すいれん鉢をつくっている職人の方の情報を集めています。


工房等の情報で結構ですので、全国で教えてください。

老舗、腕に定評のある職人など、
よろしく御願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/05/15 15:57:23
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:Tetu-1121 No.2

回答回数37ベストアンサー獲得回数2

ポイント44pt

大谷焼は、徳島県鳴門市大麻町大谷において、200年以上の昔、江戸時代から現在まで焼き続けられている四国を代表する陶器です。


大谷焼といえば、身の丈ほどもある甕(かめ)や睡蓮鉢などの大物陶器が有名で、陶芸家の河井寛次郎氏※1からは日本一と推賞されています。(※1: 河井寛次郎氏: 色鮮やかな上薬と重厚で多様な器形で知られる陶芸家) これら大物陶器の製作には、「寝ろくろ」(二人一組となり一人が成形を担当し、一人が寝ころび足で蹴ってろくろを回す)を使用して成形しており、それを焼く登り窯の大きさも日本最大級のものです。


品質が高く賞賛されている大谷焼ですが、現在、大谷焼を制作できる窯元は7軒しか残っていません。

http://www.rakuten.co.jp/agribest/747831/760333/

id:shoma22

これは良い感じですね。

ありがとうございます!

2008/05/15 15:25:34

その他の回答1件)

id:masanobuyo No.1

回答回数4617ベストアンサー獲得回数78

ポイント26pt

陶のよろこび ― 田中喜一工房

はいかがでしょうか。

http://kankou.4-seasons.jp/asobu/356.shtml


こちらでは,本来焼きもののもつ自然感(火水木金土)を大切に、器づくりに励んでいます。

薪窯(登り)でふだんづかいの食器・花器を中心に、大きいもの(すいれん鉢・手洗鉢・灯り・傘立てなど)もつくっております。

id:shoma22

ありがとうございます。

栃木の益子焼ですね。

2008/05/15 15:24:35
id:Tetu-1121 No.2

回答回数37ベストアンサー獲得回数2ここでベストアンサー

ポイント44pt

大谷焼は、徳島県鳴門市大麻町大谷において、200年以上の昔、江戸時代から現在まで焼き続けられている四国を代表する陶器です。


大谷焼といえば、身の丈ほどもある甕(かめ)や睡蓮鉢などの大物陶器が有名で、陶芸家の河井寛次郎氏※1からは日本一と推賞されています。(※1: 河井寛次郎氏: 色鮮やかな上薬と重厚で多様な器形で知られる陶芸家) これら大物陶器の製作には、「寝ろくろ」(二人一組となり一人が成形を担当し、一人が寝ころび足で蹴ってろくろを回す)を使用して成形しており、それを焼く登り窯の大きさも日本最大級のものです。


品質が高く賞賛されている大谷焼ですが、現在、大谷焼を制作できる窯元は7軒しか残っていません。

http://www.rakuten.co.jp/agribest/747831/760333/

id:shoma22

これは良い感じですね。

ありがとうございます!

2008/05/15 15:25:34

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません