下記の英文ですが文脈がよくわかりません。わかりやすく訳してもらえないでしょうか?あと文中の「as」の働きについて聞きたいのと、ここでの「cheer」は動詞として使われているのか教えてください。

She gets a royal welcome from the British, as thousands cheer the gracious young member of one of Europe's oldest ruling families.

翻訳ソフトを使用しての回答はご遠慮ください。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/06/24 14:02:11
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:modame No.5

回答回数12ベストアンサー獲得回数1

ポイント40pt

She gets a royal welcome from the British, as thousands cheer the gracious young member of one of Europe's oldest ruling families.

何千人もの人々が拍手喝采する中、若く、慎ましくもヨーロッパでも最古の支配階級の一族の一員として、彼女はイギリス王室から国賓としての歓迎を受ける。

【asの働きについて】

as ~として

as ~の最中に

この二つの用法を一度で兼ねて使われているように思います。

【cheerは動詞かどうかについて】

cheerは「~を喝采する」の他動詞ですね。

id:hatenua

どうもありがとうございました!

2007/06/24 13:58:22

その他の回答4件)

id:Sampo No.1

回答回数556ベストアンサー獲得回数104

ポイント20pt

as は強いて言えば when に近い働きです。

cheerは動詞ですね。その主語はthousands「何千人もの人々」です。

二文に分けたいところですが、むりやり一文で訳すなら

「欧州屈指の貴族家の若い一員を人々が賞賛し、彼女はブリテン王家に招かれる」

みたいな感じでしょうか。

id:hatenua

どうもありがとうございました!

2007/06/24 13:53:47
id:z-1 No.2

回答回数66ベストアンサー獲得回数5

ポイント20pt

以下、間違ってるかもしれませんが。

----------

She gets (a royal welcome from the British), as <(thousands cheer) the gracious young member of one of Europe's oldest ruling families>.

 

ヨーロッパを統べる最古の家系の優雅な若き一員への万雷の歓呼という、英国人からの最高の歓迎を、彼女は受けた。

----------

royal → 「最高の」と取りました(「王の」ではなく)。

cheer → 動詞でなく、名詞と取りました。

(「cheer ~」=「~への歓呼・声援」かな? for があると、しっくりするけど)

as → welcome = cheer という「イコール関係」をつくってる、と見ました。

id:z-1 No.3

回答回数66ベストアンサー獲得回数5

ポイント10pt

(さきほど回答した者です)

 

(1)

http://www.filmsite.org/roma.html

気になってグーグルしてみたら、「ローマの休日」での、アン王女(ヘプバーン)への、ロンドンでの歓待を報じるニュース映画の場面だったんですね。

 

(2)

実は、回答したあとに「過去形でなく現在形だ」って気付いて。

(だから、私の回答の末尾「受けた」は、ちょっと不適切ですね)。

 

もし、これが、ニュース映画の映像シーンへの、声アテのアナウンスであれば、「~の歓迎を、王女が受けています」って感じかも。

 

royal → この訳語は、「最高の」がいいか、「王室の」がいいのか、よくわからんです。

id:hatenua

はいローマの休日の中のシーンなのですが、

自分で訳すとピンとこなかったので質問させて頂きました。丁寧に回答して頂きどうもありがとうございました!

2007/06/24 13:53:24
id:WASSHOI No.4

回答回数78ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

欧州屈指の貴族家の若い一員を人々が賞賛し、彼女はブリテン王家に招かれる

これ日本語として意味とおってますか?


ほとんど同時のことをASでつないでるんでしょうね

”彼女は英国から王さながらの大歓迎を受ける。ヨーロッパを最も古くから統治する家の優雅な若い一員である彼女に、無数の人々が歓声をあげることによって。”

こんな風に訳してみましたがどうでしょう。

id:hatenua

どうもありがとうございました。

2007/06/24 13:54:25
id:modame No.5

回答回数12ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント40pt

She gets a royal welcome from the British, as thousands cheer the gracious young member of one of Europe's oldest ruling families.

何千人もの人々が拍手喝采する中、若く、慎ましくもヨーロッパでも最古の支配階級の一族の一員として、彼女はイギリス王室から国賓としての歓迎を受ける。

【asの働きについて】

as ~として

as ~の最中に

この二つの用法を一度で兼ねて使われているように思います。

【cheerは動詞かどうかについて】

cheerは「~を喝采する」の他動詞ですね。

id:hatenua

どうもありがとうございました!

2007/06/24 13:58:22

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません