枯山水に関して詳しいサイトをお教えいただけますでしょうか?


個人サイトやWikiなどはナシでお願い致します。

また、雑学などもお願いします!

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/03/12 16:45:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:abacro No.4

回答回数51ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

分かりやすくまとまっていました

http://www.geocities.jp/sankyo_niwaishi/zen_gardens.html

id:guffignited No.5

回答回数361ベストアンサー獲得回数14

ポイント17pt

島根県の足立美術館は日本一の和風庭園なり

毎年たくさんの外国人観光客が来てくれています

一番近い駅からバスで三十分もかかるというのに、桂離宮を抜いてJOJGのナンバーワンになりました。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kenfujie/adachi.htm

http://www.adachi-museum.or.jp/

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%B3%E7%AB%8B%E7%BE%8E%E8%A1%9...

id:jane No.6

回答回数1449ベストアンサー獲得回数22

ポイント17pt

rakuten:book:10177308:imagehttp://www.geocities.jp/sankyo_niwaishi/zen_gardens.html

「枯山水」とは。

>「枯山水」が作庭上の専門語として、最初に文献上に現れるのは、平安時代に編集された『作庭記』であるといわれています。

それは池泉庭園の一部としてその一画に枯山水石組みをしたものでした(前期式枯山水 )。

山の斜面のように、水利が悪く、面積も限られた所に、庭を生み出そうとしたとき、必然的に「枯山水」というスタイルが生まれました。

 しかし、今日云う「枯山水」式庭園は、室町時代、禅宗寺院の庭を中心に発達を遂げてきました。

かつて禅宗寺院の方丈の南側は儀式をとり行うための、清浄を意味する白砂を敷き詰めた「無塵の庭」でした。

ところが、その後庇のある広縁が儀式の場にとってかわり、さらに進んで室内となったことから、南庭は儀式に用いられなくなりました。

そこで瞑想や座禅の場にふさわしい造景として、「枯山水」というスタイルが発展していきました。

 枯山水は、回遊式庭園や露地などの庭園と違い、遊楽・散策などの実用的要素をもちません。屋内から静かにこれに対峙して鑑賞するよう構成されています。

禅は深山幽谷の大自然の中で思惟思索をめぐらし、座禅を行って悟りに至る、自らを変革する自立の宗教です。禅者にとっては、遊興の世界は不要である。

白砂の上に大小の自然石を立てたり、据えたり、組み合わせることで、ひとつの観念的世界を創造します。 それは山の峰や、滝が走る渓谷、大河やせせらぎ、ひっそりと静まりかえった海、大海に浮かぶ島々まで、さまざまな風景であったり、または仏教世界観や宇宙観であったりします。 自然と向き合い、自らの存在と一体化することで、無でなければならない自身を見い出す、境地に立とうとする。 それは見えざるものの中にそのものを見、聴こえざるものの中から、そのものを聴くといったところに枯山水の表現が求められたのです。

「枯山水」とは(2)

http://www.watergreen-shop.com/un-004.htm

下記は、ご参考まで。

枯山水 (NHK美の壺)

枯山水 (NHK美の壺)

  • 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
  • メディア: 単行本

枯山水 (NHK美の壺)

京の庭NAVI 枯山水庭園編 (らくたび文庫 No. 2)

京の庭NAVI 枯山水庭園編 (らくたび文庫 No. 2)

  • 出版社/メーカー: コトコト
  • メディア: 文庫

京の庭NAVI 枯山水庭園編 (らくたび文庫 No. 2)

重森三玲モダン枯山水

重森三玲モダン枯山水

  • 作者: 重森 〓〓 大橋 治三
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • メディア: 単行本

重森三玲モダン枯山水

rakuten:book:10177308:detail


コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません