高校3年生の息子にの今後について悩んでいます。助言が頂けないでしょうか。

私立大学付属の高3男子。不登校ではありませんが、登校しとうとすると腹痛を訴え遅刻が多いです。成績もかんばしくなく、付属大学への推薦は難しいです。付属大学は今からでも一般受験をめざして勉強すれば合格圏内になると思うのですが、一向に勉強をしません。家ではオンラインゲームをしています。本人に確認すると大学には行きたいといいますが、そのための努力はしようとしていません。父親と自分の気持ち、希望について話すべきだと思いますが主人にも息子にも話しあう気はなく、現在は放置状態です。進学or就職と進路が決まらず不安でいっぱいです。助言をお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/07/31 00:45:22
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:tadatarai No.8

回答回数606ベストアンサー獲得回数37

ポイント25pt

2回目で失礼します。


◆オンラインゲームをやめるかどうかについては、当方は反対意見をもっています。ゲームをやめて、他にすることがあるとご本人が見つけられればよいのですが、そうでなければ、ふらふらと外に出て、厄介事や面倒なことになったりする恐れもあります。また、お金さえあれば、他でもインターネットができるので、その辺も心配です。状況判断が必要な場面かと思います。


◆ご主人の「小学生じゃないんだから自己責任」という方針についていかれるのであれば、高校卒業し、就職ならどうする(家にお金をいくら入れる、もしくは出て行ってもらう)とか、進学ならどうする(入学金ははらうけど、授業料は払わない)などを、ご主人と相談しておいたほうがよさそうですね。

その方針についていけないのであれば、まずそこからすりあわせをしないと、ご子息が2人の間で悩みそうです。


回答を登録してから思ったのですが、

6)学校の先生?

 私立付属ということなので、付属の大学に行く以外の進路支援はしていただいていないのでしょうか。大阪では、今「進路水増し」問題(1人が多くの有名大学を受けて、合格者を見かけ上ふやしている)がおこっていますが、どこの高校もおなじく「全入時代」で困っているはずです。正直、1人でも大学進学者を増やしたいはずで、相談にのってもらえるはずなのですが…


7)教育に特化したコミュニティ

 「はてな」もよいのですが、もう少し教育に特化したコミュニティで聞かれてもよいのではないでしょうか。

http://benesse.jp/community/index.html

http://www.manabinoba.com/


8)教育相談

 リアルでも相談にのってくれるところはありますので、お近くの自治体にご相談ください。高校生なら充分親が保護すべき対象ですので、相談にのってくれます。

http://www.e-sodan.metro.tokyo.jp/

http://www.edu-ctr.pref.kanagawa.jp/soudann/kyoiku.html

id:aa20011jp

真剣に考えていただき本当にありがとうございます。教えていただいたサイトに相談してみたいと思います。学校の先生には何度もお願いしています。2年の担任の先生は不登校気味だった息子を学校に引き戻してくださってとても感謝しています。ただ1年の担任の先生とうまくいかなかった事(1年の時在籍していた運動部の顧問の先生です)をずっと引きずっているんだと思います。その先生は現在の進学担当でもあり、推薦をお願いしても今の出席率では担任からの推薦が必要なんですとおっしゃるだけでした。個人懇談の内容を今年受験した長女に相談したところ、推薦はしないということだと思うと言っていました。個人懇談では絶対に推薦はしないとは言われませんでしたが、他校に行くように何度も言われています。

2度も回答をいただき本当にありがとうございました。

2007/07/29 18:30:25

その他の回答13件)

id:powdersnow No.1

回答回数1301ベストアンサー獲得回数65

ポイント14pt

オンラインゲーム(ネットゲーム)は、家で1人でやるゲームと違って、他の人と一緒になって冒険等ができるという、非常に面白くて楽しいゲームです。

ですが、それ故に人によっては、そちらが生活の中心になってしまって、本来の生活がおそろかになってしまう人もいるようです。

ネットゲームは、1人でプレイするものと違い、いつも特定の人と一緒にプレイすることが多く、つまりその特定の人たちと「同じ時間帯・同じ時間」ゲームをすることになります。

好きな時に始めて、好きな時に止めるといった従来のゲームのプレイの仕方とは、異なることが多いのです。(もちろん人によって異なりはします)

わざわざ書かれているだけに、息子さんのネットゲームのプレイ時間は相当なものだと思えたのですが、如何ですか? あまりに入れ込み過ぎているようなら、注意が必要かも知れません。

個人的には、一度始めてしまうと、ゲーム中に友達も出来、性質上、プレイ時間を調整する等はかなり難しいものです。

自分の意見としては、少なくとも進路が決まるまでは、完全に断たせるべきだと思います。(言うことを聞かないようなら、自宅のネットを解約してしまう等)

参考までにですが。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A...

http://haijinrui.info/txt/haijin_txt.htm

↑一番下にメディア系のネットゲームについての記事リンクも

id:aa20011jp

回答をありがとうございます。おっしゃるとおり家にいる間はオンラインゲームばかりしています。教えていただいた記事を参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございました。

2007/07/29 08:36:16
id:schon_mond No.2

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

おそらく、「なぜ大学に行くのか」という動機が定まっていないからだと思います。

日本の人の場合、

勉強をする理由:大学進学のため ->

大学に進学する理由:就職のため ->

就職する理由:経済的自立

という順に考えがち(じゃないかな?)

だと思いますが、

経済的自立をするには何が必要か:ex.収入 ->

どんな手段で収入を得るか:ex.商売をはじめる、会社員になる・・・

そのとき必要となる知識、経験、人間関係etcをどうやって作るか:大学、専門学校、実社会でetc

というように、逆の方向から考えてみてはどうでしょう?

http://q.hatena.ne.jp/

id:aa20011jp

回答ありがとうございます。おっしゃる通り、息子は大学には行きたいけれど、行きたい理由がないんだと思います。このことについて私が話し合ったことがありますが、なぜか沈黙で終わってしまいました。息子は毎日家にいて時間がないわけではないのになぜ会話がなりたたないのか。反抗するわけでもなく、無視するわけでもなく自分の

今後について話すとただ沈黙です。

2007/07/29 08:51:51
id:minkpa No.3

回答回数4178ベストアンサー獲得回数55

ポイント14pt

そのままだと大学に行っても同じような生活で留年してしまうでしょう。

何かアルバイトでもさせてみては?

生活習慣が変わると思います。

http://q.hatena.ne.jp/1185636246

id:aa20011jp

回答ありがとうございます。その方法も一度考えてみます。バイトはやり方によっては本人をとても成長させると思います。時期と方法、これについて息子と話してみたいと思っています。

2007/07/29 09:03:15
id:tadatarai No.4

回答回数606ベストアンサー獲得回数37

ポイント25pt

助言というほどのことはありませんが…。

まず結論から言えば、大学全入時代に入っていますので、大学さえ選ばなければどこかには入れます。ですから、その点は安心してください。

http://www.asahiguma.com/knowledge/ohshima.html


ただ、この状態で入っても、結論は同じというか、大学生になれば、さらに自主性が必要になる(授業に行かなくても誰も文句を言わない)分、さらに同じ傾向になってしまうのではないでしょうか。


ご本人は、きっとやりたいことをみつけていないのでしょう。これがないと、就職しても同じことです。よっぽど「あっている」、もしくは「ゆっくり育ててくれる」会社じゃないと、何かツライことやシンドイことがあると「行きたくない」になってしまうでしょう。


そこで、現状を打破するために

1)友達は?

 ご本人は、何らかの悩みを抱えておられると推察しますが、友達には話しをしていませんか?その中で、刺激を受けてやりたいことを見つけたり、不満やストレスのはけ口になってもらったりしていればよいのですが。

 リアルでなくても、SNSで話しをできるような友達はもっていらっしゃるのでしょうか。誰かに話しを聞いてもらえるだけでもずいぶん変わるはずですが。


2)アルバイトは?

 高校はアルバイト禁止ですか?そうでなければ、「この時期に!?」と思うかもしれませんが、やらせてみるのも一つの手かと思います。

 お金のありがたさだけでもわかればよし、バイト仲間から友達ができたりもします。

 

3)留学は?

 いわゆる「自分探し」の一つですが、本人にもし興味があれば、いかがでしょうか。何らかの刺激になってやりたいことを見つけてくれればよいのですが。

http://www.ryugaku-seikatsu.net/


4)ボランティアは?

 これも「自分探し」の一つです。いろいろな団体がありますので、最初は親子で参加してください。

http://www.npo-hiroba.or.jp/


最後に

5)ご主人は?

 息子さんはともかく、なぜご主人は話し合う気がないのでしょう?いろいろな事情はおありかと思いますが、ここが大きなポイントだと思います。

 夫婦間のことは余計なお世話ですが、なぜ働くのか、なぜ今の職業を選んだのか、など、人生の先輩としてじっくり話してもらうべきかと。

 また、とりあえず進学or就職したとしても、このままではそれが長続きしない可能性もあります。そのときにどうするのか?家で迎え入れるのか、突き放すのか。大きな方針を決めておかなくては、お子さんも迷うことになるでしょう。



 ご子息もご子息なりにきっと悩んでおられることでしょう。お母様が自信をもって「ドーン」となさっていないと、お子様も自信をもてなくなります。お母様もストレスが溜まるでしょうから、適度にガス抜きなさってください。

 

追伸:コメント欄を開けて頂ければ、追記なども可能になるのですが…。

id:aa20011jp

回答ありがとうございます。

①については、高校で部活を辞めてから同じ学校での友達は殆どいないと思います。たまに友達が家に来ることもありますが、二人でゲームをしているようです。オンラインゲームの中ではいるようですが・・・②については、今回みなさんに教えていただくまで考えたことがありませんでした。成績が悪いのにバイトをするのはと考えていましたが、今のままなら同じなのでそれについて息子と話してみたいです。③は今のところ考えていません。④は以前部活でしていました。運動部を顧問の先生ともめてやめた後入っていましたが、部員のやる気に圧倒されていつの間にか辞めてしまいました。⑤は、私もよくわからないのですが、主人は小学生ではないので、自己責任といったことがあります。当時息子は中学生でした。進路が決まらず途方にくれていた時に言われたことを覚えています。高校3年はじめに、進路決定ができないため、息子に進学するなら勉強を、就職するなら家を出て働くように話してほしいと主人に頼んだことがありますが、二人で沈黙するだけで会話が成り立ちませんでした。そして結論はなしでした。答えばかり求める私が問題なのかとも思うのですが・・・

2007/07/29 09:33:18
id:extraordinary16 No.5

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%88%E3%82%B2%E5%BB%8...

http://rikukou.blog.ocn.ne.jp/rikukounobuon/2007/01/post_7310.ht...

まず、オンラインゲームは必ずやめさせなければなりません。

私もオンラインゲームをやっていた経験がありますが、オンラインゲームというものは、普通のゲームと違い、ゲーム上で話す相手も同じようにプレイしている本物の人間であり、現実世界のように独自の経済活動がなりたっていたりして、いつまでも世界が変化し続けるので飽きることがなく、非常に面白いのです。面白いだけならまだいいのですが、現実世界そっくりの社会がなりたっているがために「自分のキャラクターを友達と同じ強さにしなければ置いて行かれる」「いい武器や防具を買うために人があんまりいないこの時間帯にお金稼ぎをしないと」といった一種の強迫観念まで持ってしまうのです。息子さんが人と比べて意思が弱いとか、たまたまのめり込んでいるとかいうことではなく、オンラインゲームというのはだれでもハマってしまうものなのです。それほど中毒性が高い。

学業や仕事、人間関係など、現実生活に影響するほどオンラインゲームにのめり込んでしまった人は"廃人"と呼ばれています。息子さんもすでにその状態にあると言えるでしょう。実生活に影響してしまっているわけですから、一刻も早くやめさせなければなりません。

ただ「やめろ」と言ってもやめないでしょう。自分の意志でオンラインゲームから離れさせる必要があります。無理にゲーム機あるいはパソコンを物理的に隠したとしても、あまりに中毒性が高いため、プレイできないことにイライラして落ち着かなかったり、ほかに楽しいと思えることを見つけられなかったりで、長続きしません。

ですから、自らの意志で「もうこんな一度きりしかない人生の貴重な時間を無駄に費やすようなことはやめよう」と思わせなければなりません。

そのための具体策の例としては、

まず、息子さんは大学に行きたいという意思、つまりまともな道に進みたいという意思はあるということで前向きな気持ちだけはあることを前提にしてですが、決して頭ごなしにしかりつけるといった口調ではなく、落ち着いて真剣な表情で、

「将来どうなりたいのか」と問い、答えさせます。次に、「では、そのためにはどうしたらいいと思うか」と訊き、答えさせます。

次に「では、その目標のために今お前は何かしているか」「そのお前の言う目標の邪魔になるものは、一旦我慢、あるいは排除しなければならないのではないのか」と、きちんとわかりやすく正当性のある内容で誘導尋問をし、自分で「やらなくてはいけないんだ」ということに気付かせるのです。

子供は、親の言うことが、自分の気持ちを考えてもいない、親自身の価値観のただのおしつけであることを感じると反抗心を持ちます。ただ怒りにまかせて何も考えずに叱っているときに口から出てくる内容というのは、ただのストレスの発散のための、やつあたりの言葉でしかありません。本当に子供のことを考えているならば、冷静に、客観的に自分の子供の気持ちを考え、子がどうしたらよいかを真剣に考えたということを子供に態度で示し、正面から子どもと話すとき、子供は真剣に言うことを聞いてくれるものです。まずお子さんのことを真剣に考えた後、そのようなやり方でお子さんと一度真剣に家族で話し合う時間を設けてはいかがでしょうか。

id:aa20011jp

回答ありがとうございます。教えていただいたことについては私は何度も息子と話し合っていると思います。ただ、私が話し、しばらくたって息子が少し返事をします。私が続けて話をしようとしてもひたすら沈黙です。自分の意見をうまく表現できないように感じます。ゲーム内の人たちとイキイキと会話しているのを見ると私ではダメなのかと悲しくなってきます。会話が成り立てばここまでこじれることもなかったと思うのでが・・・

2007/07/29 09:48:29
id:chapuchapu2525 No.6

回答回数1334ベストアンサー獲得回数9

ポイント14pt

息子さんも大学への進学を望んでいるとのことですが、前の方の質問でもある通り、無事にこのまま大学へ行くことができても目標・目的や夢がない限り行く意味はないと思います。むしろマイナスに動いてしまう可能性のほうが高いと思います。他にも遊びに行っているような大学生も沢山いますが、大学4年間を無駄にしてしまいますよ。まぁ無事に大学へ入ることができればの話ですが。

また、現在の息子さんに関してですが、親御さんがあまりにも息子さんへ「働かなくても、何もしなくても、食べさせてくれる・大学へ行かせてくれる・助けてくれる」という環境を作りすぎているのだと思います。

少々厳しいとは思いますが、息子さんには「食べるためには働け!大学へ行きたいのであれば行くだけの目標をもう一度見直してそれなりに努力しろ!」ということを自覚させたほうがいいと思いますので、アルバイトでもなんでもさせてみてはどうでしょうか?家庭が裕福なお子さんに限ってよく引きこもりやゲームに夢中になったりするという気がします。甘やかしすぎるというのも毒ですよ。

http://q.hatena.ne.jp/1185636246

id:aa20011jp

回答ありがとうございます。息子にはアルバイトの件を話そうと思っています。進学、就職どちらを選ぶにしても、なんとなくそうなってしまったではなく、自分で選んで決めて欲しいと考えています。

2007/07/29 10:06:56
id:felix2007 No.7

回答回数600ベストアンサー獲得回数4

あんたの回答見ていたら、まともに助言する気なくした。http://end

id:tadatarai No.8

回答回数606ベストアンサー獲得回数37ここでベストアンサー

ポイント25pt

2回目で失礼します。


◆オンラインゲームをやめるかどうかについては、当方は反対意見をもっています。ゲームをやめて、他にすることがあるとご本人が見つけられればよいのですが、そうでなければ、ふらふらと外に出て、厄介事や面倒なことになったりする恐れもあります。また、お金さえあれば、他でもインターネットができるので、その辺も心配です。状況判断が必要な場面かと思います。


◆ご主人の「小学生じゃないんだから自己責任」という方針についていかれるのであれば、高校卒業し、就職ならどうする(家にお金をいくら入れる、もしくは出て行ってもらう)とか、進学ならどうする(入学金ははらうけど、授業料は払わない)などを、ご主人と相談しておいたほうがよさそうですね。

その方針についていけないのであれば、まずそこからすりあわせをしないと、ご子息が2人の間で悩みそうです。


回答を登録してから思ったのですが、

6)学校の先生?

 私立付属ということなので、付属の大学に行く以外の進路支援はしていただいていないのでしょうか。大阪では、今「進路水増し」問題(1人が多くの有名大学を受けて、合格者を見かけ上ふやしている)がおこっていますが、どこの高校もおなじく「全入時代」で困っているはずです。正直、1人でも大学進学者を増やしたいはずで、相談にのってもらえるはずなのですが…


7)教育に特化したコミュニティ

 「はてな」もよいのですが、もう少し教育に特化したコミュニティで聞かれてもよいのではないでしょうか。

http://benesse.jp/community/index.html

http://www.manabinoba.com/


8)教育相談

 リアルでも相談にのってくれるところはありますので、お近くの自治体にご相談ください。高校生なら充分親が保護すべき対象ですので、相談にのってくれます。

http://www.e-sodan.metro.tokyo.jp/

http://www.edu-ctr.pref.kanagawa.jp/soudann/kyoiku.html

id:aa20011jp

真剣に考えていただき本当にありがとうございます。教えていただいたサイトに相談してみたいと思います。学校の先生には何度もお願いしています。2年の担任の先生は不登校気味だった息子を学校に引き戻してくださってとても感謝しています。ただ1年の担任の先生とうまくいかなかった事(1年の時在籍していた運動部の顧問の先生です)をずっと引きずっているんだと思います。その先生は現在の進学担当でもあり、推薦をお願いしても今の出席率では担任からの推薦が必要なんですとおっしゃるだけでした。個人懇談の内容を今年受験した長女に相談したところ、推薦はしないということだと思うと言っていました。個人懇談では絶対に推薦はしないとは言われませんでしたが、他校に行くように何度も言われています。

2度も回答をいただき本当にありがとうございました。

2007/07/29 18:30:25
id:piko-piko No.9

回答回数148ベストアンサー獲得回数3

ポイント13pt

 進路も大切ですが、まず健康について考えた方がよさそうです。登校しようとすると腹痛を起こし、家ではゲームばかりというのは、早いうちに変えた方が良いと思います。


  1. 学校というのは勉強中心のところで、基本的に椅子に座って勉強して過ごします。
  2. そして家に帰って、オンラインゲームで椅子に座って遊びます。

→つまり、身体を使う日々に切り替えたほうが良いのではないでしょうか。


 ゲームや勉強ばかりしている人が、どこか元気がないのは、脳科学で説明がついて、じっとしていると何らかのホルモンが出ないからだとかいう話を聞いた事があります。


 極端な話、いっそ学校を辞めて、身体を使った仕事にでもついた方が長い目でみて良いのではとも思います。


 あとは、思いつきで脈絡なく書いてみます


  • 自然とそうなる空間・・・

 部屋にテレビがあればTVをみる時間が生まれます。コンビニが帰り道に出来れば、コンビニに寄る時間が生まれま易くなります。

 そんな感じに、物が手に取りやすい場所にある・ないで過ごし方が自然と変わります。意思とかではなく、自然とそうなるのです。

 他にも、すっきり清潔な空間だと自然と気分良く過ごせるようになったり等いろいろあります。そんな観点で、家中をクリエイトしてみてはどうでしょうか。


  • 朝動く・・・

 これは体験論ですが、朝は勉強より、家事などで動く方が一日調子が良いです。いったん身体を温めると一日ポカポカと気分が良いです。そこで、朝の家事当番にさせるというのはどうでしょうか。


リンクはダミー

http://q.hatena.ne.jp/1185636246

id:aa20011jp

回答ありがとうございます。確かに運動不足だと思います。家事の手伝いも、姉妹がいないときはしてくれますが、いるとなかなかです・・・

2007/07/29 18:42:48
id:to-ching No.10

回答回数378ベストアンサー獲得回数4

ポイント13pt

 登校拒否症の一部でしょうね、このままで放置すればこのままで人生が終わるかもしれません。きっと、勉強もしないでしょう。

 まず父親は何をしているのでしょう?父親が血相を変えて、息子と刺し違える覚悟で、ゲーム機を破壊する。殴ってでも話をする、何も関心の無いと思っていた父親がこれをやれば結構インパクトが有るのでは?

 何時のように帰ってきた父親が息子の部屋に行き、いきなりゲーム機(パソコン)をぶっ壊す。何か面白がって書いていると思われるかも知れませんが、どうでしょう?

 それには貴方の説得が必要なのですが・・・

http://www.toukoukyohi.com/

id:aa20011jp

回答ありがとうございます。主人はそういう事のできない人なんだと思います。

2007/07/29 18:48:39
id:KUROX No.11

回答回数3542ベストアンサー獲得回数140

ポイント25pt

■前置き

コメントオープンしたほうがいろいろ意見が集まるのでは

ないでしょうか?

お子さんには、人生の中では逃げたい現実であっても

直視して真剣に道を選択する必然性があることを

今回勉強してもらうことでしょうね。

旦那さんもこの厳しい現実を子供に告げて悟らせるべき

かと。

えらそうなことかいてますが、それはお許しください。


■選択肢を決める

 ご両親でよく話し合って、選択肢を作ってあげて

 お子さんは、その選択肢から選んでもらって行動して

 もらうというのがよさそうに思います。

 選択肢はそれほどないと思います。

 今回の場合は、夫婦でよく話し合って、選択肢を真剣に

 考えてあげないと駄目だと思います。

 自己責任論の旦那さんの主張は認めてあげて、それでも

 親としての責任から、選択肢は考えるべきだといってみるべき

 です。

 私は、お子さんのその様子では大学進学したいんだろうなとは

 思います。

 例:

 ・大学進学->1浪まではOK。

        浪人したら予備校で勉強してもらう

        1浪しても入学できないのなら、家から

        出て行ってもらう。

 ・就職->就職活動してもらう

 ・進学も就職もしない場合は、卒業後、半年いないに家を

  出て行くこと。部屋を借りるための敷金・礼金はとりあえず

  貸してあげる

■目標・目的・意味

 大学に入る目的も、意味も、目標もなくても全然問題ないと

 思います。

 大学入って授業にはほとんど出ず、単位だけとって、

 あとはオンラインゲームに溺れても、アルバイトに励んでも

 問題ないと私は思います。

 大学に関しても、1留年までOKで、授業費はそこまで親が

 負担する。それ以外の場合は、親はお金を出さないとか

 今から明確にしておいたほうがよいかと思います。

 世の中に流されるように漠然と生きる。それも生き方の

 1つだと思います。自分探しとかもしなくてもぜんぜんOK

 だと思います。

■大学進学を選んだ場合

 現実の学力をきちんと親が把握すべきでしょうね。

 で、その現実と見合わせて、候補とする大学を決めるべき

 だと思います。そうでないと目標ラインが決まりません。

 オンラインゲームを1日1時間とか守れないようなら

 ネット回線からの物理遮断ですね。

 力ずくでも勉強してもらうしかないでしょう。

■最後に

>登校しとうとすると腹痛を訴え遅刻が多いです

オンラインゲームして夜更かししてるからと言うのもあると

思うんですけど、それ以外にもやはりストレスを感じてるん

じゃないかなと思います。

本人は本人なりになにか思うところ、感じるところがあるの

でしょう。

たぶん抽象的に考えても同じところをくるくる回るだけ

なので、決めれるものは決めるべき、具体化できるものは

具体化すべき。


周りから甘いと言われても、親としてお子さんをサポートすべき

ですね。ただ、今はじっと見守る時期ではないと思います。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:aa20011jp

回答ありがとうございます。私も息子は大学に行きたいんだろうと思います。その理由は社会に出る不安、友達が行くからなどいろいろあると思いますが・・・

具体的に考えるはとても大切だと思います。息子には今の自分を客観的に見つめて欲しいと思っていす。私も自分探しとか、自分にあった職業というのはしようと思ってするものではないと思っています。人生のなかで、その時自分にできるBESTを尽くす、それをできるようになってほしいです。

2007/07/29 19:12:04
id:kitata1 No.12

回答回数105ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

私が思うに父親を何とか説得して話し合いに参加するようにしてください。そしたらまずあなたと父親と息子さん3人ではなしあった方が良いと思います。

息子さんが大学に行きたいというならパソコンを

強制的にやめさせ勉強させるべきだと思います。だけどそばに誰かいないとサボるかもしれないので誰かそばにいてあげてください。

id:aa20011jp

回答ありがとうございます。パソコンを辞めさせたほうがよいのはわかっています。それができない私にも問題があるんだと思います。主人を説得して話し合いというのは息子と話し合いより難題かもしれません。

2007/07/30 23:17:16
id:marumi No.13

回答回数2608ベストアンサー獲得回数3

ポイント13pt

大学には行きたいけど勉強はしたくない、大学へ行き将来どのようになりたいか自分でもわからない、目標がないのではないですか?

どうしたいのか、1度ゆっくり話し合うべきだと思います。本当は父親から話してもらうといいと思いますが・・・でも子供の人生なんだから好きなようにしてあげて、自分の将来、自分で決めさす、

親は子供を応援してあげる程度でいいのではないかと思います。

親がこうしなさい、といっても聞く年齢ではないと思いますから。

学校へ行こうとするとお腹が痛くなるというのは、仮病とかではなく本当に痛くなるのだと思います。精神的なことからくると思いますよ。家にも子供が2人いますが、いざというときはやはり父親にいろいろ話してもらいます。お父さんという人を2人の子供たちは尊敬しているのでよく話しは理解して聞いていますよ。子供がダメだと思う前にじゃあ、自分は過去どうだったのか、よく考えてみて

自分も同じようなことを過去していたのに子供には多くのことを求めすぎていないか反省することも大切だと思います。親が反省すれば子供も自然にストレスもとれて、自分の将来も考え始めると思います。

id:aa20011jp

回答ありがとうございます。息子の言動は放任と過保護の結果なのかと思っています。夏休みということもあり、補習塾を検討して相談に行ってきました。息子に何が何でも大学に行きたいなら個別指導の補習塾を、絶対行きたいという気持ちがないならアルバイトに行くことを考えるようにと話したところ塾に行くというので行ったのですが、先生から親の姿勢に問題があると指摘されました。子供から尊敬される親になるのは難しいです。

2007/07/30 23:34:21
id:tomatosoup123 No.14

回答回数21ベストアンサー獲得回数4

ポイント13pt

動機付けが足りないのだと思います。

我が家も中高一貫の付属で、そこの大学へ100%持ち上がりで

進学しますが、本人が理系に進みたいと言い出したので、

他大受験します。

(大学は法律系が強い、文科系が本筋の大学)

うちは、総合大学なので、付属の中高生に、

理系文系を問わず、大学の先生方が学期毎に、

ミニ講義をして下さるんですが、

(最後に、必ずうちの学部に来てくださいと言う、宣伝文句つき)

どうも、理工系の魅力的な教授にあたらないようです。

付属の学生なら、直系の大学は、出入りがしやすいですよね。

お母様がホームページで魅力的な教授をみつけて

押しかけ訪問したらいかがですか?ご子息と研究室に。

嫌がる教授はいないと思いますよ。

id:aa20011jp

回答ありがとうございます。息子も勉強したいという物がみつかればこんなことで悩まなくてもよくなるのにと思います。とてもパソコンが好きですが、ハードが好きなわけではなくゲームやメッセが好きなんだと思います。もちろんプログラムを作る事に熱中することもなく、こういった方面に必須のコミュニケーション能力も不足していると感じます。一応大学は工学部希望ですが・・・

2007/07/30 23:47:01
  • id:castiron
    私は「育て方を失敗した」と直接言われていますが正直駄目なのは状況がそれを許したからです。
    確かに悩んだりしたけど結局逃げ道があるから逃げたに過ぎません。
    逃げ道を無くしてあげるのも親心です。
    20歳までは絶対に面倒を見るとした上で決断をさせた方がよいです。
    引きこもるのも、とりあえず大学に行くのも自分で判断して貰うのです。(オンラインゲームも本人が承知の上でやるのなら良いでしょう)
    育て方を失敗したなんて私は言われていますが私は違うと思います。
    その当時は分からなかったけどやっぱり自分で選択して駄目だったんです。
    そしてそのことに無自覚だったことがさらに傷を深くした感じですね。
  • id:karasimiso
    高校時代でも、今でさえも生きる意味とか自らの明確なキャリアパスを描いている人なんてめったにいなくて、「とりあえずやってみれば?」くらいの感覚でみんな進学・就職しています。ですから、もう少し気楽に見守ってもいいと思います。大学受験のために二、三浪している学生も大勢います。とりあえず、現役合格にこだわる必要はないし、無理して卒業しなくても大学入試資格試験もあります。高校で取得済みの単位もいくつか使えるかもしれないので、確認してみてはいかがでしょう。

    いくら息子さんを脅したところで、現在の就学先で不適応を起こしているのであれば、受験勉強・進学・就職においても、うまくいく見当などつくはずがありません。この状態において「うまいこと進学・就職しなければ人生終わり」と言えば、「お前の人生はもう終わっている」という意味にほかならず、今からがんばればなんとかなるなどという意識など起こりようもありません。

    何か自信をつけさせてあげられれば良いのですが。私にはアイディアはありません。
  • id:aa20011jp
    みなさんの意見を伺いながら、今までの息子と自分を振り返ってみました。確かに息子は困っているのだと思います。したい事、したくない事にかかわらず、大学には行きたい、勉強は特にしたくない。無理をしないで行けたらいいなという感じなんだと思います。それなら嫌なことも聞かなくていいでしょうし・・・それでは大学は無理でしょうし、そんな感覚で大学に行くのはまずいと思う私もいます。大学とはこうやって選ぶべき、自分の将来は自分で決めて自分で責任をとるという私の考えを無意識におしつけていたと思います。それにもかかわらず、息子ができなくて投げ出してしまった事を手伝ってとりあえず問題にならないように納めてしまう矛盾した行動をとっていました。一貫性のない言動は息子にとっていい影響を与えることはなかったと思います。今後どうなるのか私もわかりませんが、みなさんに教えていただいた事を考えながら息子と次を模索していきたいと思います。そして息子以上に難しいとは思いますが、主人に息子だけでなく家族と話をしてくれるよう話してみようと思います。
  • id:tadatarai
    回答でも書きましたが、このままではaa20011jpさまの疲れてしまうことでしょう。ぜひ、ご実家や昔の友達、ご近所のご友人などとおいしいランチでも召し上がって、(多少はじけるぐらい)ストレス発散なさってください。
  • id:WASSHOI
    工学部志望ということですが他大学への学校の指定校推薦枠などはつかえないのでしょうか?
  • id:KUROX
    工学部といっても学科があると思います。
    なんとなく行くのには、ちょっとつらい学部かもしれません。

    成績の傾向をみて理系科目(受験科目)の方が得意なら
    いいですけど・・。
  • id:to-ching
    正直に書くと、人間は、お前が今やらやないと死ぬぞ、殺されるぞ。と言う状態に追い込まれれば行動はするでしょう、自分の命を守ろうとするでしょう。でも、金にも困っていない、食事はいつでも食べられる、好きなことは出来るでは、はっきり書いてそこまで放置しておいた両親が悪い、死ぬほどスポーツをやったか?本当に腹が減ったことはあるのか?人前で描写できないほどの屈辱を味わったか?トイレが汚くて汚くて、虫が出て用を足す前に殺虫剤をまいたことはあるか?等々今の若者全体にいえることです。
     やはり甘かったのです。必要悪だった「戸塚ヨットスクール」と言うものもありました。少し両親、子供共に辛い数年を送ったほうが良いのかも?偉そうにごめんなさい。
  • id:aa20011jp
    お心使いいただいてありがとうございます。確かに今困っているのですが、それを愚痴っていても何も変わらないと思っています。少しでもよい方向に進むために皆さんのご意見をうかがわせていただきました。子育ては本当にむつかしいです。子供が生まれたとき肝に銘じていましたが、自営ということもあり一番大切な時期に放任になってしまいました。遅いとは思いますが、今子供を第一に考えて生活を立て直そうとがんばっています。主人も子供は大事なんだと思いますが、息子が期待通りの聞き分けの良い良くできた子でないことが嫌なんだと思います。私は親にとって良い子であるより、社会生活に適応できて自分の家族を大切にする子になってほしいのですが・・

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません