振り込め詐欺の対策は、抜本的な対策がこうじられていないのでしょうか?


たとえば、身分証だけでは口座は作れないようにする、など、
カード会社がやたらと規制が強化されているような審査がされない、など

教えてください。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/03/01 15:11:27
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:kinnoji7 No.1

回答回数3060ベストアンサー獲得回数75

ポイント18pt

千葉銀行は、振り込め詐欺対策の一環として、ATM(現金自動預け払い機)周辺で携帯電話を利用できないようにする装置を導入した。10日より数カ所のATMで設置されている。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/43165.html

id:soft-tennis-go

「携帯電話が利用できないようにする」というのはかなりやっつけ的な対策だと思うのです。

もっと手前の、振込先として悪用されるような口座をつくらせない、

などの対策について伺いたいです

2009/02/24 09:47:33
id:mujik No.2

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

対策するために、正しい使い方をする人にも不便を強いてしまっては意味はないかと。

一番の対策は、各個人が冷静に対処できるようにすることでしょう。

事故だの何だの言われたら、落ち着いて詳細を聞き返すようにすれば、振り込め詐欺の場合は

そのうち会話が噛み合わなくなって諦めるでしょうし、本当に大事なのだとしても

状況を詳しく聞いておけばあとの対処がしやすいものです。

「私は大丈夫」という認識の人が多いのが問題だと私は思います。

以前母親宛に架空請求のはがきが来ていたことがあります。

私が一目見てそれとわかったので、放置してそれ以上どうにもなりませんでしたが

念のため警察にも報告しておきました。

最低でも世帯に一人はこういう詐欺の手口を冷静に対処できる人がいれば、被害は広まらないでしょう。

最近やっとというか今頃本気になったのか、銀行の入り口で警官が振り込め詐欺の注意喚起チラシを

配布していたりします。

「こういう手口がある」というのを知っておくのも重要ですからね。

銀行ではATMコーナーで常時振り込め詐欺についての注意アナウンスが流れていますし

一応対策はそれなりにされてはいます。

(被害にあってしまう可能性のある人はそういったアナウンスも意識して聞くことはないのかもしれませんが)

個人がちゃんと情報を管理できなければ、いくら公的機関が対策をしようがだめでしょうけども。

id:soft-tennis-go

ありがとうございます。

振り込め詐欺があるということは、

振り込み先の口座があるということですよね。

この「振込先の口座」をつくるには本人確認をしているはずです。

ここの監視を強化する手だてはないのでしょうか??

注意アナウンスでは事後すぎると思うのです。

2009/02/24 09:49:28
id:taka27a No.3

回答回数3149ベストアンサー獲得回数64

ポイント17pt

「振り込め詐欺対策室」を設置 警察庁

  昨年から増加傾向が続いている振り込め詐欺の対応を抜本的に見直して総合的な対策をとるため、

  警察庁は11日、「振り込め詐欺対策室」を設置した。捜査を担当する刑事局や被害防止を担う生活安全局などが参加する

  全庁的な組織で、振り込め詐欺対策の司令塔的な役割を果たす。

  同庁は「全国警察をあげて取り組まなければならないという危機感の表れ」としている。

  同日午前開かれた初の対策室会議には、

  長官官房、生活安全局、刑事局、組織犯罪対策部、情報通信局、交通局の幹部が出席。

  冒頭、対策室長の安藤隆春同庁次長が「振り込め詐欺は、携帯電話や預金口座を利用して、

  被害者に会うことなく組織的に犯行を繰り返している、いわば現代社会の利便性の盲点をついた犯罪。

  抜本的な取り組みなくして撲滅はできない」と訓示した。

  対策室では、高齢者向けの広報・啓発活動の推進や捜査情報を被害防止に役立てるなど部門を超えた連携を探る。

日本経済新聞 (10:38)

色々やってるみたいではありますが、還付金詐欺、間もなく給付金詐欺も起こるでしょうね。いたちごっこです。金融機関の協力があまりにも甘いです。

id:lipper No.4

回答回数33ベストアンサー獲得回数2

ポイント17pt

・「口座をつくる」際には本人確認書類にて本人確認を行う。

・キャッシュカードは本人確認書類に記載された住所宛に送付される。

というのが現状だと思いますが、上記の手続きを経た口座を、

他人に譲渡しているような現状では、いくら口座開設時の手続きを

厳格にしてもあまり意味はないと思います。


技術的に確立されているとは思えないのですが、それでも有効と

思われるのは、

・口座開設時に本人の顔写真/指紋データを受け入れる。

・キャッシュカードに顔写真/指紋データを入れ、ATMでカード

利用時には必ず顔写真/指紋データの照合を行う。顔写真そのもの

は偽造されたり張替られたりする可能性があるので、ICチップに

顔写真/指紋データのデータを入れる。

といった方法でしょうか。


・顔画像のデータ利用では、Taspoカードの代わりに年齢認証に用いる

という事例で、小学生を成人として認識してしまう、というケースが

報告されています。

・指紋データの自動照合では、一旦国外退去を受けた外国人が偽造指紋に

よって日本の出入国手続きをクリアしていた事例があります。

id:soft-tennis-go

ありがとうございます。

なるほどですね、技術的にはいろいろできそうですよね。

そういったことがなぜ現状手として打たれていないのでしょうか?

銀行業界としてはコスト負担を強いられることになるため、

政治家に裏で手をまわしているからでしょうか?

2009/02/25 18:58:09
id:YUI2007 No.5

回答回数370ベストアンサー獲得回数16

ポイント17pt

振り込め詐欺で使われる口座は基本的にはきちんとした実在する人間の名義がほとんどです

業者が裏サイトを使って口座を売ってくれる人を探したり、またはその仲介をするブローカーから買ったりします

口座を実際に売却した人間は「落としました」で言い逃れをするのが常套手段みたいです

一通の値段は5万~10万くらいでやり取りされてるみたいですね

なのでいくら本人確認を強化したところであまり効果はないみたいですね

口座を売る人間に対してもっと厳しく取り締まっていけば効果は出るとは思いますが、憲法との兼ね合いもあるのであまり厳しい法律は作れないのが現実ではありますよね~

ただ、ついこの前ネットで口座調達をしている業者に目をつけた神奈川県警はブローカーになりすまし、業者をおびき寄せて逮捕したみたいですよ

これで他の業者は裏サイトは使えなくなったので口座の調達が難しくなったのではないでしょうか?

このように少しずつ進展はあるみたいですよ

id:soft-tennis-go

ありがとうございます。なるほど。

2009/02/25 20:01:11
id:miharaseihyou No.6

回答回数5224ベストアンサー獲得回数717

ポイント17pt

http://www7a.biglobe.ne.jp/~sagamihara/y/sebangou1.htm

http://www.jj-souko.com/elocalgov/contents/c141.html

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/ITARTICLE/20031215/1/

口座対策として一番有効な対策は「国民総背番号制度」です。

しかし、昔からプライバシーとの絡みや各省庁、政治絡みで実現には至っていません。

政治的に悪用されると個人の逃げ場所が無くなる・・・というのが反対派の今までの言い分で、それなりに説得力を持ちます。

戦前のファシズムの体制でトラウマを抱えた世代にとって「国家が個人の全ての情報を一元管理する」というのはあまりにも余りにも危なく思えるのでしょう。

そうなったらなったで、現在の情報化社会においては余り変わらないように思えるのですが・・・。

id:soft-tennis-go

ありがとうございます。

2009/02/25 20:01:37
id:laome No.7

回答回数179ベストアンサー獲得回数2

ポイント17pt

http://www.114bank.co.jp/newsrel/2008_02/furikomesagi.htm

啓発チラシの配布およびATMコーナーでの声かけ・巡回の強化

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません