LimewireでダウンロードしたZIPファイルが、ウィルスに侵されていたり、ウィルスを偽装しているファイルであることを調べるお薦めの方法を教えてください。


ダウンロードしたZIPファイルをアンチウィルスソフトAvast(無料版、最新)で検査するだけで、安全と言えるでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/03/03 13:10:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:koujirou6218 No.1

回答回数597ベストアンサー獲得回数47

ポイント27pt

ダウンロードしたZIPファイルをアンチウィルスソフトAvast(無料版、最新)で検査するだけで、安全と言えるでしょうか?

絶対に安全というものはありません。

avastは不明ですが、Nortonなどは未知のウイルスに対する脅威もある程度防ぐことは可能ですがまだ報告されていないウイルスなどに関しては感染する可能性は十分にあります。

確かavastにはファイヤーウォール機能(F/W)がなかったように思えるのですがF/Wが無い場合不正アクセスを防ぐことはできません。

即ち、トロイなどのスパイウェアに感染した場合情報が外部に漏れる可能性があります。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071215/289572/


avastはPCに入ってくるデータは全てチェックしているので個々の検査は不必要だと思いますができるだけ感染を防ぐには、まめにHDDをウイルスチェックすることでしょうか。


LimewireなどのP2Pに限らず、Web上でも同じ過程で感染します。

ただP2Pネットワーク上にはWebと比べてウイルスを混入しているファイルが多く存在するのです。

Webからではダウンロードに時間がかかりすぎて、1ファイル700M以上のLinuxOSなどはP2Pを利用すると効率よくダウンロードできるのですがウイルスが混入していたりファイルが破損していたりするためにチェックサムという方法で誤りを検出できるのでより安全です。

しかし、Limewireで出回っている違法なファイルなどはこの方法は取られていません。


ClamWinというオープンソースのウイルスチェックソフトがあります。

これは、他ソフトと競合しないのでavastなどと合わせてインストールすることができます。

http://www.pnavi.org/html/clamwinantivirus.shtml


最近はP2Pの情報流出事件が絶えないのでP2Pを利用してでの社会的責任が大きくなってきています。

社内規定にも盛り込まれていることがあるので注意しましょう。

また、P2Pネットワーク上に一度情報が漏れると情報を回収することは極めて困難です。

Limewireに限らずP2Pの技術は素晴らしいものですが使い方を誤ると大きな損失として返ってきます。

注意して利用してください。

id:nobu55

なるほど、大変参考になりました。ありがとうございます。

2009/02/24 14:22:21
id:konbu_002 No.2

回答回数24ベストアンサー獲得回数1

ポイント27pt

優等生的回答であれば


 どんなアンチ【ウィルス/スパイウェア/その他】ソフトであっても

 最新の【ウィルス/スパイウェア/その他】を駆除する為には

 定義ファイルの更新/追加等が必要ですので

 更新される前ひっかかったら安全では無いですね。




一般的回答としては


 フリーであれ有料であれ、日々定義ファイルを更新している様な

 セキュリティソフト(アンチ【ウィルス/スパイウェア/その他】)であれば

 既知の脅威に対しては大抵対応してくれます。

 



実際過去に爆発的に被害を広げた【悪意のあるプログラム】がある訳ですから

完全に防ぐ事は無理かと...しいて言うなら

信頼出来ない物はダウンロードしないと言うのも大事かと思います。




ダミー http://x/co.jp/

id:maxpower No.3

回答回数522ベストアンサー獲得回数24

ポイント26pt

真空波動研でも使ってコーデックを調べてみては?

http://www.kurohane.net/

Limewireだと音楽関係のファイルがメインなので、

ZIPファイルというだけでかなり怪しいと思いますが。

  • id:nobu55
    ID:koujirou6218 様

    PC 5台程度の小規模ネットワーク内の、1台がP2Pを介してトロイ等のスパイウェアーに感染した場合、同じネットワーク上の、他のPCから情報が漏れる確率は高いでしょうか?

    素人考えでも、同一ネットワーク上のPCが感染した場合、同じネットワーク上にある他のマシーンからも、情報が漏れる可能性は、あると思うのですが、
    どのくらいの確率だとお考えでしょうか?

    ご回答いただければ幸いです。
  • id:SALINGER
    >avastは不明ですが、Nortonなどは未知のウイルスに対する脅威もある程度防ぐことは可能です
    ヒューリスティック検知のことを言っていると思いますが、最近のアンチウィルスソフトにはほとんどその機能があります。
    avastに関して言うと、アンチウィルス内部でのコードエミュレーションではないようで、
    avastのヒューリスティック検知と言われるものは、メールに対する機能しかなく、
    既知の情報を元にしたチェックでしかないようですので注意が必要です。(最新versionで対応してなければ)
    http://kiyo.chips.jp/blog/archives/2005/08/post_172.html
  • id:koujirou6218
    規模に関わらず、ウイルスやスパイウェアには感染を広げるための手段を持っている物も多く存在します。
    一度経験したのが、GW明けにある社員がノートパソコンを自宅に持って帰り感染し気づかないまま社内のネットワークに接続したので社内のサーバが攻撃されトラフィックが異常に上がる状態になりました。
    この時感染していた端末は他の端末に向けて感染を広げようとしていました。
    端末Aが感染してLAN上の端末Bから情報が漏れる可能性は十分にあります。
    特にAもBもセキュリティ対策をしていない場合は危険です。
    他のPCが感染していて情報が漏れた例はあまり聞いたことがないので確立としては低いと思われます。
    小規模ネットワーク=中小企業 と考えれれば大企業の場合はプロクシサーバを用いる事が多いので小規模ネットワークよりも安全性が高いと言えます。また、中小企業の場合この手の話しは表ざたにならないためだともいえます。
    先ほど回答し忘れましたが、セキュリティ対策だけでなくWindows Updateも重要です。
    逆にWindows Updateをしていないといくらセキュリティ対策をしてもOS上脆弱性を突かれて感染します。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません