1187014332 【デザイン】もうすぐ絶滅する可能性のある家電を教えてください。



例えば、リビングに何個もあるリモコンは規格化されて一つに集約されると妄想してます。
(現在の学習リモコンではなく、デフォルトでリモコンが別売りになる)

どんな家電でも構いませんので、
絶滅or激減するもっともらしい理由を添えてお答えください。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/08/17 20:01:06
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

id:V99 No.1

回答回数80ベストアンサー獲得回数9

ポイント10pt

既に激減していると思いますが、MDプレーヤー。特に携帯型MDプレーヤーが淘汰されていくと思います。携帯型についてはオーディオカセットプレーヤータイプのものは既に激減しているので、これと同じ先行きとなるでしょう。

MP3プレーヤーというか、デジタルオーディオプレーヤーが結構な勢いで普及しているのが理由です。

id:hae03043 No.2

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

超定番ですけど、8ミリ、VHSなどのテープメディアのレコーダ、あとブラウン管方式のディスプレイ、でしょうか。


○理由

やはり、代替となる新しい技術(液晶、プラズマ、DVD、HDD)が開発、普及するからだと思います。


「技術研究・開発や学術の場で使われるかもしれないじゃないか!」という返しは無しですよ。

その時点で「家電」じゃないですから。

id:NYO

新技術による衰退ですね。

2007/08/15 11:48:20
id:l23I23w No.3

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

カセットテープレコーダー

日本では絶滅寸前です

やはりデジタル化の波には勝てません

同じくフィルムカメラ

id:NYO

"家電"という範疇ではフィルム関連製品は市場から撤退しそうですね。

業務用や保守用としてはしばらく残りそうですけど。

2007/08/15 11:51:24
id:siyabanka No.4

回答回数108ベストアンサー獲得回数6

ポイント10pt

CDプレーヤーなど、CD(CD-ROMなども含む)を使った物全般が無くなると思います。

理由 

圧縮されたmp3などの手軽なものと、

DVDやDVD以降の大容量規格のものに二分化すると思います。

(音を聞くだけで映像が出ないものも)

レーザーディスクやレコードが、

減り始めてから数年でほぼ絶滅したように、

近い将来一気に消えてしまうのではないでしょうか?

id:NYO

>CD(CD-ROMなども含む)を使った物全般が無くなる

"容量"という点だけで二極化を議論するのは少々浅いですね。

>mp3など手軽なものと、

↑がどうなるのか回答してあるとよかったです。

2007/08/15 11:58:10
id:to9311mu No.5

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント9pt

よくある回答かもしれませんが、ビデオ(ビデオデッキ)は消滅または激減するはずです。

時代の流れはアナログ→デジタルなのでしょうがないと思います。過去にもレコードやカセットがCDに置き換わったりしたように、ビデオもDVDやHDD、ブルーレイ、HD DVDなどに確実に変化しています。

アナログ機器は消滅まではしないと思いますが、デジタルに置き換わって激減するのは確実です。

id:NYO

確かに。よくある回答ですw

2007/08/15 12:01:21
id:fujinoko No.6

回答回数129ベストアンサー獲得回数0

ポイント9pt

「ビデオデッキ」

今やパソコンで動画を落とす時代になりましたし、

ビデオテープの何倍もの時間を記録できる「テラ」単位のHDDが付いたDVDプレーヤーもありますからです。

パソコンで落とすといえば、CDやMDなんかと同じですね

今じゃmp3プレーヤーがかなり普及してますしい。

id:NYO

なるほど、KYですね。

コメントやオープンされた回答をごらんになってから回答されることをオススメします。

2007/08/16 14:07:12
id:Nokyo-Olympic No.7

回答回数119ベストアンサー獲得回数0

ポイント28pt

激減化:鉛筆削り、黒板消しクリーナー、短波ラジオ、缶オープナー、インターホン、クーラー、蛍光灯、TV。

 TVは、紙製動画再生媒体の登場により激変すると思います。

壁掛けTVはポスター型TVになり、パーソナルTVはPCに置き換わるか、雑誌のような形態の再生装置を各個人で保有し、机や膝の上で視聴するようになるかも知れません。

 激安LEDライトの出現で、蛍光灯は危うい運命になるかも?

id:NYO

なるほど。

>鉛筆削り、黒板消しクリーナー、短波ラジオ、缶オープナー、インターホン、クーラー

このあたりの製品の理由もお聞かせください。

2007/08/16 14:14:38
id:Tonkatsu No.8

回答回数8ベストアンサー獲得回数2

ポイント28pt

電子手帳

家電とは呼べないかも知れませんが、携帯電話に敗れて一度は絶滅するかと

もっとも、いわゆるスマートフォンからの進化で、電子手帳と同様の形状の

ものも出るでしょう。


マンガン電池

未だに一流メーカーのアルカリ電池でも、液漏れしたりします。一流メーカー

のマンガン電池ならその心配はほとんどありません。電池の特性に応じて適材

適所で使うべきなのに、売り場では、アルカリ電池や、さらに高性能電池ばか

り目立ちます。メーカや販売店は、値段の高い方を売りたいのでしょう。絶滅

はせずともマンガン電池はさらに減るでしょう。


白熱電球

他の方が、蛍光灯を挙げておられましたが、白熱電球は、その前に電気の

無駄ということで、発売禁止になりそうです。

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&...



各種の専用二次電池

(これは、私の希望でもあるのですが)

携帯電話や、ノートPC、デジカメ、携帯音楽プレイヤ、コードレスフォン

等々、メーカーごと、機種ごとに異なる充電式電池を使っていますが、

乾電池のように共通規格化して使えるようにすれば、商品デザイン的には

マイナスですが、製品コストを下げれますし、交換用電池のコストを下げ

恐らく本体の買い替えの抑制にもなります。


デザイン重視のユーザーや先進メーカーには厳しいですが、一般消費者や

地球環境や、後続メーカーには優しいので、EUか中国辺りで法制化され、

日本の家電にも及ぶのではと考えています。

id:tosh139 No.9

回答回数19ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

今までの答えと相反するものがありますがDVD-Rなどと更にHD-DVDなど次世代DVDを使用したDVDレコーダ。「もうすぐ」の期間定義が微妙ですが。8mmビデオや、DATが消えたのと同じくらいのイメージかと。CD-Rが爆発的に使われた後はDVD-R, HD-DVD, BlueRayなどが短い過渡期でHD(ハードディスク)が録画のデフォルトになると思います。数百GB以下の容量ストレージに関してはSDカードなどがデフォルトになるかと。動画のやり取りもH.264の普及、メディアプレイヤーの普及によりCD-Rレベルで十分になるかと思われる。逆にCD-Rはその安価、普及度よりなくならないと思います。DVDと二世代DVDは映画などの発売には使われると思いますが、一般の個人ユーザーの記録可能なメディアとしては様々な点から短い命に見えます。ゆくゆくはネット上のストレージに対するアクセス権・インフラが整備されてGB単位のデータも多くのユーザーはネット上を利用するようになる、特にインフラが超高速な日本ではその日も近いかと。

id:suikan No.10

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

家電の場合、市場が小さくなっても完全に絶滅することは少ないと思えます。情報電子機器ならなくなることはありますが。

さて、家電としての電話は、急速に新規契約獲得数が減っています。若い人が携帯電話だけあればいいと考えるからです。もうすぐ、とは言いませんが、過程からゆっくりと固定電話が消えていく可能性はあります。

それから、皆さん個別要素ばかり述べて忘れていらっしゃいますが、ステレオという家電そのものが、もはや絶滅の危機にあります。お金のある人はAV装置、ない人はPCやポータブル・オーディオで音楽を聴くため、独立したステレオと言う家電の市場が消えつつあります。

  • id:garyo
    ACアダプタ
    製品ごとに異なるACアダプタはUSBに統合されると思う
  • id:NYO
    id:garyoさん
    PCに接続する周辺機器はすべてUSBからの給電になるという意味ですか?


    ご存知かと思いますが、
    今回の質問はPC周辺に限定していません。
    (ACアダプタもPC周辺に限ったものではありません。)
  • id:pascal7
    カセットデッキ、固定電話(携帯と融合)、TV(TVが消滅と言われるか、PC消滅と言われるか)
    クーラー(冷暖房のシステムの方が普通では)
    DVD(以下のiVリムーバブルHDDが主流に・・・ならないと思いますが)
    http://av.hitachi.co.jp/tv/
    <BR>
    ACがなくなると言う話はほんとにありますが
    (電磁波で)
    ちょっと怖そう
    http://www.yamaguchi.net/archives/000209.html
  • id:NYO
    もう少しひねった回答を募集します。

    どのような商品も新技術によって発展していますし、
    その影で旧世代のものは淘汰されていきます。

    しかし、新しい技術以外の点、
    例えば『生活スタイルの変化』や従来技術の『発想の転換』によって、
    絶滅していく家電もあるのではないかなーっと。

    pascal7さんのコメントにもある、
    【固定電話と携帯電話の融合】はその一例です。

  • id:to9311mu
    5の回答について追記です。すいませんm(__)m
    テープで記録する物(ビデオ・カセット)が消滅すると書きましたが、おそらく光ディスク(CD or DVDなど)や磁気ディスク(HDDなど)もいずれ消滅するのでは?
    特にHDDは非常に精密にできたディスクのため光ディスクよりも半永久的に記録しておくという点では劣ります(光ディスクも精密ですが)。また、PCやHDDレコーダー、iPodなどにしても、唯一機械的に動作する部分です。なので熱が発生しやすいし電力も多く消費します。消耗部品ですし...
    →壊れやすいしアクセスに時間がかかるHDDはフラッシュメモリに置き換わるはずです。HDDの代わりになるSSDという物もありますし。

    なので、HDDを使用する機器(PC,HDDレコーダー.iPodなど....)は今後フラッシュメモリに置き換わるはずです。しかしまだSSDは32GBでも10万円位するらしいので、フラッシュメモリが安価になってからの話ですね。

    光ディスクは大容量化して、容量の少ないCD・DVD(HD DVD・BLから見て)消滅するでしょう。あるいはもっと大容量のディスクが登場して次世代ディスクと今呼ばれているのもなくなるかも。そしてこれらのディスクは永久的に保存するための記録装置となると思います。耐久性から見ても。

    長くなってすいません。
  • id:NYO
    >>to9311muさん
    いえいえ、よくある回答でもOKですから。
    追記のコメントありがとうございます。

    確かに大容量フラッシュメモリの登場によって、
    磁気ディスクの位置づけは変化していくでしょうね。

    噂では新型iPod nanoも新NAND型フラッシュメモリを利用し、
    小型化と大容量を両立するとの噂です・・・。
    PCでもHDD非搭載のノート(vaio type G/U)も発売されてますしね。


    ただし、光ディスクの大容量化は映像関係では優先課題だと思いますが、一般的なホビー個人ユーザーにとってはすでに十分な容量を有しているとも思えます。
    数TBもの次世代ディスクが登場しても、使用するのはほんの数GB…。
    一般家庭において、果たしてどのような記憶媒体が一般的になるんでしょうかね??
    オンラインストレージだったりして。
  • id:Nokyo-Olympic
    カセットテープレコーダー 日本では絶滅寸前です

    >そうでしょうか?
    私は踊りをやっていて思うのですが、時代が変わってもしぶとく残ると思います。
    何せ世界中で使えるし、シンプルだから誰にでも操作できる点で優れているのです。
  • id:syaki
    ファクシミリ。
    仕事用の画像通信はパソコンによる物が大勢を占めているし、家庭用の通信もPCや携帯カメラ等にその座を奪われているから。
    ただ、例えば大工のおじいちゃんが設計図を送信するなら、PCよりもファックスの方が手軽に使えるので、もうしばらくは残りそうです(ワープロも「PCよりも安くて手軽」が最後の防波堤でしたが)。
  • id:Nokyo-Olympic
    回答が遅くなってすみません。

    > 鉛筆削り、黒板消しクリーナー、短波ラジオ、缶オープナー、インターホン、クーラー ・・・・・ このあたりの製品の理由

    → 思い付きで書いたので自信は無いのですが、
    ◆鉛筆削り : 鉛筆自体が縮小傾向なのと、削れなくても製品のせいにする馬鹿な消費者が増えそうだから?
    ◆黒板消しクリーナー : 同じく黒板自体の減少によるもの。
    ◆短波ラジオ : マニアの物になり、長波~極超短波まで聞ける『オールウェーブ・ラジオ』のみに集約されるかも?
    ◆缶オープナー : 『パッ缶』の普及に比例して消滅か?
    ◆インターホン : 全て携帯電話に置き代わる。
    ◆クーラー : 今時(冷やすだけ)というコンセプトが? 冬も使うでしょ? 

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません