頭痛がひどく神経内科に運ばれました。神経内科で扱われる症状は多岐にわたっているようですが、一般的にこれら神経内科で扱われる病状の原因は何か、またかからないための予防というか日常の生活で注意できることがあるのか、そうしたことがわかるsiteを教えてください。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/08/22 14:03:06
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:harumi2 No.1

回答回数1378ベストアンサー獲得回数30

ポイント30pt

http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci/nosinkei/111140915266336.htm...

無料相談できます。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212028...

先生によって診察結果が多少違うのだと思いますが すごい病気がないかぎり 頭痛だと安静に無理しないで家で様子見で診察が終わってしまうことが多いと思います。

http://www.tsukada-naika.clinic-hp.com/index.html

あと素人判断で頭痛薬は飲まないほうがいいと思います。日常生活に支障があるような頭痛なら病院での相談のほうがいいと思います。

http://homepage2.nifty.com/uoh/hosp/soudan.htm

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%AD%E7%97%9B

ここに頭痛予防策が書いてあります。

私もたまに偏頭痛があり 疲れがピークになると目の前にギザギザ模様が見えてきて歩けなくなるほどひどくなるときがあります。 私の場合 神経内科に行ったら 眼科を紹介してもらい行ったところ 激しいストレス 疲れ 頭痛が重なり目にきていたようでした。そうなった場合安静にするしか方法はありませんが、頭痛の時 目も閉じて

ちょっと横になるだけで軽減すると思います。

id:axwgt

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

2008/08/22 13:46:15
id:pahoo No.2

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント20pt

読みやすい情報として――


より専門的な知識として――


慶応医師会が市民向けに行った公開講座のスライド――

id:axwgt

ありがとうございます。

2008/08/22 13:51:43
id:sidewalk01 No.3

回答回数162ベストアンサー獲得回数1

ポイント40pt

頭痛を予防するための食事に関するHPです。

http://allabout.co.jp/health/healthfood/closeup/CU20040802A/

id:axwgt

過労、睡眠不足、マグネシューム不足、こういったところが主たるもの

ということですね。ありがとうございます。

2008/08/22 13:55:35
id:peach-i No.4

回答回数4652ベストアンサー獲得回数93

ポイント20pt

http://aheadache.seesaa.net/

こちら参考になさってみてください

id:axwgt

頭痛についてよくわかりました。ありがとうございます。

2008/08/22 13:57:23
id:totsuan No.5

回答回数331ベストアンサー獲得回数58

ポイント40pt

頭痛でお困りとの事、さぞ大変だったろうとお察し致します。

>頭痛がひどく神経内科に運ばれました。

>神経内科で扱われる症状は多岐にわたっているようですが、一般的にこれら神経内科で扱われる病状の原因は何か

質問の意図する部分が良くわからなかったのですが、以下のどちらかをお聞きになりたかったのだろうと推測します。


1)”頭痛を伴う病気”として神経内科を受診する場合にどのような疾患が疑われるのか?

一般的な頭痛は偏頭痛があげられますが、ほかにも筋緊張性頭痛、群発頭痛があります。また頭痛を呈する病気として、くも膜下出血/脳出血、髄膜炎/脳炎、脳静脈洞血栓症、脳腫瘍、側頭動脈炎、サルコイド-シス、神経梅毒などなど。診断が早々につけば、必要に応じて脳神経外科に相談して手術を依頼することもあります。

ちなみに、最初に挙げた3タイプの頭痛の主な鑑別については以下のサイトが参考になるかもしれません。

http://www.jns.info/cgi-bin/check/zutu.cgi

http://www.jhsnet.org/GUIDELINE/1/1-2.htm


2)神経内科が主に取り扱う”色々な症状の原因となる病気”とは主にどんなものがあるのか?

http://www.med.kyushu-u.ac.jp/neuro/

http://shinkeinaika-t.or.jp/about/index.html

http://www.neurol.med.yamaguchi-u.ac.jp/sinryou/index.htm

http://www.sbthp.jp/12_shinkeinaika/

この解釈には一寸無理がある(※症状が色々ならば病気も色々なはずなので、質問自体が曖昧すぎ)のですが、一応参考までに一般的な神経内科がどういった病気を取り扱っているのかについて分かりやすそうなサイトを探してみました。ちなみに「(脳)神経内科」と「(精神)神経科」は全く別の科であり、前者は主に脳神経を標的とした診断治療を行う診療科であり、後者はいわば「精神科」です。「神経内科」自体の歴史が比較的浅い為に昔は神経疾患を診断できる医師が非常に少なく、一部の精神科医がそういった疾患と思しき患者も診察していた背景があります。特に「てんかん」はその最たる例といえますが、現在ではこれが精神的なものというよりは脳の機能異常を伴うものであるという認識が根付いてきており、診療科を選びやすくなってきました。


>またかからないための予防というか日常の生活で注意できることがあるのか

これも1)、2)のいずれに対する質問なのかによって多少は内容が変わってきますが、基本的には”ストレスを溜めない”に尽きると思います。特に筋緊張性頭痛は精神的緊張が肉体的緊張を齎した結果と言えます。その他、ストレス解消策として適度な運動や深呼吸などが勧められています。慢性化した偏頭痛に対してはトリプタン製剤を勧める医師もいますが、予防薬ではないので。海外の経験則(※一部)では、頭痛持ちの場合は予兆が出た段階でさっさと飲んでおいたほうが長引かずに済むという話もあるようです。

http://www.souken-kai.or.jp/k-colum/zutsuu.htm

http://www.headache-g.com/prevention/page9.html

http://www.headache-g.com/prevention/page7.html

http://www.sukkirin.com/contents/08_1_3.htm

http://www.zutsu-online.jp/measure/prevention/

http://salon.ispot.jp/doctor/headache/

http://homepage2.nifty.com/uoh/kusuri/t_Q&A.htm


いずれにせよ、質問者の頭痛が今後も尾を引かないことをお祈り致します。

御粗末さまでした。

id:axwgt

大変に懇切丁寧に説明をいただきありがとうございます。

何か大きな病気に繋がるという要素があるということで心配です。

取りあえずは山を越えたというか小康です。

2008/08/22 14:00:54

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません