28 19:15:00 localhost kernel: pccard: PCMCIA card inserted into slot 0

May 28 19:15:00 localhost kernel: pcmcia: registering new device pcmcia0.0

May 28 19:15:00 localhost firmware_helper[2712]: Loading of /lib/firmware/LA-PCM.cis for (unknown) driver failed: No such file or directory

May 28 19:15:00 localhost firmware_helper[2718]: Loading of /lib/firmware/LA-PCM.cis for (unknown) driver failed: No such file or directory

May 28 19:15:00 localhost firmware_helper[2728]: Loading of /lib/firmware/LA-PCM.cis for (unknown) driver failed: No such file or directory

となっていました。残念ながら

上のリンクにかかれていたmodprobe epic100を

行っても改善しません。

また、プラグアンドプレイ解除はBIOSから行おうとしたのですが項目が

なかったので出来ませんでした。

2007/05/28 10:38:56
id:jarijari No.2

回答回数91ベストアンサー獲得回数3

ポイント100pt

ifconfig eth0 up


と打って、その後で


ifconfig


とすると、どんな結果が返ってきますか?

http://www.google.com/

  • id:harunoharuno
    ◆Linux上のネットワーク設定・・・文字化けしているため、
     正式名称とは名称がやや違う可能性があります。
    『デバイス』
     ・IP :192.168.1.20
     ・マスク    :255.255.255.0
     ・ゲートウェイ :192.168.1.1 
     『IPsec』
    登録なし
     『ハードウェア』
     alid telesis.XXXXXXXX ethenet eth0 ok
     『DNS』
     ホスト名:localhost.localdomain
    DNS1: 192.168.1.1
    DNS2:未入力
    DNS3:未入力
    DNSパス:未入力
     『ホスト』
     192.168.1.20 localhost.localdomain localhost
  • id:tezcello
    文字化けでもお困りのようですが、FedraCore しかダメ...でなければ Vine にしてみては?
    VineもRedHat系なのでそれほど違和感はないですし、第一日本語で困る事は今まで経験していません。
  • id:harunoharuno
    ご助言ありがとうございます。
    中途半端にするのもいやですが、
    RedHat使用時に経験したことがない現象が続き
    対応が難しいのでお勧めしていただいたOS切り替えることも
    検討いたします。


  • id:tezcello
    PCMCIA カードのNICでしょうか?
    PCIのNICしか使った事がないのですが、/lib/firmware/LA-PCM.cis が無いというメッセージですよね?
    インストーラがNICを判別できない、またはドライバが正しくないのかもしれません。

    こんな記事がありましたが、関係ありますか?
    http://www.mlb.co.jp/linux/support-mld4/device/la-pcm-t.html
    RedHat8までは使っていましたが、それ以降はVineなので、ピンポイントで指摘ができなくて申し訳ないです。
  • id:harunoharuno
    回答ありがとうございます。リンク先に書かれている
    /etc/pcmcia/config
    を調べてみたのですが、Fedoraにはそれらしいファイルが見当たりませんでした。
    情報を探していたら最新PCMCIA 導入方法が載っていたので
    試してみましたが

    make -allのところで

    Ack! Your system does not have 'cc' installed!
    Install a normal set of Linux development tools and try again.

    Configuration failed.
    と表示がでてしまいまた詰まっています。
    開発ツールは初期インストールしなかったので
    アプリケーションをCDから追加できるか調査中です。
    [最新PCMデータインストール方法掲載HP]
    http://www.pochinet.org/linuxY0020.htm
  • id:tezcello
    なんだか”おおごと”になっているみたいで...
    既知かも知れませんが、こんなのもありました。
    http://bbs.fedora.jp/read.php?FID=10&TID=4846
    こちらでもカーネルの再構築なんて事になっていて、「なんだかなぁ」って感じですが。
  • id:harunoharuno
    回答ありがとうございます。
    ソフトウェアの追加/削除というのが見つかりましたが、
    起動しても何も操作を行わないうちに警告を出して終了してしまいます。
    文字化けがひどく警告の内容も読めないし、
    私にとってFedoraはきついです。
    お勧めいただいたVineに乗り換えることにします。
  • id:tezcello
    中途半端な回答ばかりで申し訳ないです。
  • id:harunoharuno
    いえいえ、いろいろご指摘いただけるだけでも
    本当に助かります。
    現状、Vineでも、LANカード認識しないようですので
    こうなりゃ買ってくるしかないかななんて考えています。
    (文字化けは改善されました。)
  • id:jarijari
    リンク先に書いてあるのと同じ事を答えてました。すみませんでした。お役に立つか分かりませんが、ヒントになるかもしれない事を書いてみます。

    ■文字化けはもしかしたら、jfbtermを使うか、無かったらロケールを変えてしまったらうまく行きませんか?私の場合は、システムによって、下のどちらかでうまく行きます。英語のメッセージにはなりますけど:
    LANG=C
    LC_ALL=C

    ■私の持ってる古pcカードを挿してみました。どのOSでも動く、と某エンジニア氏に言われて買いました。実際、今のところ何でも動くので重宝してます。

    contec c-net(pc)c = 10baseの古カードですが、dmesgは:

    pccard: PCMCIA card inserted into slot 1
    cs: memory probe 0xa0000000-0xa0ffffff: clean.
    pcmcia: registering new device pcmcia1.0
    eth1: C-NET(PC)C, sram 4K TX*2, port 0x100, irq 3, hw_addr 00:80:4C:33:05:BD

    ----インターフェイスの情報を表示----
    $ pccardctl ident | nkf -e
    Socket 0:
    no product info available
    Socket 1:
    product info: "CONTEC Co.,Ltd.", "C-NET(PC)Cシリーズ", "", ""
    manfid: 0xc001, 0x0000
    function: 6 (network)

    ----lsmodのそれらしい行----
    firmware_class 7424 1 pcmcia
    pcmcia 28476 1 fmvj18x_cs
    pcmcia_core 31376 3 pcmcia,yenta_socket,rsrc_nonstatic
  • id:harunoharuno

    HDDが緩やかに故障し、
    RedHatLinux9の動作がおかしくなっていったことからOSの相性が悪いと
    判断し、Fedora CoreやVineを活用しましたが、
    HDDを交換してから、動作が安定したので
    私のLANカードを認識するRedHatRinux9の
    OSに戻すことにしました。
    結果的に、Fedora CoreやVineは使いませんが、
    回答者皆さんに教えていただいたことは
    大変勉強になりました。

    これからもどこどこ質問を出していきますので
    回答していただければありがたく宜しくお願いします。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません