①PC電源を入れる→②windousアカウントパスワードを入れる→③しばらく待って→④ネットへ接続する


いつもは上記手順でネットへ接続しています。
しかし、ここ数日③しばらく待っての段階で2-3分するとPCが電源から切れてしまいます…。
すぐに電源を入れても点かず、
30分くらい経ってからようやく電源が入るものの再度、③上記のしばらく待っての時に電源が切れます。

これはどうすれば解決しますでしょうか。。
一応セキュリティソフトは入れておりますが、
何かのウイルスでしょうか。。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/01/15 23:39:57
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:hissssa No.1

回答回数428ベストアンサー獲得回数129

ポイント20pt

「すぐに入れても電源が入らず、30分くらい経ってからようやく入る」という時点で、ウィルスの類ではなくパソコン自体の物理的な故障の可能性が高いと思われます。電源関連のトラブルか、CPUファンの故障での熱障害じゃないでしょうか。

確認として、上記②の時点でパスワードを入力しないまま放置したらどうなりますか?。それでも同様の時間経過で電源が切れるようならまず間違いなく故障でしょう。

http://dummy

id:tai2006

>電源関連のトラブルか、CPUファンの故障での熱障害

有難うございます!

2009/01/15 23:31:11
id:telemark No.2

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

以前、私のパソコンもそのような症状になったことがあります。

そのときの原因は「バッテリーの過充電」でAC電源を抜いて本体バッテリーだけで稼動させることによって解消しました(AC電源のつなぎっ放しがいけないとのこと)。現在使っているパソコンでは過充電対策されているらしく、長期間AC電源を入れたままでもその心配はありません。ご確認を・・・。

過充電については

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1454642.html

id:tai2006

>AC電源のつなぎっ放しがいけないとのこと

有難うございます!

2009/01/15 23:34:47
id:knhd No.3

回答回数35ベストアンサー獲得回数1

ポイント25pt

CPUファンに埃がたまってうまく回転していない時とか、マザーボード等の不具合等、いろいろ原因が考えられますのでなんとも言えませんが、思い当たる策を手順として簡単なものからあげさせていただきます。

  • 周辺機器自体が原因で電源トラブルが発生→USBメモリとかモニター以外の配線をはずして起動してみる
  • パソコンの内部に熱がたまりすぎると電源が突然落ちたりします→ケースを開けて埃をエアーダスターで取り、そのまま起動し中のファンで回っていないものがないか見てみる
  • BIOSの初期化→手順は機種によります
  • セーフモードで起動しシステムの復元をしてみる→電源を入れた後、F8キー連打で出来るとセーフモードで起動できると思います(セーフモード起動後のシステムの復元方法はOSにより異なると思いますので、省略します)
  • 最悪リカバリー→これで駄目なら、たぶん何らかの故障の可能性があると思います

※このサイトの中に該当するものがあるか参考にしてみてください

http://aopen.jp/tech/faq/mb/boot.html

id:tai2006

丁寧にお答え頂き有難うございます!

2009/01/15 23:36:14
id:poch-7003 No.4

回答回数43ベストアンサー獲得回数8

ポイント20pt

電源元のタップに色々な電化製品が刺さっていないですか?

PCとディスプレイくらいにして試してみると良いかもしれません.

#冬場は色々電気を使うので良く有ることです.

ウィルス関係の方向でしたらスルーしてください.

http://www.yahoo.co.jp/

id:tai2006

有難うございます!

2009/01/15 23:36:41
id:m6u No.5

回答回数82ベストアンサー獲得回数6

ポイント25pt

PC製作時(あるいは購入時)からハード的な変更(拡張カードやHDDなどの増設)をしたりすると、消費電力分をまかなうだけの電力を電源が供給できずに、電源ユニット内のブレーカーが落ちるんだと思います。

あるいは、PC製作時(あるいは購入時)から時間経過で電源が劣化していると、やはり電力供給が不安定になり、電源ユニット内のブレーカーが落ちるんだと思います。

自作PCやショップブランドPCやBTOでのPCの場合は、取り付けてある電源ユニットと同じ規格のものを、ワット数に余裕を持たせて数字を大きめにしたもので交換して取り付け直せば、問題が解決するものと思います。

メーカー製PCで電源ユニットの交換が難しい場合は、増設したものを外すなどして消費電力を抑えるようにするとよいでしょう。 その上で、新しいPCに乗り換えたほうがいいでしょうね。

電源に関する記述のurlを添付します。

ATX電源 - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/ATX%E9%9B%BB%E6%BA%90

id:tai2006

丁寧にお答え頂き有難うございます!

2009/01/15 23:39:30

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません