1196398686 【イエはてな】イエ・ルポ 2 #002

「街を見渡せば、100通りの家族に100通りの家。家をのぞいてみれば、それぞれの暮らし振りが面白い!」と展開してきたイエルポタージュ・コーナー“イエ・ルポ”の続編。
“イエ・ルポ 2”では、特にマチとイエ、人と家族のドラマやものがたりを語らっていきませんか?愛するマチ、好きな風景、家族のエピソード、イエでの思い出…。あったかい、ユニークな、心に残っているお話、みなさんのマチやイエならではのお話が集まって、「イエ・ルポ」本が実現するとうれしい!毎回のテーマに沿って、あなたのイエとマチのルポ、お待ちしています!

イエ・ルポ 2 #002 THEME「あなたのイエの次代に残したいモノたち」を教えて下さい

ルポ例はコチラ
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20071130

プレゼントはコチラ
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20071028#Repo2

※今回の「いわし」ご投稿は12月6日(木)正午で終了とさせて頂きます。

回答の条件
  • 1人20回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/12/06 13:06:45
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答408件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
名前の由来 Beirii2007/11/30 23:10:03ポイント10pt

二人の子供の名前は、奥さんと二人で決めました。

その意味を説明する『由来』を作っています。


まぁ、子供なんて、いい意味でも悪い意味でも親の期待通りには育たないものなんでしょうけど、親の想いはその時々で常に本気なんだゾ!と。

その原点にあたるのが命名なんじゃないかと。


それに、自分の名前の由来ってちゃんと知りたいじゃないですか。

だからちゃんと文章で残っているのっていいんじゃないかな~と思うんですよね。

つーか多分、面と向かって言えないんじゃないかと思うので。照れくさそう。


「僕の名前ってどういう意味なの?」

「ん?え、えーと、あれだ。はい、これ。部屋で読んで。」


便利だよきっと。

あ、いいな。 seek41582007/11/30 23:52:26ポイント9pt

高校の時、授業で2分スピーチをしなくちゃいけなくて

自分の名前の由来について話しました。

全員が感想を書いてくれるんですが、

私のときは、みんな自分の名前の由来を書いてくれてすごく面白かったです。

なんか、それぞれにストーリーが感じられて。

また考えたこともなかった子は新鮮だったようです。

残していけるといいですね。

欧米に行くと dankichik2007/12/01 00:12:17ポイント9pt

欧米に旅行したとき、現地の人に名前の意味をよく尋ねられました。日本人の名前は漢字で意味を込めてつけられているって知っている人も多いようです。

字に意味をこめられるっていいですよね odorukuma2007/12/04 01:13:24ポイント8pt

中国文化、ありがとうと感じます。

音も漢字の意味も、日本語の名前は奥が深いですね。

実はひらがなの名前! seek41582007/12/05 22:28:58ポイント1pt

漢字の名前がうらやましかったです。

幸い意味のあるひらがな名前なので、

外国人には説明しやすかったですが、

う~ん、やっぱ漢字いいなぁ。

文章で残す asukab2007/12/04 01:41:34ポイント6pt

面白いアイデアだと思いました。

代々、命名帖に記録が残っていけば、興味深いですよね。

漢字は本当に、奥が深いと思います。

由来を聞かされると感動します Cocoa2007/12/04 21:22:29ポイント5pt

私も自分の名前の由来を知りたくて両親にたずねたことがありますが、平仮名にしたらたった三文字の中に、それこそ海よりも深いような意味が込められていたことに驚き、そして感動しました。完全に名前負けですが、父母の愛は伝わってきました。名前と一緒にその意味を伝えてもらえる子供は本当に幸せだと思います。

私も Fuel2007/12/05 11:08:26ポイント4pt

小学生のころ、父母から命名のいきさつを聞かせてもらいました。

私の場合は祖父母がいくつもの願いを列挙した上でそれにふさわしい文字を選び出し、

その文字を使って考えられる名前を何種類も父母が組み立てて、

それを候補にして最終的に絞り込んだ二つの名前の中から

祖父の「これ」の一言で決まったとのことでした。

文字に込められた意味とともに、そこまで熟考に熟考を重ねて付けられた名前なのかと思うと、

この一生をいい加減に過ごすわけにはいかないという気持ちになってきます。

今まで何度も挫折しましたし、追い詰められてこの世からさえ逃げ出したくなることもありました。

でも、なんとか負けずに生きてこられたのは、命名に込められた重みのおかげです。

これだけの思いを込めて名付けてもらった人生は、自分一人のものではありません。

そこまで考えてなかったな~ Beirii2007/12/05 17:14:18ポイント3pt

自分の名前に家族を感じることができるって、すごくいいですねぇ。

名前で愛されていることがわかる CandyPot2007/12/05 21:57:24ポイント2pt

私も名前の由来を聞いたことがあります。一緒に名前を決めるまでのエピソードも教えてもらいました。私の両親の場合は、親戚の薦めもあって、一度占いの人に相談したそうです。でもやはり愛する子供の名前は親自身で決めたいって、けっきょく断ってしまったのだそうです。勧めてくれた親戚の人は、どうせつけるなら運勢のいい名前にすればいいのにと残念がったそうですが、その時父が、娘の人生は俺が責任を持つ、どんな運勢より俺が幸せにするって、そう言ったんだって母から聞きました。お父さん、私は幸せな娘に育ちました。ありがとう!!

私の名前は TomCat2007/12/06 07:29:16ポイント1pt

祖父から一文字もらっています。もちろん名前全体にも父母の願いが込められていますが、私には、もらった名前によって祖父の人生を引き継ぐみたいなインパクトが大きかったですね。

 

父はよく祖父の話をしてくれました。何か困ったことがあると、おじいさんはこんな時こうしたよ、なんて教えてくれるんです。それが今の私を形作っている色々な土台になっています。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • あなたのイエの次代に残したいモノたち #002お題 「あなたのイエの次代に残したいモノたち」を教えて下さい “ルポ・タイトル” 「父からもらった英和・和英の辞書」by ハザマ “ルポタ
  • イエはてな -   2007-12-07 14:03:27
      「着物と帯」by id:teionsinonome 母にもらった真っ赤にキジ・松・梅のやたらおめでたい柄の着物と、去年かってもらった金糸が入った袋帯 これはなんとしても次世代、次々世代まで残した
  • イエはてな -   2007-12-07 14:03:27
      「家」by id:hanatomi 家というと大きいものですが、残していきたいものです。 わたしの実家が建て替えたのです。「これからずっと使えるものを」ということで、しっかりしたものにこだ
  • イエはてな -   2007-12-07 14:03:27
      「集めまくった本たち!」by id:blanccasse 活字中毒なので、9畳の部屋の壁中+入りきらない位の本や漫画があります。 絶対に捨てられないものだけで、この有り様。 幼い頃に買ってもらっ
  • イエはてな -   2007-12-07 14:03:27
      「家訓」by id:Cocoa というか、わが家らしさを醸し出しているポリシーみたいなもの?です。 私の家では「感謝」がポリシーです。でもわが家で言う感謝はちょっと特別で、「サンキュー
  • イエはてな -   2007-12-07 14:03:27
      「時代が変わっても変わらないもの」by id:TomCat その家その家にずっと伝えられてきた習慣。ちょっと時代が変わると、そんなのもういいや、って捨て去ってしまうことが少なくないと思
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません