消費税以外の税金はなくして、消費税15~20%ぐらいにしちぇえばよくね?

金持ちも貧乏人も企業も団体もみんな平等に金使った分だけ税金払うんだから文句ねーべ?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/11/23 16:15:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答34件)

すべて | 次のツリー>
消費税引上げ 福祉削減の脅しで大増税あおるな (「・ω・)「2007/11/21 18:53:06ポイント1pt

消費税引上げ 福祉削減の脅しで大増税あおるな

http://www5.sdp.or.jp/central/shinpou/syuchou/syutyou1121.html

  政府税調は08年度税制改正答申で、社会保障財源確保を理由に消費税率アップを盛り込む方針とされる。

 増税論議の封印を解いたのは10月の経済財政諮問会議で内閣府が示した試算だ。医療・介護水準を維持するためには25年度に14兆~31兆円の増税が必要で、消費税で賄うには11~17%への税率アップが必要とされた。増税幅は、歳出削減額と名目成長率の組み合わせによる前提の置き方の違いによるもの。しかし、このうち社会保障の負担増分は11兆~12兆円であり、残りは財政再建分であることはあまり言われない。

 直後に同会議の民間議員が、基礎年金を税方式化したら12兆~16兆円、消費税で5~7%分の財源が不足するとの試算を公表した。単純に先の医療・介護分と合わせると、税率は最大20%を超える。だが、税方式化に伴いなくなる厚生年金1階部分の企業負担分3・7兆円の扱いは検討課題として触れられただけだ。

 追って財政審が、欧州並みの財政再建達成のためには今の時点で17兆~29兆円の収支改善、消費税率に換算して7~12%分が必要との数値を示し、財務省の本音を露骨にアピールした。

 ふっかけるだけふっかけておいて適当なところに落ち着かせ、実を取ろうという霞が関一流の手法なのだろう。しかし、福祉大削減か、さもなくば大増税かと脅される庶民にとっては、たまったものではない。

 ちまたで流布されている税率17%の生活とはどんなものか。年収300万円世帯なら年間消費税額が11万円から33万円、対年収比が4%から11%に、600万円なら18万円から54万円、3%から9%に増えるとの試算がある(消費性向や量の変化はないとして)。

 消費税増税は低所得者同士の「タコの足食い」にしかならない。福祉財源確保を言うなら、大企業・高額所得者優遇税制見直しが先決だ。消費税についても、党が提唱する「飲食料品にかかる税額戻し方式」、あるいは複数税率の導入などを考慮しなければ、とても抜本的検討とは言えない。党は、法人税率と所得税の最高税率などを98・99年減税前に戻すだけで年間消費税収1%分の年2・5兆円、さらに特別会計の見直し徹底で年6・5兆円の財源が確保可能と主張してきた。

 新自由主義政策とは新成長戦略などではなく、富裕層への富の移転とその権力強化にすぎないとの指摘がある。庶民増税への暴走はそれを裏書きするものだ。

すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません