自分の書いた英文をチェックしたい時に良いアイデア(方法)はありませんか? ネイティブや英語の得意な人に見てもらうことが出来ない状況で自分でできることを教えてください。


たとえば、「ここにtheはいるのだろうか」、「この動詞のあとはforかtoかどちらが自然か」、「この動詞と名詞の組み合わせは自然か」などです。

今やっていることは、googleで自分の書いた文を検索して何件かかるかで妥当かどうかを判断しています。あと用例辞典として「研究社 新編英和活用大辞典」もよく参照しています。

皆さまのアドバイスをよろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/12/12 16:55:09
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:nofrills No.4

回答回数874ベストアンサー獲得回数159

ポイント20pt

1番のご回答にあるように分野によっていろいろありますが、一般的な文ということでご回答します。

「この動詞のあとはforかtoかどちらが自然か」は英英辞典で確認しています。私はCobuildを使っているのですが、これでもまだ迷ったらhttp://dictionary.com(複数辞書串刺し検索)で確認します。

Collins Cobuild Advanced Learner's English Dictionary

Collins Cobuild Advanced Learner's English Dictionary

  • 出版社/メーカー: Heinle
  • メディア: ハードカバー


文法的なことでは、SwanのPractical Usageを参照しています。

Practical English Usage

Practical English Usage

  • 作者: Michael Swan
  • 出版社/メーカー: Oxford Univ Pr (Sd)
  • メディア: ペーパーバック

オックスフォード実例現代英語用法辞典 <第3版>

オックスフォード実例現代英語用法辞典 <第3版>

  • 作者: マイケル・スワン
  • 出版社/メーカー: 研究社
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

ただし冠詞だけは、絶対に間違えられない場合はネイティヴ・チェックをお願いしないとどうも不安です。


コロケーションは、以前は質問者さんと同じく研究社の『新英和活用大辞典』を参照していましたが、今は検索エンジンで確認することが主です。ただ、コロケーションは場合によってはCobuildのCorpus Concordance SamplerBNCのデモ版(出てくる用例が少ない)で、「ある」ということが確認できることもあります。


ただ、http://k-tan.staba.jp/home/dic/collo.htm

で紹介されているOxford Collocations Dictionary for Students of English (2002) がよさそうだなと思ってはいます。

Oxford Collocations Dictionary for Students of English

Oxford Collocations Dictionary for Students of English

  • 出版社/メーカー: Oxford Univ Pr (Sd)
  • メディア: ペーパーバック


最近は怠けているので使わなくなってしまったのですが、書いたものが要領を得ないなあと思ったときは、下記の本をよく参照していました。

ネイティブチェックが自分でできる英語正誤用例事典

ネイティブチェックが自分でできる英語正誤用例事典

  • 作者: ジェームズ・T. キーティング
  • 出版社/メーカー: ジャパンタイムズ
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


この本が出たしばらく後に、下記の本も出ています。これも、私は自分では持っていないのですが、優れた本だと思います。

英語ライティングルールブック―正しく伝えるための文法・語法・句読法

英語ライティングルールブック―正しく伝えるための文法・語法・句読法

  • 作者: デイヴィッド セイン
  • 出版社/メーカー: DHC
  • メディア: 単行本


チェックのための時間的制約がないのなら、http://www.madin.jp/diary/?date=20080924#p01 で紹介されている Lang-8 というサイトを利用してみるのもよいかもしれません。私はまだ登録はしていないのでどの程度活発なのかなどがわからないのですが、language exchangeをオンラインでできるようにしたサイトだそうです。こんな感じで添削が入ります。

http://lang-8.com/

※デフォルトだと「新着」などのところに日本のユーザーさんが表示されると思いますが、ページ右肩で「英語」を選択すると英語圏のユーザーさんが表示されます。

id:fuentebella

参考になりそうな情報ありがとうございます。紹介された本を調べてみます

2008/12/10 19:26:29

その他の回答4件)

id:idetky No.1

回答回数426ベストアンサー獲得回数20

ポイント20pt

あなたが記述したい分野によって、好んで使われる表現方法に違いがあります。

そのため、googleで検索する際にも関連する分野の英文であることを保障させるキーワードも入れておくべきです。

グーグルスカラーなどを利用するのも良い手ではないかと思います。

http://scholar.google.co.jp/

ちなみに、

ライフサイエンス系の研究者であるなら、

http://lsd.pharm.kyoto-u.ac.jp/ja/service/weblsd/index.html

を利用することもお勧めします。

id:jelate No.2

回答回数1042ベストアンサー獲得回数34

ポイント20pt

自分の英文が正しいかどうかをはてなで聞けばいいのでは?

id:zyugem No.3

回答回数142ベストアンサー獲得回数16

ポイント20pt

すでにご存じかも知れませんが,特定のキーワードを含む例文を検索する,このようなサイトがあります。

EReK (English Sentence Search)

前後の文脈上自然な表現かどうかなど確認するのに活用できるかと思います。検索ドメインを.eduに限る事も出来ますので学術分野に特化することも出来ます。

また,あり得ない表現など使っていないか確認するのに,僕は英文をいくつかの自動翻訳サイトにかけてみることがあります。明らかに変な日本語訳文が返ってきたり論理構成がおかしくなっていたら,原文もおかしいと考えてチェックしたりしています。

id:fuentebella

EReK (English Sentence Search) はすごいです!!

2008/12/10 19:00:13
id:nofrills No.4

回答回数874ベストアンサー獲得回数159ここでベストアンサー

ポイント20pt

1番のご回答にあるように分野によっていろいろありますが、一般的な文ということでご回答します。

「この動詞のあとはforかtoかどちらが自然か」は英英辞典で確認しています。私はCobuildを使っているのですが、これでもまだ迷ったらhttp://dictionary.com(複数辞書串刺し検索)で確認します。

Collins Cobuild Advanced Learner's English Dictionary

Collins Cobuild Advanced Learner's English Dictionary

  • 出版社/メーカー: Heinle
  • メディア: ハードカバー


文法的なことでは、SwanのPractical Usageを参照しています。

Practical English Usage

Practical English Usage

  • 作者: Michael Swan
  • 出版社/メーカー: Oxford Univ Pr (Sd)
  • メディア: ペーパーバック

オックスフォード実例現代英語用法辞典 <第3版>

オックスフォード実例現代英語用法辞典 <第3版>

  • 作者: マイケル・スワン
  • 出版社/メーカー: 研究社
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

ただし冠詞だけは、絶対に間違えられない場合はネイティヴ・チェックをお願いしないとどうも不安です。


コロケーションは、以前は質問者さんと同じく研究社の『新英和活用大辞典』を参照していましたが、今は検索エンジンで確認することが主です。ただ、コロケーションは場合によってはCobuildのCorpus Concordance SamplerBNCのデモ版(出てくる用例が少ない)で、「ある」ということが確認できることもあります。


ただ、http://k-tan.staba.jp/home/dic/collo.htm

で紹介されているOxford Collocations Dictionary for Students of English (2002) がよさそうだなと思ってはいます。

Oxford Collocations Dictionary for Students of English

Oxford Collocations Dictionary for Students of English

  • 出版社/メーカー: Oxford Univ Pr (Sd)
  • メディア: ペーパーバック


最近は怠けているので使わなくなってしまったのですが、書いたものが要領を得ないなあと思ったときは、下記の本をよく参照していました。

ネイティブチェックが自分でできる英語正誤用例事典

ネイティブチェックが自分でできる英語正誤用例事典

  • 作者: ジェームズ・T. キーティング
  • 出版社/メーカー: ジャパンタイムズ
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


この本が出たしばらく後に、下記の本も出ています。これも、私は自分では持っていないのですが、優れた本だと思います。

英語ライティングルールブック―正しく伝えるための文法・語法・句読法

英語ライティングルールブック―正しく伝えるための文法・語法・句読法

  • 作者: デイヴィッド セイン
  • 出版社/メーカー: DHC
  • メディア: 単行本


チェックのための時間的制約がないのなら、http://www.madin.jp/diary/?date=20080924#p01 で紹介されている Lang-8 というサイトを利用してみるのもよいかもしれません。私はまだ登録はしていないのでどの程度活発なのかなどがわからないのですが、language exchangeをオンラインでできるようにしたサイトだそうです。こんな感じで添削が入ります。

http://lang-8.com/

※デフォルトだと「新着」などのところに日本のユーザーさんが表示されると思いますが、ページ右肩で「英語」を選択すると英語圏のユーザーさんが表示されます。

id:fuentebella

参考になりそうな情報ありがとうございます。紹介された本を調べてみます

2008/12/10 19:26:29
id:nibomp No.5

回答回数52ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

他の方々の回答と比べるとあまり確実ではないかもしれませんが、英国のGoogle

http://www.google.co.uk/

で pages from the UK にチェックを入れて検索するという手があります。当然英国人のページの割合が高いので誤っていれば検索結果は少ないはずです。

  • id:popattack
    今の技術ではそこまで校正はできないでしょうね。やはり英語をわかる人に見てもらうしかありません。はてなやOK Waveで聞くにしても素人意見です。しっかり見て貰いたい場合はお金払って翻訳家のサービスを受けるしかないでしょうね。
  • id:nofrills
    回答文中に変なところがあるので (^^;) 修正させてください。

    △ただ、http://k-tan.staba.jp/home/dic/collo.htmで紹介されている……
    ○また、http://k-tan.staba.jp/home/dic/collo.htmで紹介されている……
  • id:nibomp
    5番目の回答者です。追記です。
    この方法は一部の他言語(仏語、独語、韓国語…)でも応用できます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません