以下のイメージを表わす言葉を考えて頂きたいです。


①大学生くらいの若者が
②やりがい・認められたい・アルバイトとして
③高齢な方の生活の援助(介護に近い)をすること

介護というと
どうしても暗い・きつい・きたないなどの
ダークなイメージがでてきますが(私のイメージでは)
それを感じさせない言葉を希望します。


回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/03/17 14:49:31
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:syrup8g No.1

回答回数16ベストアンサー獲得回数2

ポイント16pt

ヘルパー

ボランティア・ヘルパー

ボランティア・ホームヘルパー

ボランティア介護ヘルパー

なんていうのはどうでしょうか?

カタカナにするとネガティブなイメージがやや薄れるような気がします。

質問の趣旨と違っていたらすみません。


http://q.hatena.ne.jp/1205673750

id:tai2006

有難うございます。

ただ、そのヘルパーという表現は

今でも使われてますよね…

今までにない表現がいいです。

2008/03/17 08:21:11
id:a2gi No.2

回答回数81ベストアンサー獲得回数3

ポイント15pt

「ライフ・ケア」なんてどうですか?人生をサポートみたいな。

でも、実際にきつい、くさい、きたない仕事だからそれでも

やりがいを感じる人でなきゃつとまらないと思いますけどね。

私はそういう無理矢理綺麗なイメージにするよりもよりプロフェッショナルな

仕事であることを押し出す方がいいと思います。

「介護=誰でも出来る仕事」というイメージが人手不足のせいか一般の人には

定着してしまっている気がします。

(現に介護の仕事に流れ着いてくる人は多い)

介護福祉士とかケアマネージャとかはいかにもそれっぽくてよろしいのですが

ホームヘルパー○級とかは呼称を変えた方がいいような気がするんですよね。

ちなみに私は祖母がいたのですがあの体験から私は絶対に介護の仕事には就きたくありません。

母はその経験を活かしてホームヘルパーと介護福祉士の資格を取って介護の仕事をしていまが。

http://q.hatena.ne.jp/1205673750

id:tai2006

すいません。

『ライフ・ケア』なんていうと

ますます重いイメージになると思います。

ライフ(人生)までは背負えないのでは??

バズワードを作り出したいので

ある意味

イメージを感じさせないような言葉を望んでいます。

2008/03/17 08:24:11
id:wanderinpenguin No.3

回答回数167ベストアンサー獲得回数8

ポイント14pt

介護に近い援助というのが、どのあたりなのかによって違いそうなので、難しい気がするのですが、この質問文をよんで一番最初に浮かんだ単語は「ふれあい」でした。


文章だったら、お年寄りのほうの立場から見て、「孫世代とのふれあい」でしょうか。

わたし自身、少しボランティアをやっていた関係上、大変であることを理解してはいますが、ネガティブなイメージはそんなにありません。

学生さんの専門にもよるでしょうけれど、そういう場を求めている方も多いと思います。がんばってください。


URLはダミーです。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:tai2006

有難うございます。

確かに『ふれあい』は①-③を満たしますが、

若者が日常でも使えるような言葉を希望します。(私の質問が悪かったです…)

『今日の午後、ふれあってこうぜ!』とは

若者が言うには難しいと考えます。

2008/03/17 08:28:15
id:speedster No.4

回答回数767ベストアンサー獲得回数16

ポイント15pt

http://q.hatena.ne.jp/1205673750

『ケアサポーター』

介護目的を連想させますし、『サポーター』という響きが『ヘルパー』よりもさらに親しみを覚えます。

野球やサッカー等で、「チームを支える」「チームと共に一体となって行動する」という意味で

欠かせない存在である『サポーター』という言葉は適していると思います。

id:tai2006

『ケア』がどうも…。

『サポーター』はサッカーのイメージもあるのでいいと思います。

2008/03/17 08:29:42
id:toteri No.5

回答回数52ベストアンサー獲得回数3

ポイント15pt

http://www.dummy.jp/ ダミー


・共生ボランティア

→介護される高齢者からは"知恵"や"生の意味"や"自分将来について考える機会"など様々なものを得るため


・ライフボランティアorライフサポート

→人の生活をよりよくする仕事という意味で

id:tai2006

有難うございます。

『共生』は若者が使うには固い気がします。

2008/03/17 08:31:48
id:hrkt0115311 No.6

回答回数892ベストアンサー獲得回数51

ポイント15pt

こんにちは。


考えてみたのですが、人生勉強・社会勉強・「老いて死ぬことに接する」など、どれも堅い言葉になってしまいました。

核家族が進み、老いた家族を見取る経験は、なかなか大学生くらいの世代で経験する機会が減っていると思います。

「ターミナルケア( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%8... )」とも少し違うけれど、人生のお手本というか、ロールモデルにたくさん接する点をアピールできるといいかなと考えるのですけれども。


カタカナ言葉で恐縮ですけれど、ライフサポーターなどはいかがでしょう。他の業界でもすでに使われているようです。もっとも、上記のニュアンスをこめるのは難しいですけれども、質問者さんが払拭なさりたいと考えてらっしゃる「暗さ」とは無縁かと思います。


以上、何かしら参考になる点があれば幸いです。

id:tai2006

>カタカナ言葉で恐縮ですけれど

いえいえ。

カタカナ言葉で結構です。

その言葉自体からのイメージは全くかけ離れつつも

語源や成り立ちの意味が実は①ー③を含む、といったものがいいですね!

フランス語・英語・イタリア語etcの合語、のような。

2008/03/17 08:34:35
id:truth_or_gossip No.7

回答回数110ベストアンサー獲得回数5

ポイント20pt

英語でいうところのコミュニティーサービスというのはいかがでしょう?その言葉自体は高齢者の援助を意味しませんが、社会に対する貢献という意味合いがあります。高齢者への貢献も社会のためと考えれば、納得する言葉かな、と。

http://en.wikipedia.org/wiki/Community_service

id:tai2006

コミュニケーションサービスを

もっと短く

もっと直接は意味しない言葉にすることはできますか??

『ブログ』のように、

初めてきく響き、

しかし日常会話でも使用されるようになった、

言葉を希望します!

2008/03/17 08:37:42
id:grek No.8

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

「プチヘルプ」

「ニアボラ(シニア・ボランティアの略)」

「ニアケア(シニア・ケアの略)」

なんていうのはどうでしょうか?

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:tai2006

『プチボる』ってのもありですかね!

2008/03/17 14:48:40

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません