ボランティア団体を設立します。もちろん、真面目な団体です。そこで、ホームページをつくって寄付を呼びかけるのですが、振り込み詐欺などが猛威を振るう昨今、いかがわしい怪しげなものと勘違いされやしないか、という危惧があります。特に、悪意ある人に同じようなサイトをつくられて、善意者がそちらに振込みトラブルになる、などが想定されます。そのような事態が発生した場合、「団体としては事前にこういう策を行っていましたよ。こういう注意書きがしてあったはずですよ」ということを先にやっておきたいのです(当方の責任回避のため)。どういう方法&フレーズが考えられるでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/01/20 17:50:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:otasuketyan No.1

回答回数41ベストアンサー獲得回数0

ポイント27pt

まず、規約変更はすぐに変更できるようにしてはいけません。

問題が発生したあとに、都合の良いように規約変更してしまうということができるからです。

それから、利用目的を明確にし、誰かを支援するならそのソース(正確な情報源)へのリンクを掲載しておくべきだと思います。


それと、組織をまとめるには、自分で調べ解決する能力も必要ですね。

私のサイトではこのような表示を取っています。

http://3star-tool.com/qa/site_info.php

また、Yahooではこのような表示をしています。

http://docs.yahoo.co.jp/info/

id:aceK

ありがとうございました。参考になりました。

2009/01/14 12:49:30
id:y_u_n_o No.2

回答回数312ベストアンサー獲得回数15

ポイント27pt

島原市の寄付金に関するサイトですhttp://www.city.shimabara.lg.jp/furusato_kifukin/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

≪注意≫

「ふるさとしまばら寄付金」の取組は、皆様の「しまばら」を応援したいという善意を形にしていただくための取組です。決して強要するものではありません。「ふるさとしまばら寄付金」をかたった寄付の強要や、詐欺行為には十分注意して下さい。(現金自動預払(ATM)による振込をお願いすることは絶対にありません。) なお、寄付金の振込に当たり、お尋ねしたいことがありましたら、下記までお気軽にご連絡下さい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

↑こういった感じの注意書きが無難ではないかと思いますが、

ジャンルも異なってくるかと思いますので、細かい部分は団体の方針や活動に合わせて文章作成されてみてはいかがでしょうか^^

id:aceK

ありがとうございます。

2009/01/14 12:50:01
id:WATAO71 No.3

回答回数319ベストアンサー獲得回数17

ポイント26pt

仮に詐欺が発生したとしても、団体の責任になるということはありません。

もし責任になるのであれば、ヤフーやmixiなどは何度も詐欺サイトの標的にされてますからとっくに訴えられているはずです。


そういった大手企業の対策としては、事前の警告ではなく詐欺の報告を受けてから

「こういった詐欺が発生しています。絶対に振り込まないでください。」

などとサイト内で報告しています。

ですからそれと同様の対処で良いと思います。

http://q.hatena.ne.jp/1231836531

id:aceK

ありがとうございます!参考になりました。

2009/01/14 12:50:32

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません