人類の「出産年齢」の歴史について教えてください。有史以来、地域・社会・時代によって、女性が出産する年齢は大きく変化していると思われます。日本でも戦国時代などでは十代前半またはそれ以前に嫁ぐ例も少なくありません。戦後日本のように、おおむね20代で結婚・出産するとか、現在の平成少子化時代のように「30代以降でも初産だったり、逆に10代の妊娠が増加」といった時代は非常に特殊なのではないかと思われます。それぞれの時代・地域の平均出産年齢や「結婚適齢期」の変化についての資料をご教示ください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/03/25 13:38:05
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:hiro5842 No.1

回答回数164ベストアンサー獲得回数0

id:matsunaga

ありがとうございます。特にグラフは参考になります。

さらに古い時代や、世界各地での動向についての参考資料があればうれしいです。

2009/03/19 12:50:33
id:Moncherry No.2

回答回数34ベストアンサー獲得回数1

ポイント40pt

これまでの歴史で、子を出産した女性の最小年齢は?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1417135...



西ヨーロッパ 女性が第一子を出産する平均年齢は大幅に高く、現在約29歳である。

結婚の遅延と育児

 平均結婚年齢は世界中で高くなっている。先進国では、1960年代後半以来、結婚と家族形成がかなり遅くなっている。平均結婚年齢は開発途上国でもかなり高くなっている。データは、1960年から1970年の間に、さらに1970年から1990年の間に、ほぼすべての先進国と開発途上国における結婚年齢上昇を確認している。

 開発途上国では、女性教育の拡充が主な原因である。人々はまた不景気の時期および経済の成長の時期に、家族を形成する前に仕事の経験を得て自己確立したいという希望のため、結婚を遅らせる傾向がある。もう一つの理由は、特に大都市での住宅不足である。

 多くの地域で女性が遅く子をもつ傾向もある。これは特に西ヨーロッパで見られ、女性が第一子を出産する平均年齢は大幅に高くなっており、現在の約29歳である。さらに、ますます多くのカップルが子をもたないことを選択している。

http://cache.yahoofs.jp/search/cache?p=%E5%A5%B3%E6%80%A7+%E7%AC...



日本人の出産年齢の平均は?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411269...



2005年に40歳以上で出産した女性は2万348人で、・・・


35歳以上の出産は全体の16%に上り、うち第一子出産が3人に1人という状況であった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%BD%A2%E5%87%BA%E7%94%A...



この文は、かなり面白いところを書いてあります ↓

戦前には10人以上、子を産んだ女性はごろごろいたし、終戦直後も全女性を平均しても、ひとりの女性が産む子どもの数は4人を下回らなかった。スゴイ!

それが今や、1.5人代。子どもが少なくなるはずだ。

結婚、出産が高齢化している、というのも子どもが少なくなった大きな理由のひとつ。20代前半の出産は、この20年で、半数以下に激減し、30代での出産が増えている。1979年には、初産のピーク年齢が26才だったのに、90年代に入ってからは27才になり、ふたり目以降の子を産む年齢のピークも、29才から30才に上がった。

80年代まで、日本では高齢出産が、なんと!30才以上とされていたんだけれど、あんまり高齢出産が多くなってきたのと、からだ(心も?)の年齢がかつてよりそんなに老化しなくなったということなのか、高齢出産と呼ぶのは35才以上にしましょう、ということになった。

http://cache.yahoofs.jp/search/cache?p=%E5%87%BA%E7%94%A3+%E5%B9...



35歳以上で出産する人は全体の1割


24年前の昭和50年にはわずか3.8%だったのに、ここまで増えたのです。

http://www.babycom.gr.jp/pre/sp1/spd1.html



調べながら考えたことですが、この質問は難しいです。

人口統計さえいい加減なのに、出産年齢の統計が古代・中世にあるわけもないです!

歴史の中、文学の中から拾っていくしかないですよね。

id:matsunaga

難しい質問ですが、いろいろと情報をありがとうございます。

戦後、次第に高齢出産化の流れは明白なようですね。

江戸時代以前だと十代の結婚・妊娠がアタリマエだったのではないかと思うのですが、明治時代から終戦までの結婚・出産年齢の変化も興味深いところです。

また、昔話の「おじいさん、おばあさん」や「竹取の翁」が実際には何歳ぐらいだったのかという疑問もあります(こんにゃくゼリーを凍らせて食べさせて孫を殺した「祖母」というのが40代だと聞いて驚きましたが、昔だと30歳前後でもおじいさん・おばあさんの可能性がありえるのですよね)。

2009/03/19 15:02:57
id:kanan5100 No.3

回答回数1469ベストアンサー獲得回数275

ポイント40pt

では海外のデータを。

各国の平均初産年齢。

http://www.nationmaster.com/graph/hea_age_of_wom_at_fir_chi-heal...

85年以降の各国の平均初産年齢の変化(pdf)

http://www.unece.org/stats/trends2005/Sources/115_B_Mean%20age%2...

アメリカでの1970年以降のグラフ。

http://www.cdc.gov/nchs/data/nvsr/nvsr51/nvsr51_01.pdf

オランダでの1950年以降のグラフ。

http://www.cbs.nl/en-GB/menu/themas/bevolking/publicaties/artike...

カナダでの1944年以降のグラフ。

http://www.hrsdc.gc.ca/eng/cs/sp/sdc/pkrf/publications/research/...

http://www.statcan.gc.ca/daily-quotidien/080924/dq080924a-eng.ht...

ノルウェーのデータ。教育レベル別のグラフがあるのが面白いです。

http://www.demographic-research.org/Volumes/Vol2/3/html/2.htm

ヨーロッパ各国を初産年齢で色分けした地図。西高東低。

http://demoblography.blogspot.com/2007/06/mean-age-of-women-at-f...

id:matsunaga

よい資料をありがとうございます。

いくつかのグラフでは、60年代から70年代まで初産年齢が下がり、そこから次第にまた上がってきている、という傾向が見られるように思います。このあたりの理由も知りたいところです。

さらにこれ以前の古い資料もほしいところです。グラフや厳密な資料ではなくても、大体何歳くらいで結婚・出産していたという情報があればと思います。

2009/03/19 22:45:26

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません