以前はフレームを使ってHPを作っていましたが、

CSSで、floatをつかって、画面を分割しようと
思いました。初心者の質問としてきいてください。
画面を左右に分けて、左をMENUをした場合、
MENUから選んだページを右に入れたい場合、
フレームならターゲットを右のフレームに指定するだけですが、FLOATで分けた場合、右にいれるのではなく、右に入っている新しいページ、つまり
左側が同じMENUで右側が別のページを作り、
そこにリンクさせる、ということなのでしょうか。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/07/23 09:12:27
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:falcosapiens No.1

回答回数126ベストアンサー獲得回数13

ポイント56pt

その理解で正解です。

phpを使ってメニュー部分を共通にしておくとさらに便利です。

http://www.netmania.jp/technique/hp/hp001.php

id:COKE-YES-COKE

ありがとうございます。

2007/07/23 09:09:15

その他の回答3件)

id:falcosapiens No.1

回答回数126ベストアンサー獲得回数13ここでベストアンサー

ポイント56pt

その理解で正解です。

phpを使ってメニュー部分を共通にしておくとさらに便利です。

http://www.netmania.jp/technique/hp/hp001.php

id:COKE-YES-COKE

ありがとうございます。

2007/07/23 09:09:15
id:Q-A No.2

回答回数106ベストアンサー獲得回数16

ポイント23pt

そういうことです。

スタイルシートはデザインだけを指定する指示書ですので、そのページに無いものまで引っ張り出す事はできません。そのため、メニューが必要なページ全てにメニューを入れる必要があります。スタイルシートは場所や書体、色、背景などを指定するだけです。

フレームを止める理由があると思います。スタイルシートだけでなく、JavaScrptやPHPも使用することにより、フレームっぽく見せ、なおかつ、全ページ書き直さなくても済む方法もあります。逆に全ページに書く事による利点もあります。全て長所も短所もあります。

蛇足ですが、

ただ、2段にわけたいだけなら、2段組、2コラム、2カラム

分けた2段のスクロールも別々にしたいなら、疑似フレーム・擬似フレーム

と呼ばれています。

id:COKE-YES-COKE

参考になります。ありがとう。

2007/07/23 09:10:10
id:cross-xross No.3

回答回数37ベストアンサー獲得回数3

ポイント22pt

CSSを用いた擬似的なフレーム構成の場合は、COKE-YES-COKE様が仰るように、左側のメニュー部分を共通にした別のHTMLファイルにリンクを繋げることで実現しています。

ファイル単位で見れば、フレームでは無いが、来訪者が見ると右側しか変化していないように見えるので、フレームっぽいということですね。

サイト構築者は面倒くさいですが、ユーザビリティ・読み込み速度の観点からもCSSでのカラム構築の方がフレームよりも優れていると思います。

id:COKE-YES-COKE

なるほどですね。ありがとうございました。

2007/07/23 09:11:10
id:tenshins No.4

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント22pt

その通りです。

フレームのようにメニュー部分のHTMLとコンテンツ部分のHTMLを読み込んで表示しているわけではないからですね。

ページ数が多くなってくるとメンテナンスなどの点からこれでは面倒ですので、PHPなどを使ってメニュー部分の外部ファイル化をオススメします。

id:COKE-YES-COKE

phpは知りませんでした。

今回新しい過大ができました。

2007/07/23 09:12:00
  • id:OhYeah
    id:COKE-YES-COKEさんの環境が良くわからないが、
    PHPについて詳しくないということだったら、SSIでも良いのではないだろうか?
    JavaScriptの場合は、セキュリティとかの問題で、JavaScriptをきっている人への対処が必要になるわけだし。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません