お役所の言葉遣いや文章の書き方の慣例をまとめたサイトや本はないでしょうか.

たとえば「A,又はBのC」と書かれていた場合,CはAに懸かるのか懸からないのか,というようなことが読めなくて困っています.

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/04/26 11:49:40
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

その他の回答3件)

id:pahoo No.1

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント23pt

ベースとなるのは、「文部省用字用語例」です。

これに省庁方言が加わります。たとえば、厚生労働省では「子供」→「子ども」となるような方言があります。


ところで、「A,又はBのC」は一般的な日本語ではないかと――読点でグルーピングされますから、「A」or「B∋C」という意味ですよね。

官庁用語としては、"or" を「または」と書かずに、「又は」とする点がポイントです。

id:odahajime

ありがとうございます.漢字で書くとかひらがなでかくのにもルールがあるのですね.

ただの一般の日本語の問題なのかわかりませんが,「もしくは」とか「ならびに」とか,「および」とか,この辺が複雑になってくるといつも括り方の優先順位でつまずくので・・

覚えたところでいうと,3つ以上の場合の読点の打ち方は「AやB,C」と書かずに「A,B又はC」と書くとか,そういうルールがまとめられていると助かります..

2009/04/26 11:36:08
id:hijk05 No.3

回答回数1307ベストアンサー獲得回数23

ポイント24pt

公用文用字用語の要点
公用文用字用語の要点広瀬 菊雄

新日本法規出版 1989-12
売り上げランキング : 65213

おすすめ平均 star
star困ったときに結構役立つ
star公務員必携の書ではありますが。
star結構使えます

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

--------

新公用文用字用語例集
新公用文用字用語例集
ぎょうせい 1986-08
売り上げランキング : 31397

おすすめ平均 star
star文書作成時のガイドライン

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

------

分かりやすい公用文の書き方―常用漢字表を収録
分かりやすい公用文の書き方―常用漢字表を収録礒崎 陽輔

ぎょうせい 2005-05
売り上げランキング : 14284

おすすめ平均 star
star基本の本
star一通り載っているけれど、読みにくい
star迷ったときはこの1冊でOK!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

id:odahajime

ちゃんとこの手の本があるのですね.公用文という言い方がわかりませんでした.ありがとうございます.

2009/04/26 11:39:23
id:afurokun No.4

回答回数4647ベストアンサー獲得回数99

id:odahajime

ありがとうございます!

2009/04/26 11:47:10

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません