割と最近、米軍基地上空の飛行権(?)の規制緩和で民間航空機の燃料代を補佐するというような話が出たらしいのですが、資料の載っているHPを紹介してください。

よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/08/01 16:21:30
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:easygoings No.3

回答回数153ベストアンサー獲得回数20

ポイント40pt

おそらく、横田空域の一部返還のことかと思います。

 

米軍基地(横田基地など)の離着陸や米軍訓練のための空域は、米軍が管理し

ており、許可なく民間航空機は入ることができません。

 

羽田空港の西側には、横田空域とよばれるこの空域があるため、羽田空港から

離着陸する航空機は、この空域を迂回して飛ばねばならず、余計な時間(もち

ろん燃料費も)がかかっていました。

 

9月にこの空域の一部が削減されて、9月25日からより直線的な航空路が設定さ

れるため、羽田から西の方向(関西や九州、沖縄など)への時間短縮と燃料費

の削減が見込まれています。

 

下の資料の通り、羽田空港は市街地と隣接していますから、騒音防止の観点か

一定の高度に達するまでは、市街地の上空を飛ぶことができず、大回りする必

要があるのは以前と変わっていません。

 

内容がやや専門的ですが・・・

http://www.mlit.go.jp/common/000018787.pdf

ちなみに、この資料の中の単位、

1,000ft(フィート)= 304.8m

1nm(海里・ノーティカルマイル) = 1.852 km です。

id:hooligan

詳しい資料をありがとうございます!

どうせなら撤廃の方向に行って欲しいものですけどねえ。

2008/08/01 16:18:28

その他の回答2件)

id:takosan No.1

回答回数222ベストアンサー獲得回数7

ポイント20pt

このハナシじゃないですか?

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080701AT1G0101701072008.ht...

米軍の管理する空域を迂回するために急上昇や旋回して上昇など、遠回りして燃料を

消費するような規制を若干緩めて燃料を節約するってなハナシだったかと思います。

id:hooligan

これですこれです。ありがとうございます。

2008/08/01 16:15:51
id:gday No.2

回答回数383ベストアンサー獲得回数71

ポイント30pt

横田空域の返還に向けて取り組んでいます

http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/kiti/kuiki/kuiki.htm

横 田 空 域

http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/kiti/kuiki/yokota-kuiki.jpg


米軍の「横田空域返還」、飛行経路短縮へ 羽田発便で最大5分

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080701AT1G0101701072008.ht...

現在より低い高度で横田空域を横切れるため、高度を稼ぐ余分な旋回を減らせることから、年間で計約7200時間の短縮につながるという。また燃料が年間約3300万リットル節約できるため二酸化炭素(CO2)の排出を年間約8万1000トン削減できる効果も。

id:hooligan

詳しいページをありがとうございます。

燃料費はあんまり変わらない気もしますけどね。

2008/08/01 16:17:25
id:easygoings No.3

回答回数153ベストアンサー獲得回数20ここでベストアンサー

ポイント40pt

おそらく、横田空域の一部返還のことかと思います。

 

米軍基地(横田基地など)の離着陸や米軍訓練のための空域は、米軍が管理し

ており、許可なく民間航空機は入ることができません。

 

羽田空港の西側には、横田空域とよばれるこの空域があるため、羽田空港から

離着陸する航空機は、この空域を迂回して飛ばねばならず、余計な時間(もち

ろん燃料費も)がかかっていました。

 

9月にこの空域の一部が削減されて、9月25日からより直線的な航空路が設定さ

れるため、羽田から西の方向(関西や九州、沖縄など)への時間短縮と燃料費

の削減が見込まれています。

 

下の資料の通り、羽田空港は市街地と隣接していますから、騒音防止の観点か

一定の高度に達するまでは、市街地の上空を飛ぶことができず、大回りする必

要があるのは以前と変わっていません。

 

内容がやや専門的ですが・・・

http://www.mlit.go.jp/common/000018787.pdf

ちなみに、この資料の中の単位、

1,000ft(フィート)= 304.8m

1nm(海里・ノーティカルマイル) = 1.852 km です。

id:hooligan

詳しい資料をありがとうございます!

どうせなら撤廃の方向に行って欲しいものですけどねえ。

2008/08/01 16:18:28
  • id:takosan
    東京から西に向う国内線旅客機は羽田を飛び立ったらまずTOKYO Departure(126.0Mhz)とコンタクトします。
    Rader Contacts!て言われるだけなんですが。
    その後、東京ATC/関東西セクタ(120.5Mhz)とお話してちょっと経つと
    Contact YOKOTA Approach OneTwoZeroPointSeven.て言われて120.7Mhzでヨコタにコンタクトします。
    羽田の管制官も東京ATCも用語なのに横田の人だけ英語なのが・・。
    そっからしばらく飛ぶと再び東京ATCに戻ってきます。ま、こんな事でも「なんか苦労してんな」てのはわかりますね。
    航空無線はAirBandレシーバがあると追いかけられますよん。たとえばこんなの。
    http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g63683136
    Googleで探すなら・・
    http://www.google.co.jp/search?q=AirBand%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%90

  • id:hooligan
    日本の中にアメリカがあるんですねえ
    なんか実感しますね
    航空無線、機会があったら聞いてみるのも楽しいでしょうね
    英語は全然ダメだけど(^^;

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません