htmlで「フレームを使うことは悪だ」というような雰囲気を感じます。


そこで、以下について教えてください。
・SEOとしての理由以外でフレームがダメな理由
・フレームを効果的に使っているサイト
・フレームでやっていることと同等のことを他の手段で行うサンプル
ただし、ブラウザ毎の面倒な分岐等が必要ないもの

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/06/07 14:39:32
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:OhYeah No.1

回答回数81ベストアンサー獲得回数14

ポイント20pt

SEOとしての理由以外でフレームがダメな理由

 個人的には、ブックマークがしにくいと思います。

 検索ページで、フレームの中に飛んでしまい、

 index等を探すという作業をしなければならなかったり・・・

 また、フレーム未対応のブラウザだと意図したとおりに表示されない

 ということがあります。

フレームを効果的に使っているサイト

 すみません。私の方で、思いつくサイトはありませんでした。

 

フレームでやっていることと同等のことを他の手段で行うサンプル

<object id="hoge_frame" type="text/html" data="hoge.html">
  <a href="hoge.html">hogeへ</a>
</object>

とかはどうでしょうか?

 IEではセキュリティ警告がでたりするなど、まったく同等とはいえませんが、

 それほど複雑では無いと思います。

id:dingding

objectタグで代用できるのは知りませんでした。

検索でそのページが開かれたとき(単体でフレームの中が表示されたとき)は、別のページにリダイレクトさせてしまえばいいと思うのですが、いかがでしょうか?

2007/06/06 00:18:36
id:onigirin No.2

回答回数327ベストアンサー獲得回数23

ポイント20pt

フレームがダメな点として、

検索エンジンからフレームの一部分にアクセスする人がいる。

それと、初心者がショートカットを作ろうとして

画面で右クリック→ショートカットをすると、

フレームの一部のみへのリンクが出来てしまうことですね。

フレームを効果的に使っているサイトとしては

「2ちゃんねる」があります。

ここは、フレームだからこそ便利なサイトですね。

大規模掲示板系は、フレーム使ってますね。便利です。


フレームと同等のことは、javascriptとかcssを使うと良く似たことができますね。

よく、海外のサイトだと見かけますが、

画面を下にスクロールしても、

広告みたいなのが一緒に下にスクロールしてくるやつです。

http://desperadoes.biz/style/p_frame.php

id:dingding

確かに2ちゃんはフレームですね。

リンクに関しても、中身のページが単品で表示されたら、jsで遷移させるなどをすればいいのかなと思っています。

※具体的にどうすればいいのかはわかっていません。

代替のものも見ました。

思ったよりきれいに実現できてるんですね。

ありがとうございました。

2007/06/06 13:26:02
id:Yota No.3

回答回数453ベストアンサー獲得回数28

ポイント20pt

http://www.jubilo-iwata.co.jp/

http://www.so-net.ne.jp/grampus/

この二つのHPを比較します。

仮にわたしがチケットに関する情報をお気に入りにおいておきたいとします。名古屋の場合URLはどのページを開いても同じです。つまりお気に入りを開けたときはトップページがでるのでリンクを探さなければならない。またはフレームの左側のURLを拾っておく(レイアウト的にやばいかも)。

対する磐田のほうは、http://www.jubilo-iwata.co.jp/ticket/index.php

というページをお気に入りに入れておけば一発で行けるから楽です。

といっても、磐田のほうがいいに決まっているといっているわけではありません。サイトの運営者が「まずトップのニュースを見てほしいからそうしています」といえばそれはそれでいいとおもいます。

いまどきフレームをサポートしていないブラウザで見に来る人もいないと思いますから、要は見やすいようにサイト管理者が決めればいいと思います。

個人的にはわざわざフレームを使う理由はなんだろうと思いますが。

id:dingding

使いたい理由は、コンテンツの管理(各ページで共通の部分)と、スクロールしても片方ずつ動かせることです。

ブックマークは確かにそうですね。

2007/06/06 15:19:50
id:Yota No.4

回答回数453ベストアンサー獲得回数28

ポイント20pt

http://www.htmq.com/style/overflow.shtml

スクロールについては、overflowプロパティを使えば代替することができます。マウスオーバー時にスクロールするので、管理できます。

サンプルアップしておきました。

http://www2.gtec-ni.com/navi_menu.html?m1_1

id:dingding

ありがとうございます。ためになります。

2007/06/06 17:31:18
id:hujikojp No.5

回答回数101ベストアンサー獲得回数7

ポイント20pt

Alertbox: フレームが(おおむね)ダメな理由(1996年12月)

ユーザビリティ専門家の Jakob Nielsen博士のこらむです。

ナビゲーションはフレームとなじまない。ナビゲーションの単位が、表示ユニットと違っているからである。ユーザがブラウザでブックマークして後でそのブックマークを使っても、同じ表示には戻れない。ブックマークでは、フレーム内のページの状態までは保存できないからだ。

フレーム(frame)否定論 - Personnelもいいかもしれません。

id:dingding

ありがとうございます。ブックマークの問題が大きいんですね。

2007/06/07 14:39:20
  • id:pmakino
    * SEOとしての理由以外でフレームがダメな理由

    印刷。まずもって思い通りに出せません。
    また、携帯のようなフレーム非対応のブラウザでアクセスできません。

    あとは検索やブックマークからのアクセスで外側のフレームが出ないという問題がありますが、
    > 単体でフレームの中が表示されたとき)は、別のページにリダイレクトさせてしまえばいい
    というのも一理あります。

    * フレームを効果的に使っているサイト

    MSDN ライブラリ (旧)
    http://msdn.microsoft.com/library/ja/
    これをフレーム無しでやるのは苦しいと思います。
    (と言ってるそばから↓のような反例があるのですが)

    * フレームでやっていることと同等のことを他の手段で行うサンプル

    MSDN2 ライブラリ
    http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/default.aspx

    その他、GMail 等のように Ajax を活用した昨今のサービスはフレームに近いことを Ajax で代替していますね。
  • id:toku4sr4agent
    toku4sr4agent 2007/06/06 02:39:29
    何故フレームが悪いのか?についてのみですので、コメント欄にて失礼します。
    フレームがあると、音声ブラウザで閲覧している人にとってはわかりにくいのだそうです。

    詳しいことは以下のページを参考にしてください。
    http://www.amedia.co.jp/it/web/guide.htm
    の「フレーム」の部分。
  • id:NAPORIN
    例えばhttp://homepage2.nifty.com/oto3/の下にある
    ランチャー的なフレーム。
    これがスクロール不可だったとして、


    下のほうにある別のリンク(更新履歴、indexなど)が見えないし押せないので、
    非常に困ります。
    (「うまく閲覧できないので、ランチャー部分を
    スクロールバーつきフレームに変更してください」
    というメールを管理者に出すことがあります。
    対応してくれる人もいます)
    特に、近視を進行させたくないため、
    ブラウザを文字サイズ大設定にして見ていると
    そういうレイアウト崩れはしょっちゅう目にします。


    下手に素人が手を出すと危険なタグだ(った)と
    いうことではないでしょうか。
    上の2chのフレームなどはないと困りますから、
    むやみに避けてもいけないとは思いますが。
  • id:Bill
    インターネット帳面というブログが、フレームを使っていて、様々なことを考えていました。現在はフレームを使っていないようですが。
    http://www.google.co.jp/search?q=site:ima.pandach.com+%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0
  • id:Yota
    そもそもURLとはなにかということでいくと、
    http://e-words.jp/w/URL.html
    「インターネット上に存在する情報資源(文書や画像など)の場所を指し示す記述方式。」
    と書いてあります。
    flameをつかうと、ひとつのhttp://..../index.htmlで、複数のコンテンツを指し示していることがちょっといやです。
  • id:dingding
    皆様、大変ためになる情報、ご意見ありがとうございます。

    なんとなく考えていた以上にフレームの扱いについては、考慮が必要かと思います。

    ありがとうございました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません