光ファイバーとADSLの無線LANについて教えてください。

以下認識に誤りがあれば教えてください。
初心者なので、とんでもない勘違いをしているかもしれませんが…
なにとぞ宜しくお願いいたします。

***************************************************************

ADSLではモデムとスプリッターが必要であり、
光ファイバーではHGWとONUが必要である。


ADSLについては…
スプリッターとモデムが一体化したブロードバンドルータがある。
無線LANが必要な場合は…
アクセスポイントが内臓されたブロードバンドルーターを用意するか、
ブロードバンドルーターの先にアクセスポイントを接続する。



光ファイバーについては…
HGWとONUは一体化されていない。
無線LANが必要な場合…
HGWの先にアクセスポイントが内臓されたブロードバンドなどを接続するか、
HGWの先にアクセスポイントを接続する。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/01/12 14:06:55
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:kitamati No.2

回答回数83ベストアンサー獲得回数10

ポイント65pt

書かれた内容について添削しますと・・・

>ADSLではモデムとスプリッターが必要である

→厳密に言うと、スプリッタは電話線を家庭内に引き込んだ後にインターネット用の信号と電話用の信号を分割するものです。

ですので、電話を利用しない環境では不必要です。

>光ファイバーではHGWとONUが必要である。

→HGWとは、大雑把に言うと家庭と外の中間に位置し、通信の変換やファイヤーウォール機能などを持つものと定義されます。

有り体に言えば後述するブロードバンドルータがそれに当たります。

http://dictionary.rbbtoday.com/Details/term789.html

ですので、光回線に限った話ではありません。

>スプリッターとモデムが一体化したブロードバンドルータがある。

スプリッタは別です。「一体化」を銘打って販売されているのは「モデム機能」+「ルータ機能」を持ったネットワーク製品です。

>アクセスポイントが内臓されたブロードバンドルーターを用意するか、

>ブロードバンドルーターの先にアクセスポイントを接続する。

それだけでは無線を飛ばす事しかできません。

IEEE 802.11~ という規格の電波を受信できるマシンがないと「無線LANが必要」の条件を満たせません。

最近のノートは標準で対応していますがデスクトップ製品の場合は追加のパーツが必要です。

>HGWとONUは一体化されていない。

その通りです。

これは予想ですがONUは光回線のバックボーンを持っているNTTがイニシアチブを取る為の物だと思っています。

レンタル料も月々徴収していますしね。


最後の質問については、無線LANにインターネット側の回線の種別は関係ありませんので④の回答が全てです。

お役に立ちましたでしょうか。

id:nil55

kitamatiさん、大変丁寧なご回答ありがとうございます!

すごく勉強になりました。

色々本を読んでいて混乱しはじめていたのですが、kitamatiさんの解説ですべてすっきりしました!!

何を勘違いしていたかもよく分かりました。本当にありがとうございます!!

ONUはNTTがイニシャティブをとるための独自の装置かもしれない…なるほどですw

2008/01/12 14:05:30

その他の回答1件)

id:b-wind No.1

回答回数3344ベストアンサー獲得回数440

ポイント35pt

HGW とはなんだ?と思ったらこれですか。

KDDI光プラス

基本的にそのサービス専用のルーターのようです。


NTT の B-flet's では、HGW というのは必要ありません。

ONU の下にルーターをつなげばOK

(NTT-W だとフレッツプレミアムだけはまた構成が違うんですが)


あと ADSL でもスプリッタは必須ではありません。

スプリッタが必要になるのは電話共用(タイプ1)のときで、電話を使用しない(タイプ2)の時は不要です。


その他の解釈は大体あってると思います。

id:nil55

b-windさん、ご返信ありがとうございます!

HGW(home gateway)はKDDI独自の呼称だったんですね。失礼しました。

ご説明すごくよく分かりました!

ありがとうございました!

2008/01/12 14:01:12
id:kitamati No.2

回答回数83ベストアンサー獲得回数10ここでベストアンサー

ポイント65pt

書かれた内容について添削しますと・・・

>ADSLではモデムとスプリッターが必要である

→厳密に言うと、スプリッタは電話線を家庭内に引き込んだ後にインターネット用の信号と電話用の信号を分割するものです。

ですので、電話を利用しない環境では不必要です。

>光ファイバーではHGWとONUが必要である。

→HGWとは、大雑把に言うと家庭と外の中間に位置し、通信の変換やファイヤーウォール機能などを持つものと定義されます。

有り体に言えば後述するブロードバンドルータがそれに当たります。

http://dictionary.rbbtoday.com/Details/term789.html

ですので、光回線に限った話ではありません。

>スプリッターとモデムが一体化したブロードバンドルータがある。

スプリッタは別です。「一体化」を銘打って販売されているのは「モデム機能」+「ルータ機能」を持ったネットワーク製品です。

>アクセスポイントが内臓されたブロードバンドルーターを用意するか、

>ブロードバンドルーターの先にアクセスポイントを接続する。

それだけでは無線を飛ばす事しかできません。

IEEE 802.11~ という規格の電波を受信できるマシンがないと「無線LANが必要」の条件を満たせません。

最近のノートは標準で対応していますがデスクトップ製品の場合は追加のパーツが必要です。

>HGWとONUは一体化されていない。

その通りです。

これは予想ですがONUは光回線のバックボーンを持っているNTTがイニシアチブを取る為の物だと思っています。

レンタル料も月々徴収していますしね。


最後の質問については、無線LANにインターネット側の回線の種別は関係ありませんので④の回答が全てです。

お役に立ちましたでしょうか。

id:nil55

kitamatiさん、大変丁寧なご回答ありがとうございます!

すごく勉強になりました。

色々本を読んでいて混乱しはじめていたのですが、kitamatiさんの解説ですべてすっきりしました!!

何を勘違いしていたかもよく分かりました。本当にありがとうございます!!

ONUはNTTがイニシャティブをとるための独自の装置かもしれない…なるほどですw

2008/01/12 14:05:30

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません