エンタープライズ(企業)で、クラウド環境を構築する時期は、いつごろがいいですかね?

今、Google・Amazon・IBM などは、巨大なクラウド環境をインターネットに構築して、「クラウドは利用するもの」と
主張し、展開しているが、HP・NECなどは、インフラ技術として導入して欲しいような動きをしています。
エンタープライズ(企業)のコアビジネスは、自社資産環境の上で稼動し、非採算な部分はクラウドへ移行していく。
「自社資産環境」を一番損しないタイミングでクラウド化したいですよね。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人10回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/03/06 17:15:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:motsura No.1

回答回数602ベストアンサー獲得回数27

ポイント35pt

今すぐにでも構築すべきだと思いますよ。

クローズアップ現代で随分前に、顧客データベースをクラウドにしたおかげで業績を伸ばした釘屋さんが紹介されていました。

そこの釘屋の若旦那がネット依存症気味になってたのが気になりましたけど……

http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku2008/0810-3.html

id:bowseven

回答ありがとうございます。

ずいぶん進んだ釘屋さんですね。中小企業から裾野が広がると、クラウド推進の大きなちからになりますね。

参考になりました。

2009/03/02 10:26:48
id:esecua No.2

回答回数510ベストアンサー獲得回数10

ポイント35pt

私も同意見。ただ今すぐとは行かないと思います。

まだまだ新しい分野です。一般に定着していない為、導入コストも高く、今すぐにそれに見合った結果を出すとも言えません。やはり様子見ではないでしょうか。

SaaSやASPも大きなビジネスとしてフォーカスされ初め、IT企業だけではなく商事会社(特に伊藤忠)などもクラウドプロバイダーとして参入し始めています。

しかし未だ、未開発な部分な為、サービスの安定性や信頼性、セキュリティなど企業導入には未だ間大きな課題があります。ただWindowsのOSが2つ変わる頃にはクラウドコンピューティングが当たり前の時代なるのではないでしょうか。

http://jp.sun.com/

id:bowseven

回答ありがとうございます。

そうですよね。今までのIT業界を見ていると、様子を見たほうがよさそうですよね。

ただ、今回のクラウド・SaaS/PaaS/Xaas etcは、ITのエンタープライズ市場に他市場(コンシューマ)のGoogleなどが

参戦し、日本の遅れているIT業界に風穴が空くこと確実と見ています。

IT業界の弱者が淘汰されるのは致し方ないとしても、あの時 気づいておけば・やっておけば良かった

と感じたまま、淘汰されるのは、納得いかないですよね。

2009/03/02 15:41:17
  • id:villagepaddy
    GoogleやAmazonを見るとまだまだのような気がしますが、すでにエンタープライズクラウドコンピューテイングは、完成の域に達しています。この分野ではSalesforce.com社がリードしていますね。私の会社も使っています。日本のベンダーや国もキャッチアップしようとしていますが、残念ながらITは欧米企業にはかないません。特にこの分野は規模の経済が働きますので世界市場を舞台にしているベンダーにはかなわないと思います。技術は完成しているので後はそれを使いこなすことです。クラウドにしてもツールでしかありません、それを使いこなせるかはユーザにかかっています。すでにその段階になっています。
    ちなみにAmazon S3サービスは、まだエンタープライズの利用の実績も少ないですが、企業のバックアップデータを保管する目的では安くてすぐに使えると思います。セキュリティが不安であれば暗号化して保存すればよいですし、障害で利用できない時間があったとしても大きな影響がありません。最近ではFirefoxのプラグインでコンソールも提供しているので、コマンド操作なくファイルをアップロード可能です。
  • id:bowseven
    企業の基幹システムを定期的にFULLバックアップして、クラウド環境に保存しておくのは、災対環境として使える
    かもしれませんね。GoogleやAmazonが災害発生時も利用できると保障してくれなくても、Googleなどは、複数のサーバが
    停止しても特にシステム全体に影響を及ぼさないといっていますし。
    稼動させないで、Diskだけ利用する形であれば、Amazonはそんなに費用がかからないので、非常に現実的かもしれません。
    ディザスタクラウドですね。「この言葉は他で見たことないので、私が考案者になれますかね?」

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません