1222749073 この写真について、思うことをご自由にお聞かせください。良し悪しの評価は入れないようにお願いします。


回答の手掛かりとなる質問を挙げておきます。(これらの質問にこだわらなくても構いません。)
・何を伝えようとしている?
・何を表している?
・何を連想させる?
・日本の文化が見られる?
・撮影者にとっての意義
・撮影者が意図する閲覧者層はあるか?
・閲覧者に与える影響
・閲覧者の意識、見方を変えるとしたらどのように?

情報量に応じてポイントを配分いたします。(写真はこちらからお借りしました。ありがとうございます。http://yunomi2005.blog.so-net.ne.jp/2007-10-03

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/10/02 06:50:58
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答15件)

id:hiko3karasu No.1

回答回数1058ベストアンサー獲得回数25

ポイント14pt

・何を伝えようとしている?

日本のちょっと古い町並。

地域性、特徴的なものがなく、単に自分の家の記録を撮ったという印象。

・撮影者が意図する閲覧者層はあるか?

写真を趣味にする人々

・日本の文化が見られる?

あまり感じない。私が日本人なので日本の風景だとは分かるが人の生活は感じられず。

・何を連想させる?

さびしさ。

・閲覧者の意識、見方を変えるとしたらどのように?

主役が建物になっている。建物が撮りたいならそれでいいのかもしれないが、そこに住む人々が見え隠れして日本文化の一端を表現できれば共感を得やすいのでは?

id:spin6536

ありがとうございます。

2008/09/30 14:00:06
id:chinjuh No.2

回答回数1599ベストアンサー獲得回数184

ポイント14pt

・何を伝えようとしている?

 人生も後半にさしかかった撮影者が自分の半生を振り返り、このようなところで生まれ育ったと説明している。

・何を表している?

 幼児期のトラウマ、孤独

・何を連想させる?

 赤ん坊の泣き声、少し離れたところにある大通りの車の音

・日本の文化が見られる?

 観光地でなく、団地でもない庶民の家が写っているのでいくらかは感じる。人が写っていればもっと感じると思う。

・撮影者にとっての意義

 さあ?

・撮影者が意図する閲覧者層はあるか?

 大人。しかもオジサンとかオバサンとか呼ばれる年代。

・閲覧者に与える影響

 メランコリックな気分になる。

・閲覧者の意識、見方を変えるとしたらどのように?

 人物を入れる。もしくはカラーにする。脚立の上から撮影してみる。

id:spin6536

ありがとうございます。

2008/09/30 14:29:21
id:key555 No.3

回答回数165ベストアンサー獲得回数7

ポイント14pt

・何を伝えようとしている?

 古き良きニッポン

・何を表している?

 閑静

・何を連想させる? 

 昭和

・日本の文化が見られる? 

 クネクネした狭い路地が多い日本の文化

・撮影者にとっての意義

 未来への警告

・撮影者が意図する閲覧者層はあるか?

 10~30代の若者

・閲覧者に与える影響 

 親近感

・閲覧者の意識、見方を変えるとしたらどのように? 

 窮屈なイメージから開放的な見方をする。

id:spin6536

ありがとうございます。興味深く拝見しました。よろしければそれぞれの回答の理由も教えて頂けるでしょうか。

2008/09/30 14:59:39
id:drowsy No.4

回答回数1163ベストアンサー獲得回数88

ポイント14pt

・何を伝えようとしている?

強いメッセージは感じない。

普段の生活を記録しようとした?測量?

「見上げたら坂だったので撮影した」と言われたらしっくりくる。


・何を表している?

なにも。表す意図は感じない。

風景よりも、「撮影する自分」という撮影者の意識を感じる。


・何を連想させる?

日本の真ん中らへん?から北らへん?

北海道や西日本ではない。海が近い。

(なぜそう思ったかは自分でもわかりません)

かなり昔から人が住んでいて、かつては本陣か宿場、街道みたいなのが

あった…という土地柄の近く(それの近郊)


・日本の文化が見られる?

日本人である私には見られる。

しかし日本に来たことのない外国人は日本文化を感じられない。


・撮影者にとっての意義

「自分が撮影した風景である」という意識。

わけわかりませんね。すみません。

写真越しになんだか自意識を感じますね。

なんでもない風景をモノクロにしてさもありなん、みたいな。


・撮影者が意図する閲覧者層はあるか?

都心部に住んでいる人を意図している。

もしくは昔からの街並みが失われてしまった土地に住んでいる人。


・閲覧者に与える影響

表面にあらわれているメッセージが薄い(と思う)ので、この写真が

気になる人は弱いメッセージを読み取ろうとするが、中々受け取れないので、

自分のこの写真に対するイメージを強く反映した感想を持つのでは。


・閲覧者の意識、見方を変えるとしたらどのように?

光を入れる。陰影。

水平にとらわれない。

車が邪魔。

もう少しひいて奥行出せないか。

左右の位置はこのままがいい。

雨上がりは?

洗濯物ないほうが好み。あるならもっと沢山。

モノクロの意味。


思いつきでダラダラと書いたので意味不明かもです。

id:spin6536

ありがとうございます。

2008/09/30 15:09:32
id:oya-bin No.5

回答回数73ベストアンサー獲得回数4

ポイント7pt

普段写真というものを興味深く見たことがない上

ど素人の意見なので失礼だったらごめんなさい。

文章がうまくないので思ったことをそのまま羅列します。

ぱっと見て、あ、日本のどこかだなーと感じました。

古い感じはしません。現代でどこかのちょっと古い家がならぶ住宅街かな。

何かを伝えたいというか、撮影者が自分の為に

たとえば思い出とか?建て直す?とかで撮った感じ。

白黒なので寂しい感じはありますが懐かしい感じもあります。

何かつたわってくるかというと、ごめんなさい。ないです。

あとは、洗濯ものが干してあるのになぜか生活観が感じられません

夜で子供たちが花火してたらもっと楽しそうだなとおもいました。

id:spin6536

ありがとうございます。

2008/09/30 16:19:46
id:ooo0_temaki_0ooo No.6

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント21pt

坂道になっているように見えるので高低のある土地のようですが、どの家も、床が一段高く作られているのが気になりますね。(手前から2軒目の隙間は、ガレージにしてはちょっと屋根が低すぎますよね。)

水害の多い地域なのでしょうか。

川の氾濫に備え少し高床に作られている実家のことを思い出しました。


・何を伝えようとしている?

家つくりから水害に対する備えをしている地域があること。

と、その歴史。

・何を表している?

白黒の画面とレトロな家の作りから、何十年か昔の生活。昭和?

・何を連想させる?

川の近くの地域。裕福すぎず、貧しすぎずの一般市民の生活

・日本の文化が見られる?

石の土台だったり、2階建てのつくりの家が日本的だなぁと感じます。

こういう壁の家ってアジアっぽいと思うんですが、あのあたりではあまり2階建ての家は見ない気がするので。(偏見かもしれませんが。)

・撮影者にとっての意義

見た感じ古い家のようなので、いずれ改築されたりして少なくなっていく光景を残すという意義があるように思います。

・撮影者が意図する閲覧者層はあるか?

昭和に青春時代を過ごした年代にはなつかしく、若い層(10、20代)にはレトロで新鮮に映ると思います。

・閲覧者に与える影響

なつかしさ、ノスタルジーをかんじて、こういう路地をあるいてみたいとおもうかも。

・閲覧者の意識、見方を変えるとしたらどのように?

現代風のモチーフが加わるといいかもしれません。それか、床の高さまで水面等を合成してみると面白いかも。

id:spin6536

ありがとうございます。水害との関連が興味深かったです。

2008/09/30 17:01:12
id:aoikisha No.7

回答回数62ベストアンサー獲得回数3

ポイント21pt

・何を伝えようとしている?

転がり落ちて来そうな路地裏の乱雑な家屋群

・何を表している?

古道に沿った裏路地のむき出しになった乱雑性

・何を連想させる?

 土臭い裏町

・日本の文化が見られる?

 雁行した路地と家屋群にせせこましい風土の片鱗がみられる。

・撮影者にとっての意義

記録性。時代の一ページとしてかくなる時代もあった。やがては壊され変貌していくであろう。

・撮影者が意図する閲覧者層はあるか?

 町の記憶を伝え残そうという視点。文化的意義を感じるものへのメッセージ

・閲覧者に与える影響

  裏路地に潜む時代風景のささやかなかけら

・閲覧者の意識、見方を変えるとしたらどのように?

こちらに転がり落ちて来そうな時代風景(この問題は焦点化できなかった)

id:spin6536

ありがとうございます。

2008/09/30 17:02:20
id:ichide No.8

回答回数150ベストアンサー獲得回数2

ポイント21pt

懐かしい風景ですね。・・・人間味があり、心和む部分もあります。

風を眺めるかのように同じような方向を向く物干し台に上ってみたくなる感じです。

なぜならば、こういう家は建てることが出来なくなりつつあります。

いつ何時も、事なかれな建築基準法が邪魔をしたり、四六時中会社に奉仕するのが夫婦になって、家をのんびり自力でいじることがすくなくなったり、

地域固有の風土建築といえる、自然調和の発想が忘れられ、

どこでも同じように土地を造成して平らにして、立て替えてしまって住宅産業のプレハブになっていったり。・・・

家は本来家族のよりどころであり、大黒柱である、主人が自力で建てたり直したりするようなものだったでしょう。

みんなが貧乏な時代、

現代のような責任追及、クレーム横行社会ではなく、ある種適当が許された緩やかな心の頃。

便利なリフォーム屋などはなく、家族が子どもや仲間と一緒にすこしずつ修繕や増改築をするので、

自然と手が届く範囲のありあわせの材料やできる範囲の技術を使って成り行きの工事をする。

そうして自然な造形美?ともいえるような面白み、味がでているでしょう。

物干し台は日当たりの良い場所で、遠くが見える素敵な場所でしょう。

が、しかし、

上記に描いたそれらは、一方で、町並みの統一という、学術的な、ともすれば、

やや不自然な美学からすると、

害虫のように扱われがちな部分があるでしょう。

建築の安全というような視点から見ると、ややあぶなっかしくもあり、推奨されない工事も含んでいる。

階段まみれのことが想像される空間は、歳を取るとしんどい、ユニバーサルでななんか、とてもない。

すなわち、

こういう家並みは、今日いうような、優秀な環境調和の伝統素材ばかりで出来てない面もありえます。

親切でもない。適当。

いい意味でも悪い意味でも適当。

予算の都合で、ベニア板や、手練りのモルタルや、既製品のアルミサッシや、トタンの波板。皆ホームセンターで買える廉価の材料。

それが完全優秀ともいえない。

そして、茅葺とか、漆喰とか、町屋とかのような、100%伝統継承民家ともいえない。

自然発生。

ゆえに建前の立派な伝統とは別に、飾り気のない、庶民の為の本音の、

もう一つの地域文化ともいえるでしょう。

天井が低くて、夏は蒸し暑い事もあったりもして、トイレや風呂の通気が悪かったりする場合もあったりして、

何かしらデメリットは内包しがちではある。

けども、それらは、家族にとって大事な思い出でもあるでしょう。

善悪でない素朴な生活感の価値。・・・

そういうのを感じます。

写真家はそういう事を意図して捉えたのだろうか。

id:spin6536

ありがとうございます。写真に写っている目に見えるモノが訴える目に見えないことを細かく描写して下さったと思います。感服しました。

2008/09/30 17:16:00
id:nake No.9

回答回数87ベストアンサー獲得回数0

ポイント7pt

日本の住宅事情(ウサギ小屋)

id:option156 No.10

回答回数35ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

 坂の向こうから昔の軽自動車が走ってきそうな雰囲気です。ベランダで洗濯する母親が道路でふざけあっている子供達を叱っているようです。家の壁はトタンで子供達がボールを当てたようなあとでべこべこかもしれません。

 白黒もいいですが夕焼けも似合いそうですね。豆腐屋さんの笛の音や夕方の五時なると聞こえる鐘の音も聞こえてきそうです。

 家と家のすきまを探検したり、人が住んでいない無人の家を探検したり、子供達の遊び場が沢山あった頃のように思えます。

 昔は怒られるのが解っていてもそれが楽しかったりどきどきはらはらして、町を探検しました、今はゲームの中でしか探検できない世の中ですよね。

 

 

 

id:peach-i No.11

回答回数4652ベストアンサー獲得回数93

ポイント7pt

過疎化の進んだ町を想像させます。

住宅街ですが、新しい家が見当たらない。

マンションもない。

つまり過疎化が進んで、昔から住んでいる発展のない町並みを想像しました

id:kurupira No.12

回答回数2369ベストアンサー獲得回数10

ポイント7pt

古き日本を映している感じです。

建物がトタンみたいで、それが際立たせています。

写真がモノクロなのは撮影者に懐古主義に似た思想があるからだと思います。

悪く見れば古い建物と判断される写真です。

id:you-c No.13

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント6pt

通学路!

なつかしい感じでいいんじゃないですか?角を曲がったところに近所のおばちゃんが立っていそうです。

id:miharaseihyou No.14

回答回数5222ベストアンサー獲得回数717

ポイント20pt

撮影者の表現したかったのは何かという問題ですね。

ここは坂の途中です。

風が吹き抜ける坂ですが、ぎっしりと古い住宅が立ち並んでいます。

不定形の土地にひしめくように家々だけが並んでいます。

そして、人影が無い。

空は雲で覆われ、時間さえハッキリしません。

午前なのか?午後なのか?

季節はいつなのか?

雨が降るのか?風が吹こうとしているのか?

何も分からず、ただ静止した時間だけがあります。

それは異様な風景にも見え、ありきたりな風景にも見えます。

 

・何を伝えようとしている?

 

写真にあるとおりの風景を見せようとしている。

この風景を見て欲しいという強い気持ちを感じ取れます。

 

・何を表している?

 

異常なまでに懐かしくも静止した時間だと感じました。

 

・何を連想させる?

 

世紀末の予感。嵐の予感です。

静か過ぎる。

 

・日本の文化が見られる?

 

間違いなく日本人が作った住宅群です。

現在では珍しくもない住宅ばかりですが、新しいタイプの大手メーカーの洒落た住宅には絶対に無い特徴が随所に散りばめられています。

安い材料を手間をかけて組み立てた家ばかりです。それも日本建築の技術を使って。

安普請で吹けば飛ぶような家ばかり。それでも間違い無く日本人が建てた家です。

 

・撮影者にとっての意義

 

異様なまでに静かな時間を切り取っただけでも感じるところがあったと思います。

もしかしたら、最初は「何か変な写真を撮ってしまった。」とでも思ったかもしれない。

しかし、あまりにも静かです。

凍りつく時間が感じられるようです。

 

・撮影者が意図する閲覧者層はあるか?

 

おそらく若者向きではないでしょう。

また、強烈なまでに女性を無視した写真に感じられる。

男性の中年以降に訴えかける気持ちで撮ったように感じられます。

 

・閲覧者に与える影響

 

陰気な気持ちになるか、異様さに感情を高ぶらせるか、両方かな。

ノスタルジックな雰囲気が全体を彩り和ませますが、それだけでない何かを感じると思います。

 

・閲覧者の意識、見方を変えるとしたらどのように?

 

人がいない、風が吹いていない、日陰ばかりが写っている、空が曇っている、なにもかも自然なようでいて不自然に見える、・・・などなどを指摘すれば分かる人には分かると思います。

ただ、無理に説明すべきではないでしょう。

感じるままに感じて欲しい。

そんな気持ちも伝わってくるように感じます。

id:spin6536

私「の感覚とmiharaseihyouさまの回答の違い」ということですが、私は何も考えずに質問を出したので違いもなにもありません。自分で考えるのが面倒だったのでここで聞きました。

「感覚にいまひとつ自信が持てない。」ということですが、正解があるわけではないので、ご自分が感じた通りでよろしいのではないでしょうか。

2008/10/02 06:50:06
id:aragau No.15

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

・何を伝えようとしている?

空が狭い。建物が密集している。

・何を表している?

狭い国土。

・何を連想させる?

スラム街

・撮影者にとっての意義

思い出。

・閲覧者に与える影響

住居に対する意識の再構成。

・閲覧者の意識、見方を変えるとしたらどのように?

構図の変更。

  • id:spin6536
    質問者です。

    写真に写っているものではなく、そこから読み取れる事柄に焦点を当てて頂きたいと思います。
  • id:miharaseihyou
    できればspin6536さんの感覚と私の回答の違いについて返信欄でコメントしていただければ幸いです。
    自分の感覚にいまひとつ自信が持てない。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません