趣味でデジタル絵本を作っています。

Flash制作で悩んでいるので教えてください。

オーサリングはFlashで行います。
aviで書き出してDVDに焼きこんでパソコンで見たいと考えています。

悩んでいる点は
・シナリオが長く、1本4~6時間を検討
・パラパラまんがのような画面構成
・個人のマシンでの制作は対応可能か?
・イラストと音声データのみ(映像なし)
・以前、数秒のFlashでも非常に重かったという話を聞いたことがある
 (そのときは、映像+音声でした)

このような長いムービーは作れるものでしょうか。
また全体でどのくらいの容量になるのでしょうか。
気をつける点、何かアドバイスがあればよろしくお願いたします。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/01/28 12:10:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:pahoo No.1

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント60pt

パラパラ漫画ということは、1枚1枚独立した静止画を順次表示するセル・アニメのようなイメージでしょうか。

また、aviといっても様々な圧縮フォーマットがあります。ここではDVDビデオにすることを前提に回答します。

条件が違っていたらご指摘ください。


DVDに録画できるSD(NTSC)映像に仕立てあげるとすると、640×480ピクセルの静止画を1秒間に24コマ(フルアニメ)使うとして、1時間あたりで

640×480×3×24×60×60=7,962,6240,000=74Gバイト

の容量が必要になります。これは非圧縮の値ですが、編集中は非圧縮状態になりますので、この数字がベースになります。

一方の音声データは、160kbps の MP3 だとすると、1時間あたり

160×60×60÷8=72,000=70Mバイト

の容量が必要です。

映像と音声を合わせると、6時間で445Gバイトですね。

というわけで、バッファも含めて、この2倍の容量――少なくとも1Tバイトのハードディスクが必要です。


おそらく民生用のパソコン+Flashで、これほど巨大なムービーを扱うのは無理でしょう。Flashのスライダーを動かした途端に落ちると思います。


現実的な方法としては、ムービーを5分程度の長さに細切れにして、各々別々のFlashコンテンツとして編集することです。

最後に結合して、DVDオーサリングツールを使ってDVDビデオとして焼きます。

ただ、DVDビデオではせいぜい2時間が限度です。それ以上になると画質が劣化します。

Blu-rayを使うか、2時間=1枚で区切ってDVD2~3枚組にすることです。

id:warumaki

たいへん的確なアドバイスありがとうございます!

ストーリーが膨大になりすぎてしまい。。

短めのストーリーをたくさん作る形で再構成します。

ありがとうございます。

2009/01/21 12:53:30

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません