退職して地位を失ったら皆同じになってしまうのですか?(元平社員も元社長も)

確かに地位は失っても元社長のような肩書きは残るものですか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/03/07 23:00:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答18件)

id:kinnoji7 No.1

回答回数3060ベストアンサー獲得回数75

ポイント13pt

退職強要は許さない

たった一人の組合員、地位保全勝ち取る

http://www.daiichi.gr.jp/syoukai/yanagi/2008_10/06.html

id:some1 No.2

回答回数842ベストアンサー獲得回数37

ポイント13pt

実績や人脈などキャリアというものは人生の中で継続しているものです。

元社長だった方で別企業に就職した後はすぐに何らかの役職付きというのは割と普通です


>山一證券の泣いて誤っていた当時の社長は今、何をされていますか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1235479...

id:seble No.3

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント13pt

前の質問といい、よく分かりませんが、

退職した場合、それまでの会社の地位はなくなります。

会社組織内の地位はそれに権限も伴いますのでそれを失う事になります。

例えば、課長だと交際費を月間10万円までは自分の裁量で使えるとか、

代表取締役社長なら会社の全権を持っている訳ですから、かなりの範囲で決定を下す事ができます。

しかし、、

さきの質問とも関連しますが、権力には責任があり、勝手な事ができてもその結果についても責任を取らなければなりません。

評価とは悪い評価も有り得る訳で、、、

(首相になんかなると大変ですよね?漢字が読めないだけで全国tvでバカにされます、一般人なら仲間内だけの事で済みます)

主さんが、何を意図してこういう質問を立てているのかさっぱり分かりません。

http://q.hatena.ne.jp/1235829395

id:powdersnow No.4

回答回数1301ベストアンサー獲得回数65

ポイント13pt

人脈は残りますし、経験や知識もやはり務めた者にしかわからないところがあるでしょう。

政治家の肩書きも、元首相や元○○大臣といった表記がなされます。

経歴は、その職をあとにしても、重要なものでしょう。

http://q.hatena.ne.jp/

id:NazeNani No.5

回答回数1615ベストアンサー獲得回数276

ポイント13pt

経歴やコネが残るので、会社によっては会長や顧問が引退した元社長のポストだったりもしますね。

また、元会長、元会社社長などのような肩書きとしても残ります。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9A%E9%95%B7

id:kia_44 No.6

回答回数396ベストアンサー獲得回数30

ポイント13pt

>退職して地位を失ったら皆同じになってしまうのですか?(元平社員も元社長も)

この場合の地位を会社での役職と捉えた場合、退社して会社の管理外になるわけですから、当然みな同じになります。会社とは関係の無い人になりますね。

求める答えは哲学でしょうか。

天は人の上に人を作らず。人の下に人を作らずといいます。

社長だろうが大統領だろうが、NEETだろうが同じ人間です。退職して同じになるのではなく、生まれもってみな平等なのです。


>確かに地位は失っても元社長のような肩書きは残るものですか?

肩書きと地位をイコールで捕らえていいのかは別として、その方はもとは社長なので元社長です。

レースクイーンの後にOLになっても元レースクイーンですよね。

世界チャンピオンが負けてタイトルを奪われても元世界チャンピオンです。

http://q.hatena.ne.jp/

id:adlib No.7

回答回数3162ベストアンサー獲得回数243

ポイント13pt

 

 いつか来る日 ~ 栄枯盛衰・盛者必滅・生者必滅 ~

 

 たとえば総理大臣だと、自民党員60万人、国会議員300人以上に

選ばれたので、退任しても、支持者0人になるとは考えられません。

 元首相の肩書は、支持率に関わらず「自民党最高顧問」と呼ばれます。

 

 つぎに国会議員は、有権者10~300万票で選ばれますが、よほど

失態があれば党籍除名されます。

 しかし、元議員の名称は、地元の冠婚葬祭では、まだまだ有効です。

 

 さらに、国家公務員や地方公務員は、それなりの資格試験で選ばれて

役職に就き、それなりの部下を監督しながら、それなりに決済するので、

関連団体や出入業者には尊重されます。

 

 退職後の天下りは、本人の能力によらず、現役時の利益供与に応じて

安穏な処遇が約束される、という見返りシステムです。

 一般企業の社長は、退職すると、掃除のおばさんにも忘れられます。

 

 偉そうにした者は陰で憎まれ、やがて落ちぶれたら、ここぞとばかり

しっぺ返しされたりします。かつての部長が転職して、下請会社の課長

になって元の部下の前に現われる、という可能性は十分にあります。

 

 これからは、派遣社員から成りあがった係長が、元上司を面接して、

さんざん嫌味を云ってから不合格にする光景も起るでしょう。

 どちらの立場になっても、明るく自然にふるまいたいものですね。

 

 わたしは、つねづね“経営免許”を提唱しています。

http://q.hatena.ne.jp/1214917970#a839675

 虚々実々の見聞録 ~ 悩める経営者や新入社員に ~

 

id:sylphid666 No.8

回答回数3302ベストアンサー獲得回数90

ポイント13pt

前ソニー最高顧問、元ソニー会長兼CEO、元経団連副会長。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%BA%E4%BA%95%E4%BC%B8%E4%B9%8...

という形で残ると思います。

id:pahoo No.9

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント13pt

「会社内の地位」ということでしたら、退職と同時にその会社を離れるわけですから、地位を失います。


次に、同じになるかどうかという問題ですが、そもそも何を基準にして「同じ」と捉えるかどうかによって変わってきます。

退職年齢が同じなら、年齢は同じでしょう。

平社員と社長では標準報酬月額が違っていたはずですから、公的年金の支給額は変わってくるでしょう。

それまでの経験という意味でなら、平社員どうしても違います。


最後に肩書きが残るかどうかという問題ですが、標準的な肩書きはありませんから、どうとでも書くことができます。会社時代の肩書きを「元・~」と書くこともできますし、あらたに肩書きを作り出すこともできます。

id:harumi2 No.10

回答回数1378ベストアンサー獲得回数30

ポイント13pt

肩書きは残らないと思いますが・・・退職して地位を失ったら皆同じになると私は思います。

http://www1.parkcity.ne.jp/s-kon/notebook19.html

id:HISI No.11

回答回数40ベストアンサー獲得回数4

ポイント13pt

>退職して地位を失ったら皆同じになってしまうのですか?(元平社員も元社長も)

他者からどう評価されるかという趣旨なのであれば・・・


・社長の経験など万人が出来ることではないから、平社員しか経験したことがない人と違った見方ができる人であろう。

 (逆に役員や社長しか経験したことがない人なら、平社員としての知識・経験に乏しいことになる)

・求人している人にとっては、前職で社長のときに築いたコネクションを活かせる人かも。

・仮にその人が転職してきて受け入れる会社の人にとっては、社長など役員は前職で地位が高く部下を使ってきた立場、転職してきて使われる立場になじみずらい不安が。

 役員待遇で受け入れるとしても、社風やオーナーの意向に合わせてくれるかどうか不安。

・社長経験がない人にとっては、収入が多そうだし贅沢に慣れているかな(社長なら絶対そうだともいえませんけど)。自分と価値観や人生のルールが合わないかもな。。

 逆に社長経験者にとっては、自分と価値観・考え方や人生のルールが合うかも。。

・その人が経営がうまい人かどうか気にしている人にとっては、前職の会社を右肩上がりにした人なのか、下げた人なのかでどんな社長であったのか見方が変わる。

・社長とはいえ、会社の規模はいろいろ。個人事業主でも役員ですから。

・同じ。食堂でお客として同じように並び、注文の順番で給仕され、食べた分支払いして帰るのも同じ。銭湯でも同じ。高速道路でも交通ルールは同じく適用される。

 新幹線でも同じで、元社長も元平社員もグリーン券を買えば、ともにグリーン車に乗車可能。飛行機も。


と、評価する人の立場それぞれでしょう。



>確かに地位は失っても元社長のような肩書きは残るものですか?


名刺の上側(右側)に書くから「肩書き」なので、好きに名刺を作れる以上「はてな質問家」とか書けばそれが肩書きです。

「元専務」でも「元会長」でも「CEO」でも「○○家財務大臣」でも、書きたければ書けるのでは?さすがに全くの嘘を書いた上で何か契約しようとしたら詐欺罪になりそうですけど。

もっとも本人が選べるだけでなく、本人は困るのに関係者やジャーナリストからいつまでも「元社長」と呼ばれるかもしれません。

元総理・元参議院議員、元○○大学教授の○○とか。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%95%E4%BE%A1

id:fusakogane No.13

回答回数85ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

 やっぱり退職時の役職によって違うのでしょうね・・・社長とか役職者なら天下りできるだろし、ヘッドハンティングを受ける可能性も高いでしょう・・・平社員だとほぼゼロからやり直しでしょうね・・・

社長と平社員なら大型タンカーと小船だと思って、思い切って心機一転できるのではないでしょうか?

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:suppadv No.14

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント13pt

退職して地位を失ったら皆同じになってしまうのですか?(元平社員も元社長も)

確かに地位は失っても元社長のような肩書きは残るものですか?


肩書き自体は、元がつくだけで残ります。

立場は、同じ組織に属していれば、上下関係は少しあいまいになるぐらいです。

違う組織にいるものであれば、元々立場に違いは無いと思います。

http://q.hatena.ne.jp

id:hijk05 No.15

回答回数1307ベストアンサー獲得回数23

ポイント12pt

ようは、人望があるかないかのちがいでしょ。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:taka27a No.16

回答回数3149ベストアンサー獲得回数64

ポイント12pt

経歴や学齢はその人の歴史です。死んでも今まで出してきた客観的な結果は残ります。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4

id:adlib No.17

回答回数3162ベストアンサー獲得回数243

ポイント12pt

 

 続・いつか来る日 ~ どっちが偉かったか ~

 

── 俳優養老院、そこではかつての日のはなやかな舞台をただ一つの

誇りとして、いま多くの俳優たちが余生を送っている。

http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD15474/index.html

── 《旅路の果て La Fin Du Jours 1936 France 194803‥ Japan》

 

 俗説のたぐいですが、老人ホームなどで、元の肩書にこだわる人たち

も多いようです。実社会では、A社の社長よりも、B社の部長のほうが

権限を持っていても、本人自身は理解したがらないケースもあります。

 

 ある世代では、軍隊生活での階級意識が、戦後も抜けきれず、やたら

軍隊口調で威張ってしまう人たちもいました。同級生でも、さきに入隊

した方が古参兵だと、周囲との兼合いで口の利き方も難しいのです。

 

── 以下の怪答“役職三部作”をどうぞ。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1336628.html

 出世の方法?

 

id:prime7 No.18

回答回数85ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

ものの見方しだいです。

会社の敬意は、依然残るでしょうし、OB会での地位は続きます。

人脈も残りますし・・そのたもろもろ。

それを、意味がないと思う人には、意味がありません。

なぜなら、もともと、力関係で全く関係がないところからみれば

(たとえば単なる隣の人とか)であるならば、それがどんな職であろうと

単なるオジサンですよね。

http://q.hatena.ne.jp/

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません