EZwebでgoogle検索をすると

「携帯一般」

「PCサイト」
みたいな感じで検索結果が分かれて表示されます。

こういう場合、検索エンジンは何をもって「携帯サイト」なのか「PCサイト」なのかを判別してるのでしょうか?

いわゆる「公式サイト」に関しては質問の対象外とします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/07/10 15:30:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:komorebi No.1

回答回数133ベストアンサー獲得回数8

ポイント35pt

ページを作成する際の、HTMLの種類がそもそも違うので、それで判別していると思いますよ。

» モバイル対応ホームページを作ろう!!

id:shunsu

ありがとうございます。

CHTML=携帯サイトというのは納得なのですが、XHTMLで書かれている場合はどうなるのか、携帯サイトとして認識されないの?というギモンが残ります。

2008/07/10 14:44:01
id:powdersugar No.2

回答回数10ベストアンサー獲得回数2

ポイント35pt

まず基本として、携帯では表示できるタグに制限があります。

そこで携帯サイトを持っているユーザーは、検索携帯サイト向けの検索エンジンに登録をしてロボットを呼びます。

下記のURLはgoogleのヘルプセンターです。

http://www.google.com/support/webmasters/bin/answer.py?answer=34...

これによると、携帯サイト検索エンジンに登録されたサイトにスパイダーが向かいサイトをクロールしてインデックスに登録するとあります。

そして、クロールするたびに、携帯サイトのインデックスに新しいサイトを追加し、これらを携帯端末から携帯サイトを検索できる、と書いてあります。

つまり、携帯サイト検索エンジンで登録されたサイトは「携帯サイトインデックス」に追加されて、携帯サイトという認識をされるわけです。

ちなみに、携帯からのアクセスはHTTPヘッダーやIPアドレスによって携帯からのアクセスであることが分かります。PCサイトビューアなどがありますが、携帯からPCサイトを閲覧するには負荷がかかるので、「携帯一般」と「PCサイト」の表示をしてないとちょっと困りますよね。それでも欲しい情報がある場合は負荷を我慢して見るべしということでしょうか。

id:shunsu

ありがとうございます。

なるほど。「携帯サイト検索エンジンで登録」が一つの判断基準であるのは確かそうですね。

リンク先の情報は非常に役に立ちました。

2008/07/10 14:43:17

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません