【IT業界】29歳(女)経験1年半の遅咲いてもいないPGです。

転職について、同タイミングで2社からお声がかかって悩んでいます。

現在の会社→中小ゲーム会社,企画もやったり結構楽しい。→ 孫請けメイン。残業なし。昇給なし。(ゲーム系)
1社目  →大手企業出身社のみの少数先鋭の会社 → 大手の仕事がメイン。高いスキルが求められる。(組込み系)
2社目  →中小では少し大きめの会社      → 客先常駐がメイン、待遇面や福利厚生など制度がしっかりしている。(なんでも系)

1社目への転職が一番希望ですが、
1社目の方からは2社目の会社で少し安定して勉強する時間を持って準備期間を作ってから来てくれてもとアドバイスしてくれています。たしかに堅実かとは思うのですが、今の会社でまったくスキルアップできないわけでもないと思うので、
薄給を少し我慢して、1社目に初めから入っても・・・と考えたりしています。
ゲームプログラムは組み込みでは生かせないですかね。
それよりもシステム系の経験を積んだ方がいいのでしょうか。

業界の先輩の方々にアドバイスいただきたくご相談させていただきました。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/11/19 10:36:56
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:garyo No.2

回答回数1782ベストアンサー獲得回数96

ポイント29pt

組み込み系プログラマをやっています。

>大手企業出身社のみの少数先鋭の会社

どこかの会社で特定のプログラムを作っていた人達が会社を興してやっているパターンでしょうか。

通信系のプロトコルスタックなどのミドルウエアを受注開発する会社とかでしょうか。


>ゲームプログラムは組み込みでは生かせないですかね。

組み込み系の特徴は以下です。

1.CPU,H/Wが製品ごとに違う

2.信頼性が非常に高い(バグがでると全製品リコール・回収になるため)

CPUは8,16,32Bitが主に使われ、OSもなし、uItron,Linux,windowCE他など色々使われます。

言語はOS無しの場合C言語が主に使われます。Linuxなど搭載時にC++が使われることがあります。


作業のレイヤーは以下のようになります。1-4は組み込み系の専門知識が必要になります。

[1.初期化]:CPUのSRF(スペシャルファンクションレジスタ)の設定などを自社H/W用に設定。CPUや基本デバイス(D-RAM,FROM,S-RAM,・・・)の知識が必要

[2.ドライバ]:自社H/W用のドライバ作成。デバイスの知識が必要。OS使用時はOSを動かすための移植作業も必要

([3.OS]:uITron,Linux,WinCE,・・・使用しない場合もあり)

([4.各種ミドルウエア]:TCP/IPプロトコルスタックなど、各種規格の仕様などの専門知識がいるため

メーカーから購入したり、専門の会社に委託したりします)

[5.アプリケーション]このあたりになればオープン系のプログラミングとあまり変わらなくなると思います。

         自社製ドライバや使用しているOSの知識が必要になります。

どのような業務なのかは分かりませんが、上記[5.アプリケーション]であれば通常のオープン系と変わらないと思います。


>1社目の方からは2社目の会社で少し安定して勉強する時間を持って準備期間を作ってから来てくれてもとアドバイスしてくれています。

これは少数精鋭の会社の場合、教育にかける人的リソースがないのが理由だと思います。

あなたを採用して誰かが教育する場合、先輩の教育時間分、開発時間がなくなるわけです。

先輩の開発時間を100%として20%を教育に当てた場合

人数が1人から2人に増えて効率は100%から200%でなく100%から80%に下がるわけです。

それらの人が特にすごく専門的な知識を持っていた場合、できれば基本的な知識は普通の仕事をやって他の会社で経験をつんでもらい、専門知識の教育に専念したいというが理由だと思います。

id:champclair

ご回答ありがとうございます。

1社目は某社で長年組込みのプログラムに従事してきた人達です。

作業は2~5のあたりまではお話で聞いたことがあります。

理由についてはそのとおりだと思います。

自分の基本的な土台作りが重要ですね。

2007/11/18 12:45:25

その他の回答2件)

id:p00437 No.1

回答回数2277ベストアンサー獲得回数13

ポイント27pt

ずっとPGの仕事を続けるつもりであれば、2社目の方が将来的に不安が少ないのではないでしょうか、これからのことを考えて自分がどちらを選ぶかは最終的には自分自身ですが、待遇面や福利厚生など制度と言うのは実際に入ってから差を感じるものです。今は1社目の方が良いと感じられているみたいですが、自分が生活のことを考えて転職を勧めます。

id:champclair

ご回答ありがとうございます。

待遇・福利厚生の充実度は入ってから実感できるものなんですね。

大変参考になりました。

2007/11/18 12:37:58
id:garyo No.2

回答回数1782ベストアンサー獲得回数96ここでベストアンサー

ポイント29pt

組み込み系プログラマをやっています。

>大手企業出身社のみの少数先鋭の会社

どこかの会社で特定のプログラムを作っていた人達が会社を興してやっているパターンでしょうか。

通信系のプロトコルスタックなどのミドルウエアを受注開発する会社とかでしょうか。


>ゲームプログラムは組み込みでは生かせないですかね。

組み込み系の特徴は以下です。

1.CPU,H/Wが製品ごとに違う

2.信頼性が非常に高い(バグがでると全製品リコール・回収になるため)

CPUは8,16,32Bitが主に使われ、OSもなし、uItron,Linux,windowCE他など色々使われます。

言語はOS無しの場合C言語が主に使われます。Linuxなど搭載時にC++が使われることがあります。


作業のレイヤーは以下のようになります。1-4は組み込み系の専門知識が必要になります。

[1.初期化]:CPUのSRF(スペシャルファンクションレジスタ)の設定などを自社H/W用に設定。CPUや基本デバイス(D-RAM,FROM,S-RAM,・・・)の知識が必要

[2.ドライバ]:自社H/W用のドライバ作成。デバイスの知識が必要。OS使用時はOSを動かすための移植作業も必要

([3.OS]:uITron,Linux,WinCE,・・・使用しない場合もあり)

([4.各種ミドルウエア]:TCP/IPプロトコルスタックなど、各種規格の仕様などの専門知識がいるため

メーカーから購入したり、専門の会社に委託したりします)

[5.アプリケーション]このあたりになればオープン系のプログラミングとあまり変わらなくなると思います。

         自社製ドライバや使用しているOSの知識が必要になります。

どのような業務なのかは分かりませんが、上記[5.アプリケーション]であれば通常のオープン系と変わらないと思います。


>1社目の方からは2社目の会社で少し安定して勉強する時間を持って準備期間を作ってから来てくれてもとアドバイスしてくれています。

これは少数精鋭の会社の場合、教育にかける人的リソースがないのが理由だと思います。

あなたを採用して誰かが教育する場合、先輩の教育時間分、開発時間がなくなるわけです。

先輩の開発時間を100%として20%を教育に当てた場合

人数が1人から2人に増えて効率は100%から200%でなく100%から80%に下がるわけです。

それらの人が特にすごく専門的な知識を持っていた場合、できれば基本的な知識は普通の仕事をやって他の会社で経験をつんでもらい、専門知識の教育に専念したいというが理由だと思います。

id:champclair

ご回答ありがとうございます。

1社目は某社で長年組込みのプログラムに従事してきた人達です。

作業は2~5のあたりまではお話で聞いたことがあります。

理由についてはそのとおりだと思います。

自分の基本的な土台作りが重要ですね。

2007/11/18 12:45:25
id:MasaMura No.3

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント27pt

上記の内容だけでは正直判断しかねます。

どれだけのスキルをお持ちかによって選択する会社が変わってきます。

まだ1年半目のPGならば普通ならばマダ基礎が出来てない所と思います。(一般的な才能ならば)

現職のゲーム系・残業なし・楽しいならばスキルを上げるのに最高の環境ではないでしょうか?

確かに給与は安いかもしれませんが投資する価値はあると思います。(現職のゲーム会社のレベルにもよりますが)

1社目・2社目ともに分の内容からは少し危険な匂いがしますよ。


1社目

もし本当に”少数先鋭”の方達ならば

「2社目の会社で少し安定して勉強する時間を持って準備期間を作ってから来てくれ」

なんて言わないと思います。


2社目

今問題の偽装派遣の可能性があるですので止めといた方がいいです。

>客先常駐がメイン、待遇面や福利厚生など制度がしっかりしている。

でしっかりしていた試しがありません。(あくまで私の体験談ですが)



>ゲームプログラムは組み込みでは生かせないですかね。

ただ、組み込み系と言っても広い分野なので何ともいえませんが、やっている実装のレイヤーによると思います。

ゲームPGで人が作ったライブラリを使う仕事だけならば余り生かせないと思います。(JAVAアプリ等)

タスクシステムの実装や他機能とのI/O部分の同期とかとってたなら生かせるかしれません。


私は↑の2社とも体験しています。

参考に覗いてみてください

http://d.hatena.ne.jp/MasaMura/

id:champclair

ご回答ありがとうございます。

わぁ、思いっきり間違えていました。

現在の会社は「残業代なし」の間違いでした。

現在実装パターンを考えるとあまり役に立たないかもしれません。

ブログ、参考に拝見させていただきます。

2007/11/18 12:52:04

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません