<問題・解答例>

http://f.hatena.ne.jp/massa-will/20081226112410
<質問>
メモにありますが、どうして
0<(2-k/6)+(1/2)<1
とするとマズイのかわかりません。わかりやすく教えてください。よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/12/26 14:04:07
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:khazad-Lefty No.1

回答回数181ベストアンサー獲得回数27

ポイント40pt

条件3を0<(2-k/6)+(1/2)と狭めても、結局

(2-k/6)>-(1/2)となり、条件2にふくまれてしまうので、

「解答として記述する意味はない」からではないでしょうか。

id:massa-will

よくわかりました。ありがとうございます。

2008/12/26 13:58:21
id:rsc96074 No.2

回答回数4503ベストアンサー獲得回数437

ポイント80pt

 つけてもいいけど、無駄です。というより、指針(2)のs>0で十分です。分かり難い場合は、斜交座標系の考えを使えば、納得いただけると思います。下記URLの「あとがき」のところを参照下さい。これを使うと、図形と方程式の「不等式の表す領域」の問題に帰着させて考えることができます。s-tグラフを書いてみて下さい。s>0、t>0、s+t<1を図示してみて下さい。直感的に分かります。

http://www.nikonet.or.jp/spring/syakou/syakou.htm

・参考URL

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%9C%E4%BA%A4%E5%BA%A7%E6%A8%9...

http://www004.upp.so-net.ne.jp/s_honma/urawaza/obliquecoordinate...

id:massa-will

とてもよくわかりました。ありがとうございます。

2008/12/26 14:02:52
id:idetky No.3

回答回数426ベストアンサー獲得回数20

ポイント10pt

正であるという条件をつけてもいいです。

ただ、それは無駄な作業です。

指針に示してあるとおり、

AP=sAB + tACで、Pが△ABCの内部にある条件は

s>0, t>0, s+t<1

であり、

s>0, t>0

から、s+t>0なのは自明なので無駄な作業になるからです。

感覚では、

sやtが実数であるという条件をつけない

のと同じ理由です。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません