私は理系学部で4年次から知財系の研究室に配属になりました。

卒論をおこなうにあたり、何かいいテーマはないでしょうか。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/04/12 20:45:24
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:rsc96074 No.1

回答回数4503ベストアンサー獲得回数437

ポイント34pt

 「報償制度のあり方」など日本は遅れているような気がしますが、どうでしょうか。

・発明者へのインセンティブ--報償制度のあり方 (特集 企業を取り巻く環境の変化と知的財産戦略)

http://bizlaw.jp/search/article_detail/30608

・中村修二氏の職務発明訴訟に高額判決出る! 青色LED訴訟、200億円の ...

http://allabout.co.jp/career/invention/closeup/CU20040201A/

・青色発光ダイオード(LED)訴訟に思う

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/5151/link_106.html

・呉羽化学、特許実施の利益に応じた報償制度を導入

http://www.nikkeibp.co.jp/archives/295/295600.html

id:asachaan

参考にさせていただきます。ありがとうございました。

2009/04/12 20:41:33

その他の回答3件)

id:rsc96074 No.1

回答回数4503ベストアンサー獲得回数437ここでベストアンサー

ポイント34pt

 「報償制度のあり方」など日本は遅れているような気がしますが、どうでしょうか。

・発明者へのインセンティブ--報償制度のあり方 (特集 企業を取り巻く環境の変化と知的財産戦略)

http://bizlaw.jp/search/article_detail/30608

・中村修二氏の職務発明訴訟に高額判決出る! 青色LED訴訟、200億円の ...

http://allabout.co.jp/career/invention/closeup/CU20040201A/

・青色発光ダイオード(LED)訴訟に思う

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/5151/link_106.html

・呉羽化学、特許実施の利益に応じた報償制度を導入

http://www.nikkeibp.co.jp/archives/295/295600.html

id:asachaan

参考にさせていただきます。ありがとうございました。

2009/04/12 20:41:33
id:Moonbal_Sunbal No.2

回答回数21ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

ご自分の「卒論」のテーマはご自分で考えるのが本筋だと思いますが。

コメント欄が開いてませんので。

id:asachaan

自分でも考えていますよ。ご意見ありがとうございます。

2009/04/12 20:42:21
id:hijk05 No.3

回答回数1307ベストアンサー獲得回数23

ポイント22pt

過去に先輩がやったテーマを発展させるようなテーマをテーマにすればよいです。

id:asachaan

先輩のものをあたってみようと思います。ありがとうございました。

2009/04/12 20:42:54
id:NAPORIN No.4

回答回数4894ベストアンサー獲得回数909

ポイント22pt

理系といってもどの分野かわかりませんが、4年では教養レベルってことでしょうか

ならば、「理系からみた特許制度」シリーズもなかなかうまくいかないとおもいますので

本腰入れて法学系でいきましょう。

熊谷先生の著作あたりを軒並み読破して米国特許法を自分なりにまとめるとか

専門分野の判例解析をすればいいのでは(行ケ、行チを高裁サイトでみてください)。

まさかジュリアに一報載せられるほどのものを要求されているわけではないですよね?

 

あと、回答番号2番の人とも少々かぶりますがこんなところで

10円20円のために働いてくれるひとより

やっぱり自分が学費払ってる学校から給料もらってる知財ゼミの教授~講師がいればその方に

相談したほうがいいんじゃないかなあ・・。誰もいないんですか?

id:asachaan

ありがとうございました。参考になりました。

まったくの他人の方の意見も見いてみたかっただけです。

けれど、やはり意見をきけてよかったです。

参考になりました。

2009/04/12 20:44:42

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません