【四角い頭が丸くなる!?食糧自給率について】

http://www.nichinoken.co.jp/sikakumaru/mondai/f_mondai_01.html
電車に今出ている日能研の問題なのですが、電車に乗っている間ずっと頭を悩ましていたのですが
答えを見てみると間違いではないとは思うのだけれどもなんか納得がいかない。
そこで、これよりもベストな解答はあるでしょうか?
ちなみに私はこんな感じで考えました。
・食べ残しをすると食事を作る人が食事の量を減少させ、結果的に食料の需要が下がる事により価格が下がり食料生産者を逼迫し生産量自体が減少するので
 出されたものは残さず食べる。
(やっぱりすっきりしない・・・)

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 50 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2008/02/05 21:05:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
前提として kuakua2008/01/29 21:10:24ポイント2pt

国内産の食料の方が、輸入品より安くなくちゃダメですよね。

もうよくわからなくなってしまった。 a2gi2008/01/29 23:20:20

食べ残しが減る→無駄が少なくなる→必要以上に食料を輸入しないで済む→国内消費量が減る→自給率が上がる

無駄が少なくなる→必要以上に食料を輸入しないで済む

この繋がりをいまいち納得できていないようです。

食べ残した分を輸入しなくするなら分かるのですが、食べ残す分を食べたとしたら輸入量は変わらない気がするのです。

輸入の方が安いと kuakua2008/01/30 01:31:11ポイント1pt

食べ残しが減る→次の食事にお腹が空かない→食事の量が減る で食料消費が減るとは思いますが

  

輸入の方が安いと最初に

 輸入:国産が50:50(自給率50%)だったものが

食料消費が100→90に減った場合

 輸入:国産が50:40(自給率44%)に

なってしまう可能性があります。

  

自由競争下では食べ残しを減らしても自給率向上には直結しません

逆に国内生産の首を締めて自給率を下げてしまう可能性もあります。

もちろん食料を大切にするのは大切なことですけれどもね。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません