最近某動画サイトで話題の「初音ミク」がちょっと気になっています。

そこで質問なのですが、実際どんな感じで曲を
作るのでしょうか?
(音楽知識のない初心者でも作れるのでしょうか…?)
曲の作り方を解説したサイトなどあれば教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/09/29 01:05:46
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:xli No.4

回答回数1ベストアンサー獲得回数1

ポイント50pt

 「曲の作り方」が、既にある曲を歌わせるのか、

自分でメロディを作り、歌詞をつけて、それを歌わせるのか、

によって返答が変わると思うのですが、とりあえず両方書かせていただきます。

 長文になるのでまず初めに言いますと、

気合いと根性があれば、音楽知識やPCソフトの知識が無くても、

「時間はかかりますが」何とかなります。

両方がない場合は、1曲作る前に挫折してしまうかもしれません。

また、某動画でランキングにあがるようなものになると、

それまで歌わせた曲の数や各種知識、オリジナルであれば作曲知識、

既存の曲であれば選曲、

高価なソフトの利用と作者のセンスが関わってくるかと思います。

 ちょっと仰々しくなりましたが、ちょっとした曲(童謡など)を

歌わせてみることは比較的簡単にできます。

ものを作ったり試行錯誤する過程を楽しめる方なら大丈夫と思います。



 「初音ミク」というソフト単体でできることは、

伴奏無しのアカペラ(またはコーラス)で歌を歌わせることのみです。

 既にある曲を歌わせる場合、

曲からメロディのリズムと音程を1音1音聞き取りながら入力し、

アカペラで歌わせたものをつくります。

 この作業は、慣れていない場合1曲十~数十時間かかるかもしれません。

楽器が弾ける人は、鍵盤などをたたきながら、歌の音より高いか低いかで

合わせたりすると効率よく音程とリズムをコピーできるようです。

 「歌声りっぷ」+「FviewD」などの耳コピ支援ソフトもありますが、

音楽知識+PCソフト操作知識によって、かかる時間に大きく差が出ます。

ただ、時間をかければ誰にでもできる作業です。

また、慣れれば慣れるほど速くできるようになります。

 その後、ボーカルの入ってない伴奏のみのwavと、アカペラの声を

DAWと呼ばれる類のソフトでミックスします。

伴奏のみのwavは、CD等を買えば付いてきます。

ボーカル有りの曲から「ボーカルリデューサー」等でボーカルを消すこともできますが、

ボーカル以外の成分も少し抜けるため、音質が若干落ちます。

DAWは高機能のものは高価ですが、フリーでも「KRISTAL」「Audacity」などがあります。

重ね合わせるとき、伴奏のテンポと曲のテンポが合っていなければ、

曲より早いか遅いかを聞きながら声の方のテンポを地道に合わせていきます。

 ここまでで、「ベタ打ち」の、つまり歌い方に調整を入れていないものができあがります。

某動画で余りアクセス数の回っていないもののレベルですね。

 ここからは、何度も何度も歌わせてみて、声量やビブラートなどの細かい調整を

1音ごとにやっていきます。部分ごとに調整した後は、更に全体を通して聞いてみて、

全体的なバランスを調整していきます。

 最後に、声が伴奏から浮いてしまわないように、

リバーブ(お風呂場で歌ったときのような残響)などのエフェクトをかけます。

DAWにいくつか付属していますが、

フリーのものではエフェクトの種類が限定されてしまいます。

基本的には、「高音を少し強調して」「少しリバーブをかける」だけで、

だいぶ伴奏になじむと思います。ここまでで、割と聞けるくらいのものが完成します。



 自分で作曲をする場合、

メロディ(主旋律)と歌詞を作っていき、それに伴奏を加える(もしくは伴奏から作る)

ことになります。こちらは音楽知識を勉強しながらになるかと思います。

 ネット上にも音楽知識に関するサイトがそれなりにあるので、

場合によっては書籍等に手を出さなくてもなんとかなるかもしれません。

ただし、作曲の方はそれなりに時間をかけてじっくりやっていくことになるのと、

歌わせることと比べてさらに何倍もの知識と経験が要求されるかと思います。



 冗長になってしまいましたが、以上が大まかな流れになります。

とりあえず、参考になりそうなリンクを最後にまとめておきます。

他にも参考になりそうなサイトはたくさんあると思います。

まとめ/ポータル系

http://hatsunemiku.blog107.fc2.com/

http://www39.atwiki.jp/vocaloid/

http://dtm.ojaru.jp/index.html

解説系

http://yamiyononiki.blog.shinobi.jp/Category/5/

http://allabout.co.jp/entertainment/dtm/subject/msubsub_series_d...

id:ee_ii_aa

すばらしいです!とても分かりやすく詳しい回答ありがとうございます!!

とりあえず歌わせるだけなら気合と根性、

クオリティの高いものを作るのなら知識とセンスが

必要ということですね。

2007/09/29 00:40:09

その他の回答3件)

id:chomo1003 No.1

回答回数6ベストアンサー獲得回数1

ポイント25pt

http://blog.so-net.ne.jp/karu/2007-09-11

http://blog.so-net.ne.jp/karu/2007-09-12

http://blog.so-net.ne.jp/karu/2007-09-13

こちらの方が一から作る様子を細かく書いていらっしゃいます。


特に「解説」を意識されているわけではなさそうですが、参考になるかと。

id:ee_ii_aa

おお、こちらの方も音楽知識ゼロの状態から

始めたのですね。

とても参考になります。

2007/09/26 00:31:44
id:minkpa No.2

回答回数4178ベストアンサー獲得回数55

id:ee_ii_aa

まだ使い方の解説のページがないようです?

今後更新されるのかな。

2007/09/26 00:34:56
id:navy_fia No.3

回答回数242ベストアンサー獲得回数11

ポイント25pt

ニコニコ動画に超初心者向け動画があったりします。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1128177

これはmidiから取り込んでいますが、一つずつ音を入力する際も左の鍵盤のドレミにあわせて入れていく感じです。

また、旧バージョンのVOCALOIDのデモ版で試してみた動画もあります。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1026608

あと、vocaloid@wikiのよくある質問や初心者向けのところなどを見てみるのもいいかと思います。

http://www39.atwiki.jp/vocaloid/

id:ee_ii_aa

動画の紹介ありがとうございます!

(今規制中で見れないですが、あとで見てみます)

#動画を見てみました。

歌を作るだけなら結構簡単にできそうですね。

それを曲に乗せる場合、テクニックが要りそうですが…

とても参考になりました。ありがとうございます。

2007/09/27 00:32:36
id:xli No.4

回答回数1ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント50pt

 「曲の作り方」が、既にある曲を歌わせるのか、

自分でメロディを作り、歌詞をつけて、それを歌わせるのか、

によって返答が変わると思うのですが、とりあえず両方書かせていただきます。

 長文になるのでまず初めに言いますと、

気合いと根性があれば、音楽知識やPCソフトの知識が無くても、

「時間はかかりますが」何とかなります。

両方がない場合は、1曲作る前に挫折してしまうかもしれません。

また、某動画でランキングにあがるようなものになると、

それまで歌わせた曲の数や各種知識、オリジナルであれば作曲知識、

既存の曲であれば選曲、

高価なソフトの利用と作者のセンスが関わってくるかと思います。

 ちょっと仰々しくなりましたが、ちょっとした曲(童謡など)を

歌わせてみることは比較的簡単にできます。

ものを作ったり試行錯誤する過程を楽しめる方なら大丈夫と思います。



 「初音ミク」というソフト単体でできることは、

伴奏無しのアカペラ(またはコーラス)で歌を歌わせることのみです。

 既にある曲を歌わせる場合、

曲からメロディのリズムと音程を1音1音聞き取りながら入力し、

アカペラで歌わせたものをつくります。

 この作業は、慣れていない場合1曲十~数十時間かかるかもしれません。

楽器が弾ける人は、鍵盤などをたたきながら、歌の音より高いか低いかで

合わせたりすると効率よく音程とリズムをコピーできるようです。

 「歌声りっぷ」+「FviewD」などの耳コピ支援ソフトもありますが、

音楽知識+PCソフト操作知識によって、かかる時間に大きく差が出ます。

ただ、時間をかければ誰にでもできる作業です。

また、慣れれば慣れるほど速くできるようになります。

 その後、ボーカルの入ってない伴奏のみのwavと、アカペラの声を

DAWと呼ばれる類のソフトでミックスします。

伴奏のみのwavは、CD等を買えば付いてきます。

ボーカル有りの曲から「ボーカルリデューサー」等でボーカルを消すこともできますが、

ボーカル以外の成分も少し抜けるため、音質が若干落ちます。

DAWは高機能のものは高価ですが、フリーでも「KRISTAL」「Audacity」などがあります。

重ね合わせるとき、伴奏のテンポと曲のテンポが合っていなければ、

曲より早いか遅いかを聞きながら声の方のテンポを地道に合わせていきます。

 ここまでで、「ベタ打ち」の、つまり歌い方に調整を入れていないものができあがります。

某動画で余りアクセス数の回っていないもののレベルですね。

 ここからは、何度も何度も歌わせてみて、声量やビブラートなどの細かい調整を

1音ごとにやっていきます。部分ごとに調整した後は、更に全体を通して聞いてみて、

全体的なバランスを調整していきます。

 最後に、声が伴奏から浮いてしまわないように、

リバーブ(お風呂場で歌ったときのような残響)などのエフェクトをかけます。

DAWにいくつか付属していますが、

フリーのものではエフェクトの種類が限定されてしまいます。

基本的には、「高音を少し強調して」「少しリバーブをかける」だけで、

だいぶ伴奏になじむと思います。ここまでで、割と聞けるくらいのものが完成します。



 自分で作曲をする場合、

メロディ(主旋律)と歌詞を作っていき、それに伴奏を加える(もしくは伴奏から作る)

ことになります。こちらは音楽知識を勉強しながらになるかと思います。

 ネット上にも音楽知識に関するサイトがそれなりにあるので、

場合によっては書籍等に手を出さなくてもなんとかなるかもしれません。

ただし、作曲の方はそれなりに時間をかけてじっくりやっていくことになるのと、

歌わせることと比べてさらに何倍もの知識と経験が要求されるかと思います。



 冗長になってしまいましたが、以上が大まかな流れになります。

とりあえず、参考になりそうなリンクを最後にまとめておきます。

他にも参考になりそうなサイトはたくさんあると思います。

まとめ/ポータル系

http://hatsunemiku.blog107.fc2.com/

http://www39.atwiki.jp/vocaloid/

http://dtm.ojaru.jp/index.html

解説系

http://yamiyononiki.blog.shinobi.jp/Category/5/

http://allabout.co.jp/entertainment/dtm/subject/msubsub_series_d...

id:ee_ii_aa

すばらしいです!とても分かりやすく詳しい回答ありがとうございます!!

とりあえず歌わせるだけなら気合と根性、

クオリティの高いものを作るのなら知識とセンスが

必要ということですね。

2007/09/29 00:40:09

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません