外付けハードディスクbuffaloを使っているのですが、プロパティで確認したら使用領域と空き領域がそれぞれ確認できますが、ファイルが表示できないし、もちろん中身のデータがどこにあるのかもがわかりません。対処法をご存知の方は教えてください。宜しくお願いします。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/11/13 11:05:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:seble No.1

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント23pt

OS、ファイル形式(ntfs、fat)、接続方式(usb、scsi、etc)、HDの容量、以上の情報が必須です。

また、読めなくなった前後の状況も、、、

(以前は読めていたのか、別のPCなら読めるのか、何かインストしたのか、etc)

id:eco_peace

OSは(windowsXP)、ファイル形式(FAT32)、接続方式(USB)、HDの容量(80GB)です。

読めなくなったのは、パソコンを起動しているときにファイルを復元しているような画面が出てきて、途中で抜いてしまいました。別のパソコンでも読むことはできません。絶望的かもしれませんが、何度が確認していたら質問メールにも書いたとおり、プロパティで使用領域が確認できたので、何かお力を貸していただけないかと思い質問しました。宜しくお願いします。

2008/11/06 11:25:11
id:kitamati No.2

回答回数83ベストアンサー獲得回数10

ポイント23pt

恐らくCHKDSKというプロセスが動いた際にケーブルを抜いてしまったのでしょう。

もしかしたらデータは諦める事になるかもしれませんが、当該のCHKDSKを再度実行できますので以下を試してください。

コマンドプロンプトで以下を入力してください。

(ドライブレターはDと仮定しています。エクスプローラで正しいドライブレターを確認してください。)

1)CHKDSK D: -F を入力 → Enter

2)暫く待つ

3)中身の確認

id:eco_peace

有難うございます。試してみます!!

2008/11/06 21:52:21
id:JULY No.3

回答回数966ベストアンサー獲得回数247

ポイント22pt

FAT32 memo -- Twenty-five on Web

FAT32 であれば FSINFO という特別な領域の情報から、ディスクの空き容量等を計算しているため、この FSINFO の情報と、実際にファイルが保存されている領域、ディレクトリエントリと呼ばれるファイル名を保存している領域と矛盾があると、原理的には「使用領域があるように見えるけど、ファイルが全く見当たらない状態」ということはありえます。

なので、論理的に壊れている状態になると思います。

で、救済方法としては市販の HDD 救済ソフト(ぱっと思いついたのは「ファイナルデータ」というソフトですが)で、救済できる可能性があります。救済したあとは、そのディスクはフォーマットしてしまえば、これまで通り利用できると思います。

id:eco_peace

ファイナルデータを購入し現在復元中です。情報有難うございました!

2008/11/07 11:08:19
id:q11 No.4

回答回数32ベストアンサー獲得回数2

ポイント22pt

大事なデータが入っていて救いたければ以下の手順で作業を進めた方がいいですね。

1.今のHDDをこれ以上できるだけ触らないように丸ごと別のHDDにディスクの構造ごとコピーしてしまいます。市販品だとAcronisのがお勧め。

2.以降はコピーしたHDDを使って作業します。今度はHDDのサルベージツールを使ってHDDの内容を救い出します。市販品だとファイナルデータがお勧め。

3.これで無事データが救い出せたら元のHDDはフォーマットし直せばまた使えます。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません