NY Times の記事解説:以下は2006年にNY Times に載った記事です。

http://img.timeinc.net/time/magazine/pdf/20061211_essay.pdf
この記事の笑い所をできるだけ多く挙げて解説して下さい。1項目につき10pt。
複数回答者が同一ネタを挙げている場合、質に応じて10ptを配分。コメントしやすいように、回答の各項目には番号を振ってください。
例:
1: mary@...マリアが夫ヨセフの案として父親DNA鑑定を提案してきていて議論が交わされている(マリアは夫と交わらずに神の子を宿した)
2: デスクトップに2年後の大統領選の結果PDFがある

なお以下の自分の記事も回答の一つとしてポイント配分の際に仮想的に分配します
(なのでこの記事にあるネタはもっとうまく解説しないとポイントが少ないです)
http://d.hatena.ne.jp/ita/20061206

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/09/03 07:36:58
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:nofrills No.2

回答回数874ベストアンサー獲得回数159

ポイント150pt

1. God is an American. ←リンク先は皮肉ですが

a. アメフトのニュースをチェックしている。(どのチームなのかは私にはわかりませんが、それがわかるともっとおもしろいのでしょう。)

b. 聞いてる音楽もいかにも「アメリカン」。エセル・マーマンはブロードウェイのミュージカル・スター。(You're the Topという曲は、Wikipediaを見ると、Anything Goesという作品の曲だとのことですが、その作品より単に曲名かもしれません。)

c. デスクトップにあるwmvのジョージ・バーンズもアメリカのスター。(でもその人についてまったく知らないので、何がどう可笑しいのかはわかりません。)


2. God gets spammed.

sktbrdr7@earthlink.net はスパマーです。受信拒否なさったほうが。それとももう拒否なさっているのでしょうか。2通しかありませんね。ああ、神といえどもスパマーは排除できないのですね……的なこと。


3. 人間関係(もしくは神間関係)

a. ゼウスとは「来週昼飯でもどうよ」の仲。

b. ブッダには「怒りを制御する方法」について相談。「悟り」の開き方、というか……。

c. 息子(ジーザス・クライスト@キングダム←メールアドレスが笑える)にはアイルランド人の「宝くじに当たりますよう何卒よろしくお願いします」のメール(これも笑える)を転送してウザがられている。

d. マリア@地中海の処女とは、懐胎についてのやり取りを重ねている。マリアは夫(ヤコブ)から「DNA検査」を提案されている。


4. ファナティックな人たちからのLET THE UNBELIEVERS PERISHメールの嵐(未読)

OBL@アルカイダ、パット@キリスト教連合、ラビなんとか@ユダヤ教組織が、同一の件名で「不信心者、神の存在を信じない者」を消すべきというメールを送ってきている。おそらく「このメールをどこそこ宛てに送信してください」というものか、ウェブ上のフォームから送れるもの。


5. リチャード・ドーキンス@オクスフォード大学

神は自分の存在についての人間たちの論争にほとんど興味がない。もしもこのまま未読で放置なら、ドーキンスは「メールを出したのに返事がないから神は存在しない」と言える。(でも、届いているのはどう説明するのだろう。届いていないのではないということは本人にもわかりますよね。)

それより、ドーキンスのメールのsubjectが一種の文体模写っぽくて笑える。これでもかこれでもかといわんばかりに、ironclad, copper-bottomedときて、次はirrefu...irrefutableかな?と思いますが、いずれにせよ「鉄壁、どこにも穴はない」ですが……。


6. 神にすがる人々のメールは最優先ではない

(全部で何十億というメールがあるなか、未開封は87ということで、ほとんどすべてに目を通しておられるのだと思うのですが……)

a. ケイトリン98@verizon.netとかフィービー773@aol.comとかは祈りの言葉をわざわざメールしてくるが神は読んでいない。(そういうメールを送りかねない人が実際にいる、というのも笑いのツボ。)

b. 「肌荒れ何とかして」メールのsurfrgrlのユーザーネーム@MySpaceが、「いかにも」すぎて可笑しい。この子のタメ口っぷりも「いかにも」で可笑しい。

c. ソマリアからの雨乞いメールはすぐに読んで対応してあげればいいのに。「宝くじ」のアイルランド人はほっといていいから。

d. 英国人からの「誕生日プレゼントのお願い」のメールの件名が必死すぎ&Excelのファイル大きすぎ。

e. 「会計監査だけはなんとか勘弁してください」の必死すぎるメールを送信しているCEOの会社名が笑える(engulf and devour)。

f. ホワイトハウスのtopgunは多分アメリカ合衆国大統領。相談内容が「で、次に解放するのは誰?」。これもsubjectが文体模写(ジョージ・W・ブッシュの)。

g. 「最後まで無事でいさせてください、あと26日で退役できるんです」のメールの米軍人の名前がラテン・アメリカン。

h. 「明日目が覚めたら会計士になっていた場合…」とかいうありえない想像を連ねた長い件名のメールを送信しているのはマフィア(the family)。たぶんイタリアン(Tonyは典型的な名前)。たぶん刑務所でボーン・アゲイン体験をした人。(ドラマ『プリズン・ブレイク』にも出てきましたよね、こういう人。)

※あと、「うちの母が肺癌です、確かにヘビースモーカーでしたが」とメールしているビリーボブは、「いかにも」な名前(喫煙者=白人低所得者にありがち)なのかもしれませんが、確証はありません。


7. ヴァチカンのメールは後回し

benny16はベネディクト16世。Bennyとかいうユーザーネームを使っているのに、「神に語るときの言語はラテン語」なのも笑いのツボ (Catholic! と笑える)。(スペイン語ではありません。ラテン語です。)

Gratias agimus tibi は聖句、ミサ曲にもありますが、「あなたに感謝いたします」、propter magnam promotionem nostramはたぶん、こんなにも昇進させてくださって、的なこと (for our magnificient promotionか何か……調べてないのでウソだったらごめんなさい)。となると、2006年12月にこの有様であるとすれば、2005年4月に教皇になってる君が今さらメールしてきても遅いよ、ということかもしれません。そのわりにヴァチカンはGoogle Earthで見守って/監視している。

さらに、アイルランド人のどうでもよさげな「宝くじ」メールは息子に転送しているのに、ローマ教皇が後回し。eircom.ieのアイルランド人のほうが信心深いのでしょうか。


8. デスクトップ(まとめて)

a. 冥王星 (Pluto) はやはり別扱いだった? (あれは2006年8月でしたね。)

b. 雷・稲妻 (the Wrath of God) の画像集がある。(「今日はどれにしようかな」的に使うんでしょうか。ブッダに「怒りの鎮めかた」の相談をしているのに……。)

c. 2006年12月の時点で、2008年の大統領選挙結果をPDFファイルで用意している。

d. 地球はもうだめかもしれないからPlan Bを練っている。

e. 神といえどもわが子がかわいくてならないからデスクトップに息子の写真集のフォルダ。


……「読めた」のはこんなところです。itaさんの解読やほかのご回答とかぶっている部分があるかもしれませんが、つき合わせていないのでそれはご容赦ください。回答条件もわざわざ変更していただいたし、PDFを教えていただいたことで笑わせていただいたので、ポイントはあまりお気遣いなく。

id:ita

うわー有難うございます。ほぼ決定版ですね。

4. Patさんは http://en.wikipedia.org/wiki/Pat_Robertson のようですね。自分はここ、同じ旧約聖書の神を信仰しながら互いを滅ぼそうとして同じような行動してるけど、結局同じ神に届いてるよプギャーって感じかなと思いました。

5. ドーキンス先生の朗読:http://jp.youtube.com/watch?v=WlJdFf3hV7I

6. 未読は「全部読んだことにする」コマンドを使ってるんじゃないでしょうか。 verizonは携帯最大手ですね。寝る前に神さまに携帯メールww。dudley はもしかしたらハリポタのspoiled bullyかも。

7. benny16とか、ハンドルにありがちですね。bennyはすでに使われてるから数字をつけるとか。

2008/08/28 15:47:25

その他の回答2件)

id:zzz_1980 No.1

回答回数492ベストアンサー獲得回数64

ポイント25pt

1. inboxのメールの数が尋常ではない。(34億5千万通)

2. ベネディクト16世はスパニッシュもいけるんだ。(ドイツ人)

イスラム問題がらみでもう一ひねりあると思うんですけどわかりません。

3. ドーキンスが「神」にメールを送ったら「神」の存在証明になっちゃうじゃん。

id:ita

1. なるほど、見落としてました

2. 検索すると、これはラテン語のミサの歌詞のようです

3. 一本!

2008/08/28 11:08:11
id:nofrills No.2

回答回数874ベストアンサー獲得回数159ここでベストアンサー

ポイント150pt

1. God is an American. ←リンク先は皮肉ですが

a. アメフトのニュースをチェックしている。(どのチームなのかは私にはわかりませんが、それがわかるともっとおもしろいのでしょう。)

b. 聞いてる音楽もいかにも「アメリカン」。エセル・マーマンはブロードウェイのミュージカル・スター。(You're the Topという曲は、Wikipediaを見ると、Anything Goesという作品の曲だとのことですが、その作品より単に曲名かもしれません。)

c. デスクトップにあるwmvのジョージ・バーンズもアメリカのスター。(でもその人についてまったく知らないので、何がどう可笑しいのかはわかりません。)


2. God gets spammed.

sktbrdr7@earthlink.net はスパマーです。受信拒否なさったほうが。それとももう拒否なさっているのでしょうか。2通しかありませんね。ああ、神といえどもスパマーは排除できないのですね……的なこと。


3. 人間関係(もしくは神間関係)

a. ゼウスとは「来週昼飯でもどうよ」の仲。

b. ブッダには「怒りを制御する方法」について相談。「悟り」の開き方、というか……。

c. 息子(ジーザス・クライスト@キングダム←メールアドレスが笑える)にはアイルランド人の「宝くじに当たりますよう何卒よろしくお願いします」のメール(これも笑える)を転送してウザがられている。

d. マリア@地中海の処女とは、懐胎についてのやり取りを重ねている。マリアは夫(ヤコブ)から「DNA検査」を提案されている。


4. ファナティックな人たちからのLET THE UNBELIEVERS PERISHメールの嵐(未読)

OBL@アルカイダ、パット@キリスト教連合、ラビなんとか@ユダヤ教組織が、同一の件名で「不信心者、神の存在を信じない者」を消すべきというメールを送ってきている。おそらく「このメールをどこそこ宛てに送信してください」というものか、ウェブ上のフォームから送れるもの。


5. リチャード・ドーキンス@オクスフォード大学

神は自分の存在についての人間たちの論争にほとんど興味がない。もしもこのまま未読で放置なら、ドーキンスは「メールを出したのに返事がないから神は存在しない」と言える。(でも、届いているのはどう説明するのだろう。届いていないのではないということは本人にもわかりますよね。)

それより、ドーキンスのメールのsubjectが一種の文体模写っぽくて笑える。これでもかこれでもかといわんばかりに、ironclad, copper-bottomedときて、次はirrefu...irrefutableかな?と思いますが、いずれにせよ「鉄壁、どこにも穴はない」ですが……。


6. 神にすがる人々のメールは最優先ではない

(全部で何十億というメールがあるなか、未開封は87ということで、ほとんどすべてに目を通しておられるのだと思うのですが……)

a. ケイトリン98@verizon.netとかフィービー773@aol.comとかは祈りの言葉をわざわざメールしてくるが神は読んでいない。(そういうメールを送りかねない人が実際にいる、というのも笑いのツボ。)

b. 「肌荒れ何とかして」メールのsurfrgrlのユーザーネーム@MySpaceが、「いかにも」すぎて可笑しい。この子のタメ口っぷりも「いかにも」で可笑しい。

c. ソマリアからの雨乞いメールはすぐに読んで対応してあげればいいのに。「宝くじ」のアイルランド人はほっといていいから。

d. 英国人からの「誕生日プレゼントのお願い」のメールの件名が必死すぎ&Excelのファイル大きすぎ。

e. 「会計監査だけはなんとか勘弁してください」の必死すぎるメールを送信しているCEOの会社名が笑える(engulf and devour)。

f. ホワイトハウスのtopgunは多分アメリカ合衆国大統領。相談内容が「で、次に解放するのは誰?」。これもsubjectが文体模写(ジョージ・W・ブッシュの)。

g. 「最後まで無事でいさせてください、あと26日で退役できるんです」のメールの米軍人の名前がラテン・アメリカン。

h. 「明日目が覚めたら会計士になっていた場合…」とかいうありえない想像を連ねた長い件名のメールを送信しているのはマフィア(the family)。たぶんイタリアン(Tonyは典型的な名前)。たぶん刑務所でボーン・アゲイン体験をした人。(ドラマ『プリズン・ブレイク』にも出てきましたよね、こういう人。)

※あと、「うちの母が肺癌です、確かにヘビースモーカーでしたが」とメールしているビリーボブは、「いかにも」な名前(喫煙者=白人低所得者にありがち)なのかもしれませんが、確証はありません。


7. ヴァチカンのメールは後回し

benny16はベネディクト16世。Bennyとかいうユーザーネームを使っているのに、「神に語るときの言語はラテン語」なのも笑いのツボ (Catholic! と笑える)。(スペイン語ではありません。ラテン語です。)

Gratias agimus tibi は聖句、ミサ曲にもありますが、「あなたに感謝いたします」、propter magnam promotionem nostramはたぶん、こんなにも昇進させてくださって、的なこと (for our magnificient promotionか何か……調べてないのでウソだったらごめんなさい)。となると、2006年12月にこの有様であるとすれば、2005年4月に教皇になってる君が今さらメールしてきても遅いよ、ということかもしれません。そのわりにヴァチカンはGoogle Earthで見守って/監視している。

さらに、アイルランド人のどうでもよさげな「宝くじ」メールは息子に転送しているのに、ローマ教皇が後回し。eircom.ieのアイルランド人のほうが信心深いのでしょうか。


8. デスクトップ(まとめて)

a. 冥王星 (Pluto) はやはり別扱いだった? (あれは2006年8月でしたね。)

b. 雷・稲妻 (the Wrath of God) の画像集がある。(「今日はどれにしようかな」的に使うんでしょうか。ブッダに「怒りの鎮めかた」の相談をしているのに……。)

c. 2006年12月の時点で、2008年の大統領選挙結果をPDFファイルで用意している。

d. 地球はもうだめかもしれないからPlan Bを練っている。

e. 神といえどもわが子がかわいくてならないからデスクトップに息子の写真集のフォルダ。


……「読めた」のはこんなところです。itaさんの解読やほかのご回答とかぶっている部分があるかもしれませんが、つき合わせていないのでそれはご容赦ください。回答条件もわざわざ変更していただいたし、PDFを教えていただいたことで笑わせていただいたので、ポイントはあまりお気遣いなく。

id:ita

うわー有難うございます。ほぼ決定版ですね。

4. Patさんは http://en.wikipedia.org/wiki/Pat_Robertson のようですね。自分はここ、同じ旧約聖書の神を信仰しながら互いを滅ぼそうとして同じような行動してるけど、結局同じ神に届いてるよプギャーって感じかなと思いました。

5. ドーキンス先生の朗読:http://jp.youtube.com/watch?v=WlJdFf3hV7I

6. 未読は「全部読んだことにする」コマンドを使ってるんじゃないでしょうか。 verizonは携帯最大手ですね。寝る前に神さまに携帯メールww。dudley はもしかしたらハリポタのspoiled bullyかも。

7. benny16とか、ハンドルにありがちですね。bennyはすでに使われてるから数字をつけるとか。

2008/08/28 15:47:25
id:hisamura75 No.3

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

George Burns は 100 歳まで生きた長寿のコメディアン・俳優さんですが、

晩年、何作か続いた映画シリーズでは神様役をやって人気を博しました。

http://jp.youtube.com/watch?v=Ap46wThyBnA

これは1作目のワンシーン、ヒゲを剃っているのは主役の John Denvar です。

なかなか軽妙な神様ぶりですね。

id:ita

うはーこりゃすごい。

グランドキャニオン持ち出すとかずるい(笑

2008/09/02 07:20:07
  • id:nofrills
    すみません、回答拒否されてて回答はできないのですが、
    URLから判断するに、これは雑誌のTIMEでは?(新聞のNY Timesではなく)

    ところでこのPDFおもしろいですね。かなり笑わせていただきました。
    あとでゆっくり、細かいところをみたいと思います。
  • id:ita
    >nofrillsさん
    一時的に拒否条件をなしにしましたのでどうぞ。
    あ、Times ですね。自分でも記事にそう書いてるのに^^;
  • id:nofrills
    >itaさん、
    あ、すみません。そんなつもりではなかったのですが>拒否解除 ^^;
    (回答しもしないで重箱のスミつついてるみたいだったので書き添えました。)
    雑誌のほうはTIME(単数形)、新聞はthe (地名) Timesです。
    The Timesというと、米国ではNYTを指す場合もありますが、固有名としては英国の「タイムズ」になります。

    では回答はまた後ほど……ありがとうございます。
  • id:zzz_1980
    「ラテン語のミサ」ですか。これはではわからないわけだ。Google earth との絡みも気になります。
  • id:nofrills
    あっ、1つ盛大に勘違いしていました! 件名の一部を読み落としてました。
    2は修正させてください。この人はスパマーではありません。
    itaさんのブログにあるとおりです。(ごめんなさい、自分で読みたかったので見てなかったです。)
    その分は「誤った回答」ということで処理してください。
  • id:ita
    nofrillsさんの1, フットボールは Saintsというチームのようですね。まさか聖人で編成されてるわけじゃないでしょうがww
  • id:nofrills
    うわはははは!> Saints. ご教示、ありがとうございます。笑いすぎておなかが痛いです。
    クレストがfleur-de-lys(北米では旧フランス領に多い)なので、それが何かあるのかなと思っていたら、
    チーム名がSaintsとは、またストレートな。(笑)
  • id:ita
    Plutoは元々 Other Planets に入ってたけど、惑星じゃないよってことになったんでどうしていいかわからないけど、とりあえず外に置いとこう、てことでしょうか。
  • id:argrath
    セインツのホームはニューオーリンズで、2005年はカトリーナのせいでスタジアムが使えなかったりで成績も最下位だったのですが、
    翌2006年は見事6年ぶりにプレーオフ進出を果たして「聖者の行進」と話題になりました。

    2006/12/11と言えばレギュラーシーズン終盤なので、その快進撃も「神懸り的だ」という意味もあるのかもしれません。
  • id:nofrills
    >itaさん
    4. そうだ、根本主義にはパット・ロバートソンがいた! すっかり忘れていました。

    イスラエルのrabbilevingerは、たぶんこの方↓です。シオニストのハードライナー。
    http://en.wikipedia.org/wiki/Moshe_Levinger

    > 自分はここ、同じ旧約聖書の神を信仰しながら互いを滅ぼそうとして同じような行動してるけど、結局同じ神に届いてるよプギャーって感じかなと思いました。

    そういうことだと思います。(結局は同じ「神」なのにね、ということ。)
    ファナティカルなイスラーム対ファナティカルなエヴァンジェリスト&ファナティカルなジューイッシュ
    ……これは戯画のような構図なんですよね。

    5. http://jp.youtube.com/watch?v=WlJdFf3hV7I ←こ れ は……www
    あまりのすごさにしばらく絶句してから、爆笑しました。おもしろいものを教えていただいて感謝です。

    ハリポタのDudleyはこの子↓ですね! この子なら90MBのファイル送りつけてきそうです。
    http://en.wikipedia.org/wiki/Dursley_family#Dudley_Dursley

    ところで、英語で「願いが聞き届けられる」というのを、be answeredと言いますよね。
    それを期待して送ったのに「全部読んだことにする」コマンド……しょぼーん。(でも可笑しいです)

    Plutoはたぶん、神も天地創造のときから置き場所を決めておられなかったのでしょう。
    何となく作っちゃったので、ゼウス(ジュピター)との昼飯の話の種の定番だったりして。
    「プルートー(ハデス)が、居場所がないと悩んどるんだが、どうしたもんかねぇ」とか。

    >argrathさん
    > 翌2006年は見事6年ぶりにプレーオフ進出を果たして「聖者の行進」と話題になりました。

    単にチーム名だけでなく、そんな背景まであるとは! 
    この分では、まだ何か隠れているんではないかと思ったりしますね。
  • id:ita
    あと2つほどネタがあります。もう書いちゃおうかな。

    mel@... はメル・ギブソンで、この記事の少し前に飲酒運転で逮捕された時、警官に向かって「世界中でユダヤ人が戦争を起こしている」と暴言をはき問題になりました。

    神さまはMAC使い、しかもコンピュータに「全能」とか名前を付けるおちゃめさん。
  • id:nofrills
    hisamura75さんのご回答を読んで爆笑しました。
    日本でいえば、「雷様」のパソコンに、高木ブーのクリップが入っていた、というような感じでしょうか。


    メル・ギブソンが謝罪するかしないか悩んでいるのはこの映画ですよね。
    映画は全編アラム語だったんだから、メールもアラム語にすればいいのに。;-)
    http://en.wikipedia.org/wiki/The_Passion_of_the_Christ
  • id:ita
    高木ブー!分かりやすいですwww

    ポイント分配しました。おおざっぱですみません。
    ありがとうございました>ALL

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません