検索の達人に質問です。


映画トロン(tron)で製作にどのようなコンピュータを使ってレンダリングしたのか、どれくらいレンダリング時間がかかったのか調べて欲しいです。

使用した検索エンジンと検索キーワードとURLも教えて下さい。
ちなみに私はいくら探しても見つかりませんでした。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/08/21 09:51:09
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:syntaxerror No.2

回答回数354ベストアンサー獲得回数56

ポイント35pt

レンダリングの時間についてはあまりいい情報は見つかりませんね。


TRONの製作に関係した話としてはこんな情報があります。

http://design.osu.edu/carlson/history/lesson6.html

http://design.osu.edu/carlson/history/lesson14.html

http://design.osu.edu/carlson/history/tron.html

4社で分担して画像は製作されたようです。

COMPUTER GENERATED IMAGERY

Computer graphics were first applied to aerospace and scientific research in the mid-1960s, when methods of simulating objects digitally in their dimensions proved as effective as building models. The technology was then diverted into the entertainment field. Information International Inc. (Triple-I) and Robert Abel & Associates of Los Angeles, and the Mathematic Applications Group Inc. (MAGI) and Digital Effects of New York -- four of the nation's foremost computer graphics houses -- produced the computer imagery for "TRON"


また、TRONのページも見逃せないところです。

http://www.tron-sector.com/

http://www.tron-sector.com/bios/

http://www.tron-sector.com/articles/article.aspx?ID=30

↑ここで『Triple-I (III, Information International)』という会社と『Foonly F-1 computer』というコンピュータを探し当てて、"The+Foonly+F-1"で検索

The Foonly F1 Computer

http://dave.zfx.com/f1.html

↑これがコンピュータですが基本はDECのマシンですね。


検索語と検索エンジン

http://www.google.com.au/search?hl=en&q=tron+movie+cg+1982

http://www.google.com.au/search?hl=ja&q=tron+movie+cg+1982+ray+t...

http://www.google.com.au/search?hl=en&q=The+Foonly+F-1

今回はオーストラリアのGoogleを使用してみました。

日本のGoogleはノイズが結構多いので他の国のGoogleが役に立ちます。

また海外発の情報はまずは英語で探さないとなかなかいい情報にヒットしませんね。


これはついでに見つけた私製TRON

http://createdigitalmotion.com/2008/03/27/tron-shot-real-for-rea...

id:manekinekoo

ありがとうございます。

外国のgoogleは使ったことがありませんでした。

なかなか面白いサイトでした。

2008/08/16 18:48:57

その他の回答1件)

id:noir_k No.1

回答回数45ベストアンサー獲得回数2

ポイント35pt

googleで「tron CGI disney hardware」で検索。


2件目のhttp://ja.wikipedia.org/wiki/PDP-10内に以下の記述。

ディズニーのSF映画 トロン ではCGIにが使われている。

PDP-10には TRON命令(Test Right-harfword Ones and skip if Not masked)があり、その命令コードは666(八進数)である。

関係筋によれば、映画の名前がTRONとなったのも偶然ではない。

また、映画の公開に合わせて Intellivisionというゲーム機向けに発売されたTRONゲームは、以前PDP-10を使っていたプログラマが開発したという。

ジャーゴンファイルより

というわけで、使用されたコンピュータは「Foonly F-1」です。

レンダリング時間については、ちょっと分かりませんでした。分かったら追記します。

id:manekinekoo

ありがとうございます。

英語で検索しないと出てこないのですか。

お勉強になりました。

2008/08/16 18:39:36
id:syntaxerror No.2

回答回数354ベストアンサー獲得回数56ここでベストアンサー

ポイント35pt

レンダリングの時間についてはあまりいい情報は見つかりませんね。


TRONの製作に関係した話としてはこんな情報があります。

http://design.osu.edu/carlson/history/lesson6.html

http://design.osu.edu/carlson/history/lesson14.html

http://design.osu.edu/carlson/history/tron.html

4社で分担して画像は製作されたようです。

COMPUTER GENERATED IMAGERY

Computer graphics were first applied to aerospace and scientific research in the mid-1960s, when methods of simulating objects digitally in their dimensions proved as effective as building models. The technology was then diverted into the entertainment field. Information International Inc. (Triple-I) and Robert Abel & Associates of Los Angeles, and the Mathematic Applications Group Inc. (MAGI) and Digital Effects of New York -- four of the nation's foremost computer graphics houses -- produced the computer imagery for "TRON"


また、TRONのページも見逃せないところです。

http://www.tron-sector.com/

http://www.tron-sector.com/bios/

http://www.tron-sector.com/articles/article.aspx?ID=30

↑ここで『Triple-I (III, Information International)』という会社と『Foonly F-1 computer』というコンピュータを探し当てて、"The+Foonly+F-1"で検索

The Foonly F1 Computer

http://dave.zfx.com/f1.html

↑これがコンピュータですが基本はDECのマシンですね。


検索語と検索エンジン

http://www.google.com.au/search?hl=en&q=tron+movie+cg+1982

http://www.google.com.au/search?hl=ja&q=tron+movie+cg+1982+ray+t...

http://www.google.com.au/search?hl=en&q=The+Foonly+F-1

今回はオーストラリアのGoogleを使用してみました。

日本のGoogleはノイズが結構多いので他の国のGoogleが役に立ちます。

また海外発の情報はまずは英語で探さないとなかなかいい情報にヒットしませんね。


これはついでに見つけた私製TRON

http://createdigitalmotion.com/2008/03/27/tron-shot-real-for-rea...

id:manekinekoo

ありがとうございます。

外国のgoogleは使ったことがありませんでした。

なかなか面白いサイトでした。

2008/08/16 18:48:57

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません