1219034421 【イエはてな】“イエコト・ミシュラン” #019


THEME:「ムダなく美味しく!食材100%活用・変身術」を教えて下さい

日々の暮らしとイエの中で、こんな時どうしてますか? “イエコト・ミシュラン” は、暮らしに楽しいサプライズアイデアを語らい、★(一ツ星)~★★★(三ツ星)のミシュラン評価をしていくコーナーです。ハウスキーピング、ハンドメイド、エコロジー、ヘルスライフ…毎回の質問に、あなたのアイデアをご投稿下さいね!
豊かな暮らしをつくっていく〈イエはてな〉のマインドで、みなさまのご参加をお待ちしています!


*回答条件* 下記のページをご覧になってご投稿下さいね!

「Welcome to イエはてな」
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080731

テーマ詳細とアイデア例
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080818

プレゼント変更ご案内
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080729


※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。ご回答頂く時にもご参考下さい。また投稿期間中はできるだけはてなスターのご利用を控えて頂けますようお願いいたします。
※質問は8月25日(月)正午で終了させて頂きます。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2008/08/25 12:09:54
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答390件)

ただいまのポイント : ポイント2413 pt / 5000 pt ツリー表示 | 新着順

鍋の後はやっぱりおじや♪ Lady_Cinnamon2008/08/25 11:43:13

 うちも鍋の後はやっぱりおじやです(^^)そしてお腹に優しい朝ごはんです。

 

 タラチリなど汁のベースは薄くても、魚だけでも凄く美味しい出汁が出るんですよね。味噌風味の土手鍋やキムチ鍋、醤油ベースのちゃんこ鍋。

 

 湯豆腐はこんぶ出汁でスッキリスープですが、ワカメや卵を散らしておじやにします。醤油を足すことが多いですが、スッキリスープのままのおじやにして、食べる直前にちょっとポン酢をかけて食べるのもなかなか美味しいですよ。

おでんも♪ Lady_Cinnamon2008/08/25 11:36:06

 なるほど、煮物の残りで五目おいなりさん!いなり寿司は手軽にできますし、お弁当にも向いていますね。秋は行楽シーズンでもありますし、前日の煮物が翌日のいなり寿司弁当になんていうのも、いいですね(^^)

 

 そうそう、煮物と言えばきっとだれもが好きな「おでん」がありますよね。おでん汁は残りがちですが、そのアレンジも載せておこうと思います。

 

 おでん汁は東西や地域によって、出汁もカツオかコンブかとベースも違うでしょうし、薄めのスープや濃いお汁とご家庭によって味も変わってきますね。

 

 濃いめのおでん汁は、炊き込みご飯の具に向いています。根菜・高野豆腐をみじん切りにし、たっぷりのキノコを入れればキノコご飯。鶏肉を入れれば鶏五目ごはんになります。ボックスタイプのジップロックや製氷皿に汁を入れて氷にし、うどん汁やおでん汁のベース用に保存するのもいいですよ。

 

 薄めのおでん汁は雑炊やうどんに向いています。もとが薄めなのでお好みで濃さを調節できますので。白菜や水菜など葉物野菜とキノコ、カマボコや卵など入れて、鍋焼きうどんにしても美味しいです。

 

タネの割り方、教えて下さい!! shimarakkyo2008/08/25 09:16:11

我が家は毎年、祖母が大量の梅干しを漬けてくれるので梅干しには事欠かないのですが、使う梅が自宅の庭で取れたものだからか、市販の梅よりも「野生」の度合いが強いらしい。固くて固くて、種が割れないのです。


噛み砕くなんてとんでもない、クルミ割りでも、プライヤーでも割れません。

一度金床の上においてハンマーでぶっ叩いたら中身ごと砕け散りました。


絶対に美味しいと分かっているものが中に入っているのに捨てなければならないのがすごい悔しいので、どなたか効率の良い割り方をご存知でしたら是非教えて下さい!


梅種醤油はいいですね〜。今度是非試してみようと思います。

あ、梅酢とお醤油を混ぜるのもアリですねー。

パルメザンチーズを混ぜて洋風にしてもいけますよ shimarakkyo2008/08/25 08:58:29

わー、なんだか懐かしい!学生の頃は一人暮らしだったので米を炊いても余ってしまい、よく2次活用していました。


パルメザンチーズを削って米に混ぜて、軽く潰し、形を整えてテフロン加工のフライパンで表面がカリカリになるまで焼いたチーズ煎餅も美味しいですよ!チーズのちょっと焦げた香りが、食後なのにも関わらず強烈に食欲をそそります。そして太ーる。。。(^^;)

少しだけ飲みます nakki13422008/08/25 08:41:51

ラーメンのスープは、全部は飲まないですが

少しだけなら飲みますね

インスタントなら・・

ラーメン店(あまり行きませんが)のラーメンなら

お腹一杯にならなければ全部飲むと思います

ラーメンライスは、結構好きです

(他におかずが無い時にはやります)

蒸すのはいいですね! vivisan2008/08/25 06:58:25

温野菜で蒸すことはありましたが、この使い方は本当に目から鱗です。ザーサイ風味はすごくおいしそうです。これってご飯にあいますよね♪

いったん蒸した状態で味をつければいろいろな方法に応用できそうですね。

メンマのように塩味にして、それこそラーメンのトッピングとしてもつかえるし、炒め煮なんかにすればおいしいごはんのおともになるし♪

はたまた、本格的にザーサイみたく漬けてしまうのもまたおもしろそうです。

いろいろ試してみたいと思います。

梅酢の使い道に困っていました kotae2008/08/25 06:50:16

ご飯に混ぜるのとうがい用に活用してみます。

逆に足りなくなってしまうかもしれませんね。

すごい kotae2008/08/25 06:48:00

パイナップルの芯は実の部分と一緒にシロップで煮込んで食べたことがありますけどとうもろこしの芯は相当意外です。

怖いもの見たさの感覚ですが私も今度試してみたいと思います。

うがいは初耳でした cx12008/08/25 06:23:37

結構な量があるのでこれからの季節の変わり目に予防のために使ってみようと思います。

梅の香りで口の中もすっきりするでしょうね。

あんかけ丼と春巻きのセットメニュー TomCat2008/08/25 04:40:41

うはは、これはおいしそう!! 残り物一掃の野菜炒めからさらに変身というのがこれまた最高です。いずれも、多量に作るとどうしても出てきてしまう汁の処理が絶妙です。使う野菜を一旦油で揚げておくと、汁が出にくくパリッとした食感に作れますが、残り野菜一掃を目的とした野菜炒めの場合は、ちょっとそこまで手をかけきれないっていうことが多いですからね。その汁を旨味の一つとして余すことなく使っていくやり方は、今回のテーマの「ムダなく美味しく」をとことん追求していく素晴らしいアプローチです。

 

焼きうどんもいいですね。焼きそばも塩焼きそばとすると、野菜炒めの風味が十分生かされる、いいメニューになると思います。あ!! 揚げそばに野菜炒めあんかけってのもどうでしょう。これもパリッと美味しいと思います(^-^)

これはいいかも!! TomCat2008/08/25 04:30:23

スライサーで薄く切って野菜炒めは私もよくやっていますが、ザーサイ風味は目からウロコでした。

 

これをチャーハンの具にしてみるとか、香味野菜を刻んで一緒に和えるとか、あと私はザーサイを刻んでキュウリと竹輪と混ぜて中華ドレッシング風のタレで食べたりするのが好きなんですが、そんなのにもみんな応用が利きそうですね。

 

ブロッコリーの茎も上の方は柔らかいですから色々な応用が利きますが、下の固い所は向こうが見えるくらい薄くスライスして炒める以外に、ほとんど使い道が見つからずにいました。ザーサイ風味はそれを素材とした料理にも応用が広そうですので、今度是非試してみたいと思います。

意外に簡単に作れます TomCat2008/08/25 04:19:30

イカの内臓が持っている消化酵素で熟成させるのがイカの塩辛ですから、単純にワタと身を混ぜて漬けておけば、それで塩辛になっちゃうわけです。あとはどうやったら美味しく作れるかというテクニックがあるだけで、基本はすごく簡単なんですよ。

 

shimarakkyoさんが掲げていたURLは、私もいつも参考にさせてもらっている、寿司屋のおかみさんのブログです。実は私も全く同じページを参考にして、塩辛を自作してるんですよ。というわけで、shimarakkyoさんと私は同じ流儀の塩辛仲間ですねw

( ^-^)爻(^-^ ) ナカマ ナカマ~ ≡□>

 

なお、イカの寄生虫についてですが、イカの場合、アニサキスやニベリニアがいる可能性があります。アニサキスは多くの場合人間の体内では何もせずにそのまま素通りしていきますが、稀に胃や腸の粘膜に食い込んでくることがあり、こうなると盲腸も顔負けの激痛に見舞われます。

 

ニベリニアの方も、基本的には人間の体内では何もしませんが、こいつは頭部に固着器官を持っているので、稀に喉などに固着して取れなくなることがあります。

 

これらはマイナス20度で数時間冷凍してやれば安全になりますので、塩辛の場合は、作ったらフリーザーで保存しておくのがデフォルト、と考えておくといいですね。いいイカが手に入ったらまとめて作って小分けにしてフリーザーに。これでいつでも手作りの美味しい塩辛が楽しめます。

これこそ本来の鰹節の使い方 TomCat2008/08/25 03:54:04

本来鰹節という物は、瞬間的に抽出される旨味を一番ダシとして取った後、今度は弱火でゆっくりと旨味を引き出していく二番ダシを取っていくのが伝統的な手法です。

 

家庭では一度に大量の出汁は必要としませんから、ちょっと前まではみんな、二番ダシ用として一回使った鰹節を干して保存していたわけですよね。だからこれは貧乏くさいどころか、これこそ鰹節本来の使い方だったわけです。吸い物などには一番ダシが向いていますが、味噌汁や煮物などには二番ダシの方が向いています。

 

ダシを取った後の昆布で作る「なんちゃって松前漬け」はいいですね。今までは集めて佃煮もどきにしていましたが、こんどはぜひ松前漬けもやってみたいと思います。これなら酒の肴にもなりそうです。

手軽でいいですね TomCat2008/08/25 03:39:40

きんぴらで作る牛ごぼうは、とても手軽でいいですね。これなら本当に、あっという間に一品作れそうです。

 

私がよくやるのは、ちょっと手間がかかりますが、きんぴらコロッケ。きんぴらを少し細かく刻んで、茹でて潰したじゃが芋に混ぜ、衣を付けて揚げるんです。これ、肉無しでも十分満足できるコロッケになるんですよ。

 

きんぴらを作る手間は少なく作っても多く作ってもほとんど同じですから、どうせならたくさん作って冷凍保存しておくといいですね(^-^)

これは必ずやらないとおさまりませんねw TomCat2008/08/25 03:26:56

これを食べて鍋は完結。おじやで〆ないと、鍋をやった気がしませんよね。鍋の後は残ったつゆにうどんを入れて食べたりもしますが、それでもやはり最後の〆は翌日のおじやです。

 

私はよく熱々のおじやに生卵を落として食べるんですが、半熟卵ですか。この方が卵の存在感が出てよさそうですね。ポーチドエッグにしておじやの上に乗せてもいいかもしれません。作るのはこっちの方が手早くできますね。

 

朝の食欲の無い時は特に助かる。

そうそう。鍋の時はたいてい一杯飲んでますから、その点でも翌朝のおじやはうれしいですねw

こういうキッチンの音が聞こえてくるような活用法が最高!! TomCat2008/08/25 03:18:45

今回のテーマみたいなのはわりとラジオ番組なんかでもよく話題に取り上げられますが、そういう所で出てくるのは、何々に何々をぶっかける的な、全てをテーブルの上で済ませてしまうようなアイデアが多いんですよね。それはそれで悪くはないのですが、いまいち視点がジャンクフード的なんです。男の食に対するスタンスって、どうしてもそういう方向にかたよりがちなんですよね。

 

それがイエはてなにやってくると、ちゃんとキッチンの音が聞こえてくるような「料理」のアイデアになってくる。そこがイエはてならしい、素敵な点だなぁと思うんです。

 

このカレーパンもどき。食パンを材料に使うという点で、揚げパンとしては「もどき」かもしれませんが、カレーパンとしては、きっとこれは本格派だと思います。

 

揚げ油の温度は、菜箸を入れるとやや大きめの泡が上がってくる程度ということですから、これは温度計で測った場合、だいたい170度といったところですね。これは天ぷらなら野菜を揚げるのに適した温度。トンカツなどもこの温度から揚げていくことが多い、一番基本的な油の温度と言えますね。

 

少年の心を持ち続けている男がキッチンに立つとこういう料理になるって、名言だと思います。子供の頃大好きだった味が蘇ってくる。このレシピにもそんな雰囲気がありますね。私も作ってみよう。食パンでくるんで揚げるアイデアは、他にも色んな物を材料にして楽しめそうですね。

ザルとキッチンペーパーでこす、ということは TomCat2008/08/25 02:46:09

固い繊維などは全部漉し取ってしまうということですよね。つまりこれは、トウモロコシの芯でダシを取ったスープ!!

 

トウモロコシの芯って、甘いんですよね。トウモロコシを食べた後に芯をしゃぶると、種は綺麗にとってその味が残っているというわけではないはずなのに、芯その物が甘いんです。その芯の旨味を引き出してスープに仕立てる。これはきっと美味しいはずです。是非試してみたいと思います。特に家庭菜園の手塩にかけて育てたトウモロコシは、こんなふうに芯まで活用できたら最高ですね。

レシピ cera112008/08/25 00:08:04

レシピを調べたらスイカのキンピラというのがありました。おいしそうです。やってみたいと思います。

水菜 cera112008/08/25 00:05:44

油揚げとちりめんじゃこを加えるとおいしいです。

トウモロコシの芯のレシピ ssunao2008/08/25 00:03:55

トウモロコシの芯を美味しく食べる、テレビでもやっていたアイデア料理です。

トウモロコシを家庭菜園で作られている方は虫などにかじられて食べるところがあまりなくなったトウモロコシなども活用できるのではないでしょうか。

【材料】

 とうもろこしの芯  1本

 水  1カップ

 牛乳  1カップ

 塩・こしょう  少々

 バター  10g

【レシピ】

1、トウモロコシの芯をブツ切りに。水を入れて鍋で15分ほど煮る。

2、少し冷めたらミキサーに入れて細かくくだき、ザルとキッチンペーパーでこす。

3、鍋に入れて、2,と塩胡椒、バターを入れて火にかける。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • ムダなく美味しく!食材100%活用・変身術 #019テーマ 「ムダなく美味しく!食材100%活用・変身術」を教えて下さい “アイデア・タイトル” 「どんな食材もぺロリ!二度美味しいポトフ」
  •  ★(一ツ星) 「野菜屑でベジタブルお粥」by id:MINT ちょっとだけあまってしまう野菜屑でヘルシーなお粥が作れます。たとえばキャベツの芯などを使って、発芽玄米の玄米茶粥なんてど
  •  ★★(二ツ星) 「余った煮物はおやき!!」by id:siyal おやきの皮のレシピです。 中力小麦粉   300g (無いなら、薄力粉+強力粉) サラダ油  大さじ1と1/2、 塩  少々、 熱湯  1カ
  • イエはてな -   2008-08-25 13:51:48
      「野菜の皮:大根・にんじん」by id:tibitora ほかの料理に使った後の、大根やにんじんの皮をきんぴら炒めにしています^^ 千切りにしてゴマと、お好みでお肉も少し足すとボリュームも
  • イエはてな -   2008-08-25 13:51:48
      「残ったゆでスパゲッティも捨てないでプチピザに」by id:ssunao 簡単にできます。 ■スパゲティをポリ袋に入れ5分ぐらいもみます。 ■取りだしラップをして、まな板に乗せ鍋の底で押
  • イエはてな -   2008-08-25 13:51:48
      「お煮染めの余りを使って作る〈中華ちまき風炊きおこわ〉と〈ちらし寿司〉」by id:TomCat 簡単にできます。 ■スパゲティをポリ袋に入れ5分ぐらいもみます。 ■取りだしラップをして
  • イエはてな -   2008-08-25 13:51:48
      「残りご飯でおせんべ作り」by id:momokuri3 ほんのちょっと炊飯器に残ってしまったご飯ほどもったいない物はありません。そのまま保温し続ければ電気の無駄ですし、冷蔵庫に入れれば味
  • イエはてな -   2008-08-25 13:51:48
      「ブロッコリーの茎、ザーサイ風味」by id:YuzuPON ブロッコリーの茎は、アスパラ風に使ってベーコン巻きなどにするなどの利用法が知られていると思いますが、根元の太い所は固くて食
  • イエはてな -   2008-08-25 13:51:48
      「残った肉じゃが活用法」by id:koukame 肉じゃが美味しいお汁がのこったり、肉じゃがが残ったりした時の 我が家の活用法(お薦め順) ◇…にくじゃがのおつゆが残ったとき…◇ 1,卵
  • イエはてな -   2008-08-25 13:51:48
      「残った梅酢の使い方」by id:vivisan 梅干をつけ、梅干をたべきってしまうと、あとに残るのが梅酢ですね。 これが万能に使えます。 うちのダンナは酢は苦手なのですが梅はOKなので、
  •  ★★★(三ツ星) 「おから10番勝負!」by id:shimarakkyo おから、又は「卯の花」。ご承知の通り豆腐を作る時に出る「搾りかす」です。 お豆腐やさんが近所にあれば、タダ同然の値段で買
  • イエはてな -   2008-08-25 13:51:49
      「餃子の皮をつかって。」by id:canorps 残り野菜や、少しのお肉が冷蔵庫にあったときは すべての材料をみじん切りにして、塩コショウをして炒めて しょうゆで少し味をつけます。 餃子
  • イエはてな -   2008-08-25 13:51:49
      「古くなった鏡餅であられを作る。」by id:mododemonandato お正月の鏡餅は、鏡開きで食べたりしますが、それでも食べ残ってしまったお餅は、あられにするとおいしいものです。 大きめの
  • イエはてな -   2008-08-25 13:51:49
      「和洋中 煮物7変化」by id:Lady_Cinnamon 他のツリーでも煮物のアレンジが出ていますが、和食・洋食・中華の煮物を例に、オーソドックスな例から懐かしの味、刺激的なレシピなどライ
  • イエはてな -   2009-10-14 13:51:47
      「イエはてなで暮らしの実りの秋」by id:Fuel 2006 年11月1日の「リブ・ラブ・サプリ #001」から始まったイエはてなは、今月末で3年間の語らいを積み重ねることになります。これってすごい
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません