細かい事ばかり言う、意地悪をする、相談に乗ってあげない、教えないなど部下が仕事の成果を上げるのを妨害するような上司もいるが、そういう上司は部下が仕事の成果を上げることを望んでいないのでしょうか?(上司がもっと部下の仕事に協力的なら部下の仕事の成果が上がる場合も多々あると思います。本来なら上司は部下にもっと仕事の成果を上げて欲しいですよね?)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/04/08 19:40:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答19件)

id:kinnoji7 No.1

回答回数3060ベストアンサー獲得回数75

ポイント13pt

部下の仕事の成果を上げるには

http://kevin.livedoor.biz/archives/578086.html

id:powdersnow No.2

回答回数1301ベストアンサー獲得回数65

ポイント13pt

自分を敬うように、立場をわきまえさせるようにしているのかもしれませんね。

単純に気に入らないからという可能性も否定できませんが・・・

http://q.hatena.ne.jp

id:afurokun No.3

回答回数4647ベストアンサー獲得回数99

ポイント13pt

仕事の成果を上げるコミュニケーションとは

http://jibun.atmarkit.co.jp/ad/fyi/31shain/shain01.html

id:taka27a No.4

回答回数3149ベストアンサー獲得回数64

ポイント13pt

上司・部下といっても人間同士、相性もありますね。上司の上司に相談してみてはいかがでしょう。http://www.nichibenren.or.jp/ja/lawyer/become.html

id:pahoo No.5

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント13pt

その上司は、自らの行動によって部下の仕事の効率・品質を落としているということを認識していないのかもしれませんね。


そんなときは、その上司よりさらに上位の立場にたって、その上司の行動を評価してみてください。

そんな行動をしていれば、遅かれ早かれ、その上司の評価は下がります。そんなことをしていると評価が下がるという事実を、やんわりと教えてあげるのが目的です。


よく、「部下が上司を育てる」と言います。

良い上司を更に良くするというのは至難の業ですが、感情的な行き違いを起こさなければ、悪い上司を良くする方が簡単です。


参考書籍

堀田力の「おごるな上司!」 (講談社文庫)

堀田力の「おごるな上司!」 (講談社文庫)

  • 作者: 堀田 力
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

id:azukiazu No.6

回答回数174ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

成果をあげることを望んでないのではなく、苦労させることをしたいのでしょう。

自分も苦労をしたのだから・・・的な考えがどんどん下へ下へと受け継がれているのかもしれません。http://q.hatena.ne.jp/1238582185

id:uehaj No.7

回答回数158ベストアンサー獲得回数15

ポイント13pt

考えられるのは

(1)何らかの理由で実際に部下が仕事の成果を上げることを実際に望んでいない。

何らかの理由とはたとえば、嫉妬、部下の成績が自分の成績につながらない、

その部下を嫌っている、など。

(2)一般論として部下の成績を上げたいとは思っているが、

その特定の行為(小言など)が部下の成績があがらないことに

つながるとは思っていない。気づいていない。わかっていない。

あるいは逆にあがることを期待している。

(3)部下の成績を上げたいと思っており、

その特定の行為(小言など)が部下の成績があがらないことに

つながるとも思っているが、影響が限定的であり、

何らかのメリットがそれを相殺すると考えている。

例えば短期的には成績が下がるが、長期的には上がる、

と判断している、など。成績を下げてでも達成したい

何かがあるなど。

(4)部下の成績を上げたいと思っているがたまたま気が立っている。

イライラしがちである。家庭の事情とかでどうでも良くなってる。

(5)何も考えていない

などがあるとおもいます。上のすべてが微妙に絡まり合った状態

かもしれません。

いずれにせよ、業務は様々な考え方がちがう人々による、

ものすごいたくさんのファクターや視点の総合体なので、

一面的に考えても答えはでないことがあると思います。

たとえば、ご質問中の「細かい事ばかり言う」は

「些細なミスもおろそかにしない、注意深い仕事の

やりかたをするように指導している。」かもしれないし、

「相談に乗ってあげない」「教えない」のは

「自分で考えさせようとしている」のかもしれません。

単に相性が悪いってこともあります。

「考え方が古い」ってのも良くある話。

体育会系かどうかなど、価値観の問題もありうる。

難しいのはそのどっちが良いかとかなかなか言えない

ということです。

成長の度合いによって世の中の見方も変わってきます。

例えば上司に感じた不満を、10年後自分がしてない、

ともいいきれないのです。自分がその人になったとして

考えるのもいいですが、背景事情や、なぜ

「そうかんがえるか」に無限の可能性があるのです。

しょせんは、自分は他人になれないので本当のところは

わからないでしょう。

でも、その上で、多様な見方がありえて、

一人の人間が考えられる範囲なんかたかがしれてる、

という前提でとことん考えたら、何か得るものがある

かもしれません。少なくとも私はそうでした。

その上で、こりゃだめだ、と思うならその会社を

やめるってのも解の一つです。


http://ww.google.com/

id:takeo2003 No.8

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

複数の可能性を考えてみました。

①その上司は、頭が悪くて人間的に問題がある。

②その上司は、攻撃対象に対して個人的な恨みがある。

③攻撃対象は、リストラ対象であり、上司ははやく辞めさせたいとおもっている。

④じつは攻撃対象は、上司と別派閥等に所属しており、別派閥にダメージを与えたい。

⑤その上司は、攻撃対象を育てたいと思い、そのための最善の方法をとっている。


「もし、仮に上司の行動が全て正しいとしたら、いったいどういう意図でそうしているのだろうか?」と考えてみてはいかがでしょうか?

なにかわかるかもしれません。

【①~⑤それぞれの対応】

①(業界によっては絶対服従系の職場もありますのでケース・バイ・ケースですが)

よく考えたうえで上司の上司に相談する。

もしくは、社外の親しい友人に酒の席で愚痴を言いながらやり過ごす。

②謝る、なんとかして仲良くなる。誰かに取り持ってもらう。

③我慢するか辞めるかの2択。

④所属する派閥の人に助けてもらう。

⑤上司に従う。

http://d.hatena.ne.jp/favre21/20071022

新人のころの私は自分が正しいと思いがちだったのでよく上司と口論になりましたが

大体の場合、自分が間違ってました(笑)

でも駄目な上司なんていくらでもいますよね~。

id:taka27a No.9

回答回数3149ベストアンサー獲得回数64

ポイント13pt

その上司、大迷惑です。 困った上司とかしこく付き合う傾向と対策 (単行本)

http://www.amazon.co.jp/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%B8%8A%E5%8F%B8%E3%...

id:nekomanbo56 No.10

回答回数1138ベストアンサー獲得回数34

ポイント13pt

相性はあると思います。

それを我慢できない大人気ないおっさんが多いです。

歳をとると頑固で人の言うことを聞いてませんからね。

http://q.hatena.ne.jp/1238582185#answer_form

id:suppadv No.11

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント13pt

部下が仕事の成果を上げると自分の無能が目立つ場合、部下が成果を上げないことを望むようになります。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:hiro5842 No.12

回答回数164ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

上司だから、優れているわけではありません。

ただ年上なだけだったりして!

馬鹿な上司を助けて、ゴキゲンをとっていく部下もいるはずです。

それがサラリーマンの道です。


いかに、馬鹿な上司を付き合っていくか?

サラリーマンの一つの課題です。


どこのサラリーマンだって同じことを悩んでいます。


これを上手くやっていくことが社会を上手く循環させていくことでしょう。

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4091791611.html




質問者は、上司は優れているべきと決め付けてませんか?

id:kia_44 No.13

回答回数396ベストアンサー獲得回数30

ポイント12pt

かつての自分の意見とかぶるところもあり、回答に書かせていただきます。

会社の体質にもよりますが、下克上が許される会社なのでしょうか。

その場合該当の上司を飛び越してその上の上司に言えばいいですよ。

ただし、その結果上司の地位は変わらずあなたの行動だけが見えた場合は残念なことになりますが。

上司に勝てる部分ってすべてにおいてという意味でしょうか。

自信があるならやってみる価値ありです。

ただ、一般的な企業の場合、それなりに透明性が保たれているでしょうし、そういうことはなかなかないかと思います。

一点のみで勝っているというのであれば、ほかの点も勝手から行動を起こしたほうがいいですよ。

と、このままだと質問からじゃっかん逸脱しているので追記。

細かい事ばかり言う=細かいところだけど大事なところだったり。

意地悪をする=具体的じゃないのではずれかもしれませんが、質問に対して「考えてみろ」というのは信用って場合もあります。

相談に乗ってあげない=上記と同様、自力でやってもらいたい。計りたいっていう意味かもしれません。

教えない=部下が昇進したときに、また、同じポジションに立った場合同じ業務をこなせるのか。

上に行けばいくほど個人で「考えて処理する能力」が求められます。

場合によっては、その局面では損をするけどほかの角度から見るとこうするのがベストっていうこともあります。

会社全体がそういう体質でなければ、その上司の方は長く持たないですよ。

逆にそういう体質ならば何をしても無駄でしょう。よっぽどの行動を起こさないと変わらないです。

http://q.hatena.ne.jp/

id:kinnoji7 No.14

回答回数3060ベストアンサー獲得回数75

ポイント12pt

部下をダメにする管理職の「10の思い違い」

http://jp.advfn.com/p.php?pid=fbb_thread&bb_id=7&id=2981462&from...

id:rsc96074 No.15

回答回数4503ベストアンサー獲得回数437

ポイント12pt

 たとえば、「判断が遅い」も、プラスに解釈すれば、「慎重な判断」となり、今の上司も、あなたから見れば、「部下を使いこなせない上司」となり、見方を変えれば、どうにでもなります。また、上司との相性というのもありますので、一方的に自分だけが悪いなどとマイナス思考にとらわれないこと。

 今の上司とも一生、同じ部署というわけではないので、今はつらいかも知れませんが、部署替えになるのを辛抱強く待ちましょう。このご時世、給料の高い上司の方が、リストラにあう可能性は高いですよ。(汗;

 とりあえず、この難局を乗りるために、どんな上司にでも合わせられるかテストをされているのだとあえて思うことにして、上司に話を合わせたり、よいしょして無難にやり過ごしておいてはいかがでしょうか。

・サラリーマンで出世する方法

>ほとんどの凡庸な上司は自分の考えに賛同してくれる部下を高く評価するものだ。

http://rikutsuan.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_7475.html

id:meizhizi87 No.16

回答回数781ベストアンサー獲得回数14

ポイント12pt

やる気がなく、仕事なんてどうでもいい上司なんてたくさんいます。上司はその人だけではないでしょうから、悩み事があれば、他の上司に相談することも大切だと思います。

http://q.hatena.ne.jp/1238582185

id:hijk05 No.17

回答回数1307ベストアンサー獲得回数23

ポイント12pt

>本来なら上司は部下にもっと仕事の成果を上げて欲しいですよね?

そんなことはありません。

単に、嫌いだからという理由で嫌がらせをする上司はたくさんいます。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:dusk95 No.18

回答回数195ベストアンサー獲得回数43

ポイント12pt

上司 常識 - Google 検索

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%B8%8A%E5%8F%B8%E3%80%...

特集/「上司と部下」の新常識 - PRESIDENT - プレジデント

http://www.president.co.jp/pre/backnumber/2006/20061002/1160/

上司の常識によります。

id:fumie15 No.19

回答回数377ベストアンサー獲得回数7

ポイント12pt

一定の地位を手に入れた人にとっては仕事なんてただの暇つぶしで部下が何の仕事をしているかは興味ないんですよ。

自分の暇つぶしのためなら部下いじめもありなんですよ。

「会社のために」とかはもう忘れているんですよ。

私は一年間何の仕事もまかされていませんでした。何度か直接上司に抗議したり、国の組織に状況を説明して組合も動いてくれてやっと意味ある仕事をもらいました。

http://www.kokko-net.org/kokkororen/

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません