友人と料理屋をオープンさせようと思っています。

インターネットを使った広報活動、顧客獲得ついて、教えてください。

・あなたの具体的な意見
・参考になるウェブページ
・参考になる書籍

など。
よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/07/10 16:50:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:wacm No.1

回答回数288ベストアンサー獲得回数4

ポイント20pt

料理屋の顧客は、誰がターゲットなのですか?(年齢、性別)

原材料価格や光熱費が高くなる中でも、営業は継続できるのですか?

http://nr.nikkeibp.co.jp/hanjo/management/20051201/

飲食店開業の際に必要な届け出は?

2005年12月1日

http://j-net21.smrj.go.jp/establish/startup/know_how03.html

飲食店開業のためのステップ

書籍としましては、

http://www.amazon.co.jp/%E3%81%94%E9%A3%AF%E3%82%92%E5%A4%A7%E7%...

ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する―絶対に失敗しないビジネス経営哲学 (幻冬舎新書 し 4-1) (新書)

島田 紳助 (著)

->をオススメします。

id:syuwach

ありがとうございます。

しかし、質問の内容とは少しずれているようです。

「インターネットを使った広報活動、顧客獲得ついて」に限定してお願いします。

2008/07/03 18:06:03
id:kou32rr No.2

回答回数197ベストアンサー獲得回数8

ポイント20pt

HPを作成して、、、といいたいところですが、

お客の導線から考えると、

「おいしいという噂を聞く。またはどこかで紹介されている記事を見る。」

       ↓

興味をもって、HPを覗く。

となると思います。

つまりHPは無いよりあった方がまし程度で、

HPの優劣で売り上げにはあまり影響が通常はないと思えます。

ブログは更新も簡単なので、メニューを掲載するのには良いのではないでしょうか。

おもしろい記事とともにおいしい料理を提供していければ、

人気ブログとして良い導線になると思います。

または、(ネットに限定して言えば)比較サイトや口コミサイト。

ぐるなび http://www.gnavi.co.jp/ 等に掲載することになると思います。

上記に連携する形で、

来店したお客様に感想(口コミ)を書いてもらえるよう、

店内に積極的に張り紙や案内紙を置くのも手だと思います。

「本日ご来店の率直な意見をここに投稿してください。」って感じで。

携帯で投稿できると尚可ですね。

id:martytaka No.3

回答回数87ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

あなたのお店の料理が、遠方からも客を呼べそうな物か

どうか次第で対応策が変わってきます。

・近所の人たちや通りがかりに人たちの食堂(例:ファミレスや定食屋)

・メニューに個性があり、逆に個性がありすぎ、周辺地区からの集客よりも

 遠方の共感者も取り込む必要がある店(例:高級料理店)

いずれにせよ、囲い込みが必要になるので

メルマガを発行し、囲い込みましょう。

メルマガには新メニュー、割引情報などの他、料理のコツ、レシピなども

掲載し、メルマガ購読の必要性を高めましょう。

まずは簡単でもよいのでさいとを作り、「まぐまぐ」にてメールマガジンを

発行しましょう。

http://www.mag2.com/

ただし、「まぐまぐ」は全国規模なので、そこで1000人の会員が集めっても

集客につながらないことが予想されます。

そこで、「ライフマイル」というサイトで告知し、あなたの都道府県在住者のみの

無料メール購読を募ってもよいかもしれません。

http://www.lifemile.jp

↑有料ですが

id:hommy No.4

回答回数55ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

mixi でファン向けコミュニティーを作る。

mixi は商用利用禁止なので、友人にコミュを作ってもらい、

時々、店主が書き込む、、、というのではどうでしょう?

http://mixi.jp/

id:peach-i No.5

回答回数4652ベストアンサー獲得回数93

ポイント20pt

ぐるなびなどに掲載すると、かなりの集客率があると思いますhttp://q.hatena.ne.jp/1215071253

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません