はてな人力検索で、自分がポイントを使って、みなさんに回答いただいた場合、その回答をたとえば、自分の著書やレポートに引用することはOKなのでしょうか。コメントの著作権って誰のものですか?根拠と共に教えてください。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/03/19 23:35:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:ele_dir No.1

回答回数263ベストアンサー獲得回数20

ポイント35pt

引用することは著作権法の第32条1項により認められていますので問題ないと思います。

参考:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%95%E7%94%A8

また、コメントの著作権について、http://q.hatena.ne.jp/の最下段に、「Copyright (C) 2001 - 2009 hatena. All Rights Reserved. 」とありますので、全ての権利は、hatenaに帰属するかと思います。

id:geul No.2

回答回数120ベストアンサー獲得回数6

ポイント35pt

掲示板での匿名のコメントにたいして、著作権が発生した判例が存在します。

→東京地方裁判所 平成14年4月15日(平成13(ワ)22066)より

これは回答された著作権が無断に利用されたなどとする原告の訴訟である。

  

 回答者の回答は、本人の実体験に基づいたりしていて、創作性が含まれているのは明白である。

 質問に対する回答であるから、回答が独自に著作物として存在することに付いての疑問符は、「情報としての価値があるか否かは,思想及び感情の創作的表現であるか否かの判断に影響を与えるものということはできない」としている。また、匿名であることが著作の権利を失う理由とはならないともしていることから、コメントには著作権があると考えられる。

 一方で、ありふれた回答については、筆者の個性が見られず創作性が認められていない。はてな人力検索の場合は、本人の実体験に基づかないようなありふれた質疑応答が日々行われている。すなわち、右の判例において著作権紛争となったように実体験に基づいた議論ではないので、必ずしもコメントに著作権があるかというと疑問にあたる。

  

 少なくとも、はてな人力検索の当該コメントによってのみしか得ることのできない情報であるに従って、そこから転載ないしは引用したとなれば、それは自らその回答についての著作権について認めたことになる事は明白である。実体験等をそのまま引用しない場合には、回答者の回答をそのまま使わなくても、ソース元や科学的裏づけを導くことで自分なりの意見にすればレポートなどを書けると思います。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません