情報商材の添付資料、送付資料について


情報商材に添付されている資料は
実際にその仕事についている人が見れば
ちゃんと役に立つような資料が添付されているのでしょうか?

例えば以下の情報商材を買うに当たって
買ったことでどのような結末?になってしまうのか
是非ツッコミを入れていただければと思います。
(宛先住所に情報商材系の資料が山のように届く、送られてきた資料の中身が全く別物、等)

整骨院マーケティング
http://www.takaoimatomi.com/sk/?gclid=COXl1Zbc3poCFcctpAodvE2Vzw

情報商材の業界に疎く、この上記URLを記載したことが
回答者さんの不利益になるようでしたら是非ご指摘をお願い致します。

質問内容上、回答にURLは記載しないようお願い致します。
よろしくお願い致します。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/06/02 12:37:07
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:QuestR2 No.1

回答回数435ベストアンサー獲得回数13

ポイント60pt

>情報商材に添付されている資料は

>実際にその仕事についている人が見れば

>ちゃんと役に立つような資料が添付されているのでしょうか?

素人でも思いつくような内容で、

しかしながら、それを実践するのは簡単なように見えて

実際には難しい内容がかかれてます。

つまり、役に立たないということです。

ある意味役にたつないようかも。

整骨院を別の何かに置き換えて新たに新しい情報商材を作って

売る商売を始めたらよいのです。

id:MAYARAN

ご回答ありがとうございます!

どの業界でも使えるいわゆるコンサル手法を

整骨院バージョンに編集した、ような内容と思われますか?

精神論的なこと:手法とアイディアが5:5ぐらいの割合で

提示されている資料ならよいのですが。。。

HPをみていて。割と業界の人しか知らないような内容も

含まれていたもので少し気になりました。

コンサルの方は資料さえ揃っていれば

どの業種にもそれなりに対応できるということで

同業者で資料のやりとりがある、と友人から聞いたことがあります。

今、コンサルの仕事は世の中に溢れて飽和状態ということで

いくらノウハウがあっても仕事の依頼がこないと仕事にならないので

上記のような「資料」に少し手を加えて、

オリジナルの手法として販売しているのかと思いましたが

QuestR2さんはどのように思われますか?

2009/05/29 10:59:00
  • id:seble
    使える訳ないと思うけど、、、
  • id:Gay_Yahng
    私も使えないと思うけど。
    このノウハウがあるなら、会社でも立ち上げてコンサルタント料で儲けられそう。
  • id:MAYARAN
    sebleさん
    コメントありがとうございます!
    私、情報商材というものを買ったことが無く
    この業界のことをあまり知らないんです。。。

    例えば、HPに「集客の方法」についての記載がありますが
    いわゆる「ネットを使う宣伝方法」なんだろうなと思わせる箇所もあり色々と疑念が湧く一方、
    「保険内、保険外、客単価を高める方法」など、その仕事をやっていた人にしか
    わからないような内容が書かれています。

    質問の回答欄にも記載しましたが、コンサル業界で
    「最低限、この資料があればこの業界のコンサルができる」という赤本的なものがあり
    その資料は持っているが客がつかないので、
    ノウハウを広告媒体として本業(コンサル)の宣伝をしたい、
    という方がいるのかなと思っていました。

    内容的に「なぜわざわざ自らこんなにうさん臭く書くのか」という内容なので
    もしコンサルを生業としている方がこれを書いていたとしたら
    恐らく顧客はついてないだろうな、と思いますが。。。

    使えるわけない、というのは既にその情報が世の中に出回っていて
    情報の鮮度は悪いので、わざわざ高いお金を出してまで・・・というニュアンスでしょうか?
    ・・・突っ込むような文面で気分を害されたら申し訳ございません。
    情報商材の業界をご存知の方のご意見を聞かせていただければと思い質問させていただきました。

    ご面倒だと思いますので気が向かないようでしたら
    放置していただいて構いません(^-^;)
  • id:MAYARAN
    Gay_Yahngさん
    コメントありがとうございます!
    sebleさんへの回答と内容が重複してしまいますが、
    コンサル業者とアポをとって対面で話をしてみても
    どこ業種へ対しても同じような対応しかしない(できない)コンサルの方が増えているようで
    「情報を持っている→コンサルの仕事で飯が食える」ような状況ではなく
    情報自体の価値が以前よりも下がっているように感じます。

    もしGay_Yahngさんがコンサルをやっていく中でこの情報を入手して、
    でもコンサルとしての評判が良くなく
    (いくら仮定の話でも少し失礼な話になってしまいますね・・・m(_ _;)m)
    なんとかこの情報を上手く使えないかと考えた場合、
    「てっとり早くお金にするために情報商材化する」という方法にデメリットを感じますか?
    どうせ世の中に出回ってる情報だから、たとえ1件10000円の収入でも構わないと
    考える方はいるような気はしますが・・・
  • id:Reiaru
    情報商材の9割は詐欺です:販売ページで必ずチェックすべき3大項目
    http://1mind.main.jp/sagi3.html

    このページに限らず、上のサイト全体を一度読んでみる事をお勧めします。

    # ちなみに質問の例で挙げられている商材には返金保証がありませんよね。
    # 「先着○○名」や「○○名の枠」もありますね。どういう事かは想像にお任せします。

    > 実際にその仕事についている人が見れば
    > ちゃんと役に立つような資料が添付されているのでしょうか?

    どうでしょう。
    プロにとってごく当たり前の事が書いてあっても、それが嘘だとは言えませんから何とも言えません。
    一流の S.E. を目指す為の商材があるとして、そこに Excel の基礎が記述されていても嘘ではないのと同じです。

    > (宛先住所に情報商材系の資料が山のように届く、送られてきた資料の中身が全く別物、等)

    これは無いと思います。
    さすがに全くの別物を販売するとあからさまな詐欺行為にあたりますので。
    今はもう業者の方もさすがにこんな手は使わないでしょう。それっぽく見えるゴミ情報を売る方が安全ですから。

    ----------------------------------------------------------------------
    情報商材ジャーナル
    http://shouzai20.blog113.fc2.com/blog-category-11.html

    その後にこちらを読んでみる事をお勧めします。
    情報商材がいかに悪どいものであるか、それを徹底的に追求した過去の事例が多数掲載されています。

    ----------------------------------------------------------------------
    それから、情報商材というのは買い手側にも問題がある場合があります。
    確かにその通りにやれば儲かるかもしれない、しかし「9 割の方は何も実行していない」そうですね。
    買っただけで満足してしまい、その後に何の努力もしないそうなのです。
    まあ、その馬鹿馬鹿しい手口を見ればやる気も無くなるのでしょうけれど。

    何にしても、情報商材で儲かる様な事は無いと思いますよ。
    先でも言われていますが、そのノウハウを売る事で儲かるという事は、
    そのノウハウでは儲けられない事を自ら証明してしまっている訳ですから。
  • id:MAYARAN
    Reiaru さん
    コメントありがとうございます!
    URL、コメント欄に記載されたものということで拝見させていただきました。

    「返金保証」「先着○○名」「○○名の枠」については、
    どこの業界でも使われている手法なので特に気にはしていないのですが、
    情報の内容がほぼ「パソコンを使わないと使えない方法」か
    「アフィリ系」「精神論系」なのではないかという疑問が残るのです。
    そうするとご指摘の通り、全く使えない情報ということになってしまいます。
    (使用者の声の欄にかなりパソコンを使用するという回答がありました)

    実務と全く関係ない方向に話を逸らされてしまうと全く意味がないのですが
    今回の情報のように、具体的な問題の解決方法の提示を匂わせる文面を書いた手前、
    全く関係ない資料は作成できないだろう、という意味合いでこの商材に少し興味があります。
    600ページのテキストのうち、300~500ページ以上が精神論やネット、PCに関しての
    ページだったりしたら
    「騙された!」というよりも「よくぞここまで・・・w」という気持ちで一杯になると思います(笑
    資料が沢山ついてくる情報商材はそのようなケースは多いのでしょうか?

    HPで宣伝されている整骨院の業界は少し特殊な業界で
    コンサルの方にそこまで専門知識が必要なくても
    ある程度のコンサルのノウハウがあれば、相談に充分対応できると思います。
    また昔から高名と言われる先生方が色々なセミナーを行い
    そのような情報が回りやすい業界でもあります。
    でも自分で開業する方は、ある程度人の下で働きながらその院独自のノウハウを学んでいくため
    コンサルなど必要ない!という先生が思いのほか多く、
    この業界のコンサル自体が食べていける状況ではないように思えます。

    パソコンやネットを使った仕事のノウハウは
    環境が整えば誰にでも「今すぐ始められる!」ようなイメージがあり、
    コンサルの方も情報商材を出しやすい内容だと思うのですが
    整骨院の業界は金を出して3年通学しなければ開院できないという制約があり
    例えコンサルの方が何らかの方法でノウハウを得たとしても
    「そんないいノウハウがあるなら自分で開業して儲ければいいんじゃない?」
    という話にはならないと思います。

    その上でコンサルの方がノウハウのみを得たとして
    「せっかくの情報を手っ取り早く収入につなげたい」と考えるのは
    自然な流れだと思うのですが、この話を踏まえた上で
    Reiaruさんはどのようなご意見をお持ちになったのか
    是非お聞かせいただければ幸いです。

    拙い質問文面から意見を酌んでいただきありがとうございます。
    具体的にコメントをいただき非常に助かっております(^-^)
  • id:Reiaru
    明日辺りにこれを消して投稿すると思いますが、それとは別に…

    少々、セールスレターページのソースにおかしなものがあるような。
    購入ページには「追加募集100名を越えましたらまた値上げをさせて頂きます」とあるのですが、はてはて。
    動作していない様な気もするのですが、人数など全く関係なく単純に日付で動作しているのではないかとか。

    きちんと調べてみない事には何とも言えない所です。
  • id:MAYARAN
    Reiaruさん
    返金保証についても文面と特定商取引に食い違いがありますし・・・
    得た情報をいわゆる「情報商材マスタ」のようなものに無理やり組み込んで
    作ったようなずさんな印象を受けます。
    いくら使いまわしの情報でも、ある程度の情報量がカバーできているようなものであればいいと
    思っているのですが・・・

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません