夫の転勤で地方へ移住し、そこで自社の案内ウェブサイトも持たない中小企業にパートで働き出しました。ワードとエクセルが出来る程度で神様みたいにあがめられるアナログな会社です(笑)。入って早々、ついつい「会社のHPくらい無いとまずいだろう」といった指摘をしたところ、逆に「じゃぁあなたが指揮とってホームページを作ってみろや!」と社長に指示され困っています。(が、基本、これを引き受けることにしました。)ページは2ページ程度(本当に会社案内と採用情報程度です)。予算は10万円以内。コンテンツ(画像や原稿)はすでにあります。夫が持っているフォトショップで画像の簡単な加工は問題なく出来ます。おそらく10万円もかけず、月額数千円とかで「HPメンテ」「ドメイン使用」とかが出来るのですよね?結構急いでいますが、いまどき会社のHPを立ち上げるのには一般的にどのように皆さんされているのでしょうか?合理的かつリーズナブルな方法をご紹介頂きたいと思います。目からウロコのアドバイス、宜しくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/08/10 15:50:18
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:masanobuyo No.1

回答回数4617ベストアンサー獲得回数78

ポイント5pt

ホームページの立ち上げ方のコツ

というサイトがありますので,

ご覧くださいますようお願いい

たします。



http://www.computerlib.co.jp/yasashiku/column/200402_hptachiagen...

id:adog

コツというより、具体的な立ち上げ方がわ刈らないんです。

2008/08/10 15:37:12
id:matsunaga No.2

回答回数536ベストアンサー獲得回数87

ポイント10pt

表紙と会社案内と採用情報程度ということですが、会社へのアクセスマップや社長紹介等を含めても10ページ以内には収まりそうですね。

また、特に動的な動作をするわけでもなく、ただHTMLと画像ファイルがあれば十分、あとはレンタルサーバーが提供しているカウンターやメールフォーム程度が使えればいいとしましょう。

すると、以下の組み合わせが一番安くなりますし、機能的にも充分だと思われます。

  • ムームードメイン:.comや.netドメインなら年間1000円以内です。
  • ロリポップ!:レンタルサーバー。容量追加も必要ないと思われますので、初年度5000円ほど、2年目から年間3000円ほどです。

ロリポップはアクセスが増えると重くなったりしますが、ご質問程度の内容であれば問題なく稼働すると思います。

あと、データをアップロードするためのFTPソフトもフリーソフトで十分です。

以上、初年度6000円ほどで簡単な企業サイトなら運営できます。

あとは会社サイトらしく見えるデザインを頑張れば大丈夫です。

id:adog

インフラの話は明解に分かりましたが、

でもって、どこへ(どういった所へ)発注すれば

良い野でしょうか?それが抜けています.

2008/08/10 15:37:05
id:syntaxerror No.3

回答回数354ベストアンサー獲得回数56

ポイント50pt

やることはそう多くありません。

1.ドメイン名を登録する。

2.サーバーを借りる。

3.ホームページのデータ作成

4.ホームページのデータをサーバーにアップする。

これだけです。


ちょっとした中小企業が利用するのに間違いない最低線を紹介します。


1.

https://www.value-domain.com/

ここでドメイン名を取りましょう。

.comドメインなら年間990円です。

.jpドメインなら年間3390円です。

.co.jpドメインは値段がもっと高くなります。


2.

http://www.coreserver.jp/

同じ会社でやってるcoreserverを利用しましょう。

初期費用1,000円で年間の費用は5,000円で初年度は6,000円ということになります。

つまり年間1万円以内でHPの入れ物は用意できます。

あとはHPのデータを作成するだけです。


3.

10万円の予算ならHP作成できるところに5~7万くらいで頼むといいです。

最初だけはプロに作ってもらった方がいいです。


4.

その後は社内でアップデートする体制にしましょう。

予算の残りは年間の諸経費に持っておきましょう。

id:adog

流れがよくわかりました。有難うございます。

2008/08/10 15:39:50
id:oboobo No.4

回答回数130ベストアンサー獲得回数15

ポイント20pt

http://www.i-tasu.co.jp/blog/2007/12/post_428.php

こちらの例1にもありますが

ブログスペースでまずは展開してみるっていかがですか?

そう思った理由

・パートさんということで、サイト運営責任者となるには責任が重過ぎる

・一応は企業サイトということ、そこからウイルス被害等発展すると責任問題になるので

 それなりに管理をしないといけないと思う

・質問者様がご退社されたあとのサイトの管理

・サイトを立ち上げビルダー等で作成するなら、質問者様以外もソース程度読める人いないと

 緊急時の対処ができない

・ドメインとると年間に数千円、サイトスペースも企業なら有料のところがいいと思いますが

 その出金入金も、質問者様ご退職後、続けていかないといけない

あと、社内でのネットに関する認識度が高くはないようで

セキュリティの問題などみなさんに勉強してもらう時間も必要に感じました

まずとっかかりとし、初めにブログスペースで展開してみて

社内のネットに対する認識などが広がってきたら、サイト立ち上げるのでも遅くないと思いました


ちなみにドメインだと

http://office.biglobe.ne.jp/ad_guide/index.html

ブログについて勉強になります

http://nextwise.jp/topics/saas/biz-wave.html?gclid=CJ2G8rOJgJUCF...

お時間あるときにでも読んでみてください

ブログスペース決めるときは、お客様からの問い合わせフォーム等設置できるところでいいです


ほかのお仕事もあるなかで大変だと思いますががんばってください

id:adog

ブログベースでスタートというのは、有りですね。

有難うございました。

2008/08/10 15:43:05
id:isogo45 No.5

回答回数31ベストアンサー獲得回数3

ポイント15pt

とりあえず会社のホームページが必要ということだけであれば、

トップページ(会社の営業内容など)

会社概要(会社の所在地、連絡先など)

の2ページだけで良いと思いますのでA4のコピー用紙にどんな内容にするか書いてみてください。

実際に入れる文章を全部書いてください、写真は適当にカラーコピーして切り貼りしてください。

写真は印画紙に焼いたものを袋に入れて添付してください。

これで原稿が出来上がりです。

ドメインは、安いところで.comなどが1000円/年ぐらいです。

サーバーの置き場所は、500円/月ぐらいです。

作成費用は先の原稿が出来ていれば製作会社で安く作ってくれます。この際にあれこれ注文をつけないようにしてください。一言付け加える毎に1万円づつ費用がかさんでいくと思ってください。

お願いして、多分1日作業、5万円ぐらいで作ってくれると思います。

http://d.hatena.ne.jp/isogo45/

id:adog

成るほど,ですね。有難うございました。

2008/08/10 15:47:26
  • id:hntomix
    ホームページづくりは、デザインや技術をおぼえるより、
    サイトのなかに何をいれるべきかを考えるほうが大変です
    デザインは技術は予算さえあれば外注できますが、中身(構成)は
    提案をしてもらったとしても、それでよいかは自分たちで考える必要があります

    ですが、初めてだとその構成でよいのかが判断つかないでしょう
    そこで、典型的な構成のひな形に中身を自分たちで埋めていってまずは立ち上げ
    その後足りないものが出てきた所で、必要とあらばステップアップするという
    方法をおすすめします。

    そのためにブログベースの既製品をカスタマイズすることからはじめてはどうでしょう

    デザインはパターンの中から選んで、原稿はワープロレベルの作業で自分で投入できます。
    あとからコンテンツを修正するのも外注をつかわずできますし、はやりのビジネスブログ
    もはじめられます

    ASPなので細かなカスタマイズはむりですが、その分この枠のなかでやるという縛りが
    つけられます。またインストール型のCMSシステムとも互換性があるので、将来のステップ
    アップ時も、また新たにやり方を学ぶ必要が少なくってすみます。

    サーバー、初期設定込み、ドメインは指定の業者でとっても年額数千円以内です。
    初年度7万程度、次年度3万程度で始められます。ただし内部コストは含みませんョ。

    http://www.sixapart.jp/typepad/omakase.html

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません