運動会の種目に関して 徒競争、綱引き、玉入れ等々あると思いますが、


そんな皆が知っているような運動会の種目が、今と現在で少しルールを変えて
行われているような種目に関して調べております。

例えば、ある小学校では、玉入れのルールとして、音楽が流れている間は、
ダンスを踊って、曲が止まってから、玉入れをする。みたいなルールを作って
いるところもあるようです。

上記のような感じで他の種目でも、みんなが昔から知っているような運動会の種目で少し変えたルールでやっているような情報があればお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人50回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/01/12 20:55:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:kinnoji7 No.1

回答回数3060ベストアンサー獲得回数75

ポイント27pt

玉入れは、クラス対抗で一回戦目は2人づつ出て玉を入れて、その入った数で競って、

二回戦目は全員で入れて数を競って、

三回戦目は玉を全部入れきって元の位置に戻ったクラスが勝ちという、おもしろいルールでした。

娘達のクラスは、二回戦目で一番に

他の回でも、かなり健闘してました

一番になった時、「唐船ドーイ」の曲が流れて、勝ったクラス全員でカチャーシー(手踊り)を踊るのがかわいかった~

http://blog.yukari-na.com/?eid=248122

id:sylphid666 No.2

回答回数3302ベストアンサー獲得回数90

ポイント27pt

http://blog.livedoor.jp/syogako/archives/cat_13508.html

>たとえば、綱引き。1本の綱ではなく、綱を2本、十字にクロスさせて、4チームが引き合う「十字綱引き」というのがあります。それぞれ綱のうしろに旗を立てて、いちばんうしろの人が綱から手を離さずに旗を取ったらそのチームが勝ち。おもしろそうですね。

>玉入れもユニークなものがあります。赤・白それぞれ1~2人、かごを背負って逃げまわります。赤の人は白のカゴを背負った人を追いかけて玉を入れます。白の人は赤のカゴを背負った人を追いかけて玉を入れます。「移動玉入れ」。

>騎馬戦もユニークなやり方があります。題して「騎馬走」。4人で騎馬を作って、戦うのではなく、50メートルとか、一定の距離を走って、勝ち負けを決めます。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません