次の英語を添削してください。 ただし、下記の点にご留意ください。

①添削した際、簡単でも良いので必ず解説を付け加えてください。
②辞書で調べてわかるような同義語の指摘は必要ありません。
③できればブログの文章として、ナチュラルな英文を教えてください。
私のできる範囲で英作しました。以上、よろしくお願いします。

There is the "Call back" to make international call cheap. It's cheaper 50% to 80% than normal way. At first, you call American telephone line company and hang up after you hear one call. You might have call back. Then you push the number you want to. Beforehand, you register of telephone company and you will pay for it with your credit card. I recommend if you often use international call.

和訳
料金の安いアメリカの国際電話を利用する方法に、コールバックがあります。これは5~8割程度も安くなります。まず、アメリカの回線会社に電話をして、1コール後いったん切るとコールバックがあります。その時に自分のかけたい電話番号を押せばいいというものです。事前に登録しておいてクレジットカードで決済することになります。頻繁に国際電話をかける人はおすすめです。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/11/12 09:25:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:Nigitama No.1

回答回数311ベストアンサー獲得回数18

ポイント27pt

There is the "Call back" to make international call cheap.

the はなくて良いのかと思います。Call backという手法を説明しますし、相手にとっては初出でもあるからだと思います。

最後のcheapはcheaperにしたほうが良いと思います。何故かは分りませんが、そんな気がします。


It's 50% to 80% cheaper than the normal way.

という語順になると思います。

normal wayの前にはtheがあると良いかなと思います。自信ないですけど。

これは5~8割程度も安くなります。

というニュアンスを見ると

You can save 50 to 80% (comapre to the ordinary call)

というのも言いかと思います。

At first, you call an American telephone line company and hang up after you hear one call.

たくさんあるアメリカの電話会社のうちの一つにかけるので、a(an)がつくんじゃないかと思います。lineはなくても良い気がします。carrierとかtelecomという短い呼び方もあるそうです。

You might have call back.

They will call you back.

という言い方はどうでしょうか。call backは動詞として使う気がします。


Then you push the number you want to.

Then you press the number you want to.

機械のボタンを押すのはpressです。pushはなんか、ドアとかをおしそうです。

後半部分は、a desired numberという言い方もアリだと思います。

Then you dial a desired number.

あ、dialもありますね。電話を掛けるという動詞なのでより明確になるかも。

Beforehand, you register of telephone company and you will pay for it with your credit card.

Call charge will be billed to a credit card so that you need to register to the telephone company beforehand.

料金はカードに請求されるから事前登録が必要という文章にするとスッキリする気がします。

I recommend if you often use international call.

良いと思います。

ほかにもIt is recommendedやIt is suitableなんていうのもあって、ちょっと客観的な感じが出ます。

つたない添削で申し訳ないですが、参考にしてください。

他の方の回答も見てみたいです。

id:rewal

細かく指摘していただいて大変うれしいです。 説明も十分です。ありがとうございます。ただ、最初の「cheaper」について理由があるとありがたいのですが・・・。

2007/11/05 11:12:35
id:j1960 No.2

回答回数322ベストアンサー獲得回数21

ポイント27pt

添削というよりも私だったこう書くという感じになってしまいましたが、元の文を青字で添削文を赤字で示しました。


There is the "Call back" to make international call cheap.

A "Call back" is a cheaper way to make international calls.


主題の"Call back"を前に出してきて"安い"という説明が最初にくるようにしました。初出の単語には"the"は付けません。


It's cheaper 50% to 80% than normal way.

Fees are 50 to 80 % cheaper than ordinary ones.


安くなるものの正体(fee)を明記しました。

"normal"よりもordinaryの方が「いままでのやり方」というニュアンスが出せます。


At first, you call American telephone line company and hang up after you hear one call.

At first, you need to call an American telephone company.

Once you hear a ringtone, just hang up.


まず最初にしなくてはいけない事を強調するために"need to"としました。

文章を分けて順番を明確にしました。

"call"だと「通話」でつながってしまうので"ringtone"(呼び出し音)としました。


You might have call back.

Soon after, you might have a call from the company.


どれくらい待つかを明確にしました。"call back"は動詞句なので単に"a call"で表現しました。


Then you push the number you want to.

Then you can press the phone number you want to call to.


すでに他の回答で指摘されてますがボタンを押すのは"press"がしっくりきます。

ここで初めてかけたい先の電話番号を押す事ができるようになるというニュアンスを出したかったので"can"としました。


Beforehand, you register of telephone company and you will pay for it with your credit card.

Prior registration with your credit card is required for your payment.


サービスを受けるための前提、条件の説明なので"is required"を使いました。


I recommend if you often use international call.

The "Call back" is strongly recommended to frequent international caller.


そのままだと何をrecommendするのか(it="call back")が抜けてますね。

最後も"Call back"という言葉を書いて読者に印象付けます。

id:rewal

わかりやすい説明ありがとうございます。Feeについてですが、この場合は「charge」ではないですか?それとfeeやchargeは複数形にするものなのでしょうか?

2007/11/05 13:28:26
id:mikkineko No.3

回答回数40ベストアンサー獲得回数2

ポイント26pt

まずは元の文章をなるべく残す場合でコメントさせていただきます。

1)There is the "Call back" to make international call cheap.

有名な”あの”みたいな意味であればtheがあってもOK.あるいはブログ中に既にいくつかやりかたを説明してあって、中でもcall backという感じであればOK.

2)It's cheaper by 50% to 80% than the normal way.

または It's 50% to 80% cheaper than "the" normal way.

3)First, you call an American telephone line company and hang up after

you hear one call.

At firstは「最初は」という意味ですが、"最初はやさしかったが、徐々に冷たくなった"のような最初だけというニュアンスなので、Atは要らない。アメリカの回線会社どこでもいいならan.

4)You will receive a call back.

You might haveではあるかもしれない、という意味

5)Then push the number you want to make the call to.

want toでとめると「押したい番号を押す」で間違ってはいませんが、かけたい相手の、という部分を入れるほうが自然です。

6)You need to register with the telephone company beforehand, and pay with your credit card.

文脈からすると「しておく必要がある」という方が自然に流れると思います。

7)I recommend this system, if you often make international calls.

recommendの後は「何を」が必要です。callはmakeするものです。

次に和訳だけを見て個人的にナチュラルな感じに訳すとすればこんな感じです。

ご参考までに。

There is a system called "call-back" if you want to save money on international

phone calls. It is usually 50% to 80% cheaper than making calls normally.

First, make a call to an U.S. phone line company, and hang up after one ring.

You will have a call-back in couple seconds. (Pick up that call and) dial the number you want reach.

You will need to pre-register with the company and have them charge your

credit card.

Highly recommended for people who make international calls frequently.

id:rewal

私の文章を残すアドバイスとmikkinekoさんのナチュラルな英文の両方とも参考になります。ありがとうございました。

2007/11/06 02:03:29
  • id:Nigitama
    > ただ、最初の「cheaper」について理由があるとありがたいのですが・・・。

    うーん。私は動詞や名詞が云々という説明が苦手なタチでよく分らないし、かといってネイティブのような感覚を持っているわけではないのですが、きっとcheapが形容詞(?)だからでしょうか。

    あと、最後のcheaperは後にthan ○○が省略されたカタチなんだと思います。
  • id:j1960
    >Feeについてですが、この場合は「charge」ではないですか?それとfeeやchargeは複数形にするものなのでしょうか?

    あ、しまった。確かにchargeですね。料金は一回限りではないので複数形にしてます。検索結果からも複数形の方が一般的です。
    ですので
    Charges are 50 to 80 % cheaper than ordinary ones.
    と訂正させて下さい。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません