◆業務中に個人の自動車を使った場合のケースでお伺いします。


現状は業務で私用車を使った場合はガソリン代が支給されます。

①A地点からB地点まで車を使用した場合
 もしも、会社の同僚を乗せて、事故を起こし、同僚が怪我をした場合は、私にどんなリスクがありますか?会社が負担する義務はありますか?
 
②移動中に物損事故を起こした場合、会社が負担する義務はありますか?

③現状のガソリン支給のほかに、会社が負担する項目はありますか?
 例)減価償却手当て、借り上げ手当て

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/12/06 13:40:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:exstar999 No.1

回答回数120ベストアンサー獲得回数11

ポイント20pt

過去にこの例の紛争に遭遇した事があります。

この時、問われたのが従業員の自動車を会社が借り上げて営業車両にしているか契約があるかどうかでした。

私が経験したわけではないのですが、だいたいの内容としては以下の通りになりました。

>①A地点からB地点まで車を使用した場合

 もしも、会社の同僚を乗せて、事故を起こし、同僚が怪我をした場合は、私にどんなリスクがありますか?会社が負担する義務はありますか?

 従業員の自動車を会社が借り上げて営業車両にしているか契約があれば変わりますが、ない場合はありません。

 乗車している自動車がどのような保険に入っているかで変わってきます。

 もし、保険に入っていなかったりした場合、質問者さんが治療費などを支払わなければなりません。

 

>②移動中に物損事故を起こした場合、会社が負担する義務はありますか?

 1番と同じで従業員の自動車を会社が借り上げて営業車両にしているか契約があれば変わりますが、ない場合はありません。

>③現状のガソリン支給のほかに、会社が負担する項目はありますか?

 例)減価償却手当て、借り上げ手当て

 現状ではガソリン支給のみとなると思います。

 従業員の自動車を会社が借り上げて営業車両にしているか契約があれば変わりますが、ない場合はありません。

 質問者さんの例ですと、契約がなされていない場合、加入している保険の内容にもよりますが、万が一交通事故を起こすと損害賠償などを支払わなければならない可能性があります。くれぐれもご注意くださいね。

 経費を節約するため、従業員の車を業務に使う場合がありますが、保険内容がしっかりしていないと問題が起こったら怖いですから、会社ともしっかり話し合ってくださいね。


ダミーURLです。

http://q.hatena.ne.jp/1227933522

id:bu77

営業車両にする場合は会社の保険が適用され、個人であれば搭乗者保険、対物保険に加入する必要があるということですね。営業車両にすると会社の負担はどのような内容が追加になるでしょうか?わかる範囲で教えていただけないでしょうか?

2008/11/29 14:16:22
id:pahoo No.2

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント20pt

現状は業務で私用車を使った場合はガソリン代が支給されます。

ということは、会社として私用車を業務で利用するためのルールが存在するはずです。まずは、それを参照ください。


exstar999 さんが回答しているとおり、会社が借り上げているというルールでしたら、安全管理上、運行管理記録をとっており、それに基づいてガソリン代が支払われることになっていると思います。

それであれば、ご質問の①・②については、会社側がリスクを負うことになります。


③については、ガソリン代以外には無いと考えるのがふつうです。

手当はヒトに対して与えられるものですから、自動車には当たりません。

償却費などを支払う必要があるなら、会社としてレンタカーを調達する方が合理的ですから、これも認められないでしょう。


参考サイト

id:seble No.3

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント20pt

1は労災でしょう。

ただし、第三者行為なので責任度合いによって補償責任も変わります。

また、同僚間の労災事故の場合、現状の実務上では労災から加害労働者に対して請求は行わない慣例になっていますが、自動車保険で賄われる部分は労災は減額という事になると思います。

 

2も会社の業務中である以上、会社にも責任があります。

ただし、事前の取り決めがないと、負担割合について争いになる可能性が高いですね。

 

3は会社との取り決め次第でしょう。

道義的には会社も一定割合の負担義務があると言えますが、具体的な数字を決めるのは難しいかと、、

 

営業車両にする場合、一般の自動車保険は適用にならず、別途か特約を結ばないと補償はないと思われます。

私用と営業を混用すると、その区別が付きませんから、車両そのものを別にすべきです。

一定時間内だけ借り上げるような形もできると思いますが、その部分は別枠で保険に入る必要があるでしょう。

何にしろ、そこまできっちりやる会社なら自前で営業車を調達すると思います。

たまにならかまいませんが、頻繁、継続的に私有車を業務に使おうという考え方自体に大きな問題があります。

また、会社の業務命令に基づく自動車の使用なのか、労働者の勝手な判断なのかでも状況が違ってくると思います。

ガソリン代が支給されるという事で、会社も了承済み、と見なせるとは思いますが、、、

id:bu77

事前の取り決めがないと今後問題ですね。雛形を紹介して頂いたので拝見します。

2008/12/01 11:08:09
id:exstar999 No.4

回答回数120ベストアンサー獲得回数11

ポイント20pt

>営業車両にすると会社の負担はどのような内容が追加になるでしょうか?わかる範囲で教えていただけないでしょうか?

pahooさんが書いておられる通りです。

営業車両にする場合、会社側がどのような負担をするかが定められていればそれに従う事になります。

この規則が定められていない場合、会社や役職によって対応が変わるなどバラバラになる場合があります。

もし、この辺りがはっきりしない場合、事故を起こしたりすると、会社側が「勝手に営業に使っていた」と言い張ったら、裁判で解決するしかない場合もあります。どうぞご注意くださいね。

id:cherry-pie No.5

回答回数182ベストアンサー獲得回数11

ポイント20pt

①A地点からB地点まで車を使用した場合

 もしも、会社の同僚を乗せて、事故を起こし、同僚が怪我をした場合は、私にどんなリスクがありますか?会社が負担する義務はありますか?

 

事故を起こした場合、あなたの保険が適応になります。

また、保険の等級がさがります。

会社は何も負担できません。基本的に大体は保険で契約されている範囲でまかなえるからです。

ただし、それ以外の保証などは会社負担も可能です。

その場合、あなたの車を使うしか方法がなかった。

どうしても車を使う必要があった、というのが条件です。

例えば、会社の車があいているのに、そのまま帰りたいから(帰りがすごく遅くなるため直帰したいという合理的な理由があれば除く)自分の車を使った、

ゴハンを食べに行くために使った、など、会社の車を使用できたケースは除きます。

 

1.の回答ですが、会社によって保険は違いますが、大体が個人の契約と同じです。

ですが、会社によって保証金額を変えていたりしますので、これはちょっと参考にならないと思います。

 

②移動中に物損事故を起こした場合、会社が負担する義務はありますか?

 1と同じですが、前提条件として会社が車が足りないので、必要なときは自分の車を使うようにと指示をしていれば会社負担になります。

 契約書がなくても、きちんと使用履歴を提出しガソリン代などの手当てをもらっていれば大丈夫です。

 

③現状のガソリン支給のほかに、会社が負担する項目はありますか?

 例)減価償却手当て、借り上げ手当て

 普通は減価償却のような使用料はガソリン代に含めて計算しています。

 

id:bu77

細かい説明ありがとうございます!

2008/12/01 11:08:48

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 kiki44 64 9 0 2008-12-06 13:09:52
2 kiki44 64 9 0 2008-12-06 13:13:48

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません