100名を超す学生に、ファイルを毎週、提出させたいのですが、

メールで受け取りたくはありませんし、自分でサーバを新たに建てることもできません。

ネット上のサービスで、無料もしくは非常に安い(月に数百円程度)価格で、
学生が各自、自分のファイルを期日までにアップすると、
教員がまとめてダウンロードできるようなサービスがありましたら紹介してください。

よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/07/04 09:09:57
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:user2864 No.9

回答回数10ベストアンサー獲得回数1

ポイント30pt

私は、グーグルグループをお勧めします。

自由に作成、削除ができ、無料でつかえるのがメリットです。

http://groups.google.co.jp/


お勧めの使用方法としては、講義毎にグループを作成します。

グループは「制限付き」で作成します。

※制限付き - グループに参加するには、招待を受ける必要があります。

メンバーだけがメッセージの投稿、アーカイブの閲覧、メンバーリストの表示、

ページの作成、ファイルのアップロードをできます。このグループとアーカイブは、

一般に公開される Google 検索結果やディレクトリには表示されません。

そして、作成したグループには事前に学生のメールアドレスを登録しておきます。

(これは利用者登録です、メールアドレスの一覧があればコピペで貼り付けるだけです)

メールアドレスは大学が配布しているものがあると思いますので

講義に出ている学生のメールアドレスも把握できていますよね?

グループ名は、どの講義なのかをわかりやすくする為に

たとえば、「講義名_第○回_20090703」などといった名称にし

講義後のレポートは、「ファイル」のアップロード機能を利用して学生にあげさせるとよいと思います。

レポート提出期限後は、作成したグループから全てのファイルをダウンロードしてグループ自体を削除するか、

ファイルアップロード機能をメンバーに付与しない設定に変更しておくと

提出期限を越えてもダラダラとレポートが出てくるといった面倒なことが防げると思います。

id:lionfan

user2864様、ありがとうございます。ぜひ最優先で検討させていただきます。

悲しい話ですが、大学が配布しているメールアドレスすらないのでした

2009/07/03 16:47:25

その他の回答8件)

id:naniwa728 No.1

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

GMail(ジーメール)をオンラインストレージみたいに使えるみたいです

容量はフリーなのに7Gもあります

方法は以下の「フリーソフト100」さんに書いてありました

他にも「便利なフリーソフトや、無料で利用できるウェブサービス情報の紹介」をしています

http://freesoft-100.com/google/gmail.html

http://www.google.co.jp/

皆さんで共有のメールアドレスを取得されるといいかもしれませんね

id:lionfan

naniwa728様、了解です。ありがとうございます。

いくつか比較検討したいので、質問はこのまま続行いたします。

2009/07/01 11:59:15
id:bg5551 No.2

回答回数1184ベストアンサー獲得回数80

ポイント11pt

PCを1台用意して(古くても可)ディスクまたはフォルダに共有をかけて

おけばよいとおもいますよ。

学生がそこに提出物を置いていき、教師がそれを見るのではだめでしょうか。

共有設定するだけなので、非常に簡単ですよ。


http://q.hatena.ne.jp

id:lionfan

bg5551様、Windowsの制限で、いっぺんに10名までしかアクセスできず、

最初の授業で大混乱になってしまったのです。

また、後日、学生が自宅からファイルをアップできるようにもしたいのです。

2009/07/01 12:00:26
id:nanoruhodono No.3

回答回数28ベストアンサー獲得回数6

ポイント20pt

フォルダ共有で失敗したということなので運用方法次第ですが、DropBoxを利用すれば似たようなことはできると思います。

http://www.getdropbox.com/

http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0806/06/news124.html

http://www.moongift.jp/2009/03/dropboxportable/

id:lionfan

nanoruhodono様、了解です。ありがとうございます。

2009/07/01 13:06:30
id:ken3memo No.4

回答回数317ベストアンサー獲得回数115

ポイント15pt

私は使ったこと無いのですが

MSのメッセンジャーとかいいのでは

http://messenger.live.jp/function/24/index.htm

ここで運用について疑問

オンライン上の共有スペースだと、アップロードすることもできるけど、

消すこともできる設定だと、他人のファイルを消すなんてヤツが出てこないか心配です。

※たぶん閲覧のみの設定はあると思うのですが、アップロードして削除はできない・・のアクセス権設定があるのかわかりません。

また、生徒の成果物を教員がまとめて落とすのはいいのですが、

他の生徒が先にアップしたファイルをダウンロードして(閲覧して)、そっくり成果物をコピーしたり覗き見する、なんて生徒が出てこないか?少々不安だったり。

一方通行のメールで運用も確かに面倒ですが・・・

あとは、共有スペースにしないで、メッセージの添付として送るとか?それだとまとめて取り出せないので、メールと一緒ですね・・・う~ん。。。

たいした回答になってなく、混乱させただけでスミマセン。

id:lionfan

ken3memo様、ありがとうございます。

やはりコピーや、他の人のファイルを消したりできたりしてしまうことは問題なので、

これはダメでした・・・。すみません。

2009/07/01 13:07:40
id:doumoto No.5

回答回数497ベストアンサー獲得回数37

ポイント10pt

安いサーバーというと、さくらのライトか、NEXT SPACEあたりでしょうか?

http://www.sakura.ne.jp/

http://www.next-space.jp/

ファイルをアップロードするCGIなりphpを設置しておけば、管理者はFTPで接続して、一度にデータをダウンロード出来ます。無料で使えるサーバーもありますが、信頼性の点で止めたほうがいいです。

一年ほど前ですが、自分でまとめてみた比較表です( ̄ー ̄)ノ。

http://d.hatena.ne.jp/doumoto/20080903#p1

と、ココまで書いてコメント欄を見ました。phpだと比較的簡便にファイルをアップロードできるので、仕様が決まれば簡単に出来ると思いますよ。

http://www.standpower.com/php_up.html

id:lionfan

doumoto様、ありがとうございます・・・が、今後、回答する方、

「ファイルをアップロードするCGIなりphpを設置する」技術が自分にはないと思ってください。

2009/07/01 13:08:53
id:TeX No.6

回答回数827ベストアンサー獲得回数91

ポイント20pt

http://www.evernote.com/

http://www.evernote.com/about/premium/

evernoteというノートを保存するサイトです。

こちらは有料でノートをシェアして利用できますので、いかがでしょうか。

id:lionfan

TeX様、了解です。あとでゆっくり読みます。

2009/07/01 13:17:34
id:atmarkbienna No.7

回答回数61ベストアンサー獲得回数3

ポイント15pt

こういうのはWebメールかメッセっていうのが定番です。

変にいいサービスを使うと操作する生徒が出てくるので、メッセをやっていらっしゃらないならシンプルにWebメールに送ってもらうのが良いでしょう。

Gmail:http://mail.google.com/mail?hl=ja

Windows Live Hotmail:http://mail.live.com/?rru=inbox

id:lionfan

atmarkbienna様、ありがとうございます・・が、メールだと大量のメールの整理が大変なのです。

また一気に、たとえば「第x回の課題」だけをダウンロードする機能がぜひほしいのです。

以後の方、自分の回答が条件を満たしていないと思ったら、コメント欄に回答してください。

オープンするだけでもポイントがかかりますので。

2009/07/01 15:21:59
id:lusird No.8

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

FTPはご利用出来ますか?

PCを簡単なサーバーに構築することも可能です。

無料なもののみ記載しておきます


提供サービスサイト

・Dynamic DO!.jp

http://ddo.jp/

ツール

・DynamicDNS Client Tool

http://www.hi-ho.ne.jp/yoshihiro_e/dice/

・FTP/SFTPクライアント比較まとめ (FTPクライアント)

http://blog.codworx.jp/archives/8

サーバー構築方法

http://mizushima.ne.jp/Windows/menu.php

ちとメンドイかもしれませんけど 仮想 windows共有の強化レベルにも出来ます。(共有者増量目的)

FTPさえできれば フォルダー管理 で まとめダウンロードできるとおもいます。

PCは使えるものを使用してください。

id:lionfan

lusird様、ありがとうございます。検討いたします。

2009/07/03 08:37:47
id:user2864 No.9

回答回数10ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント30pt

私は、グーグルグループをお勧めします。

自由に作成、削除ができ、無料でつかえるのがメリットです。

http://groups.google.co.jp/


お勧めの使用方法としては、講義毎にグループを作成します。

グループは「制限付き」で作成します。

※制限付き - グループに参加するには、招待を受ける必要があります。

メンバーだけがメッセージの投稿、アーカイブの閲覧、メンバーリストの表示、

ページの作成、ファイルのアップロードをできます。このグループとアーカイブは、

一般に公開される Google 検索結果やディレクトリには表示されません。

そして、作成したグループには事前に学生のメールアドレスを登録しておきます。

(これは利用者登録です、メールアドレスの一覧があればコピペで貼り付けるだけです)

メールアドレスは大学が配布しているものがあると思いますので

講義に出ている学生のメールアドレスも把握できていますよね?

グループ名は、どの講義なのかをわかりやすくする為に

たとえば、「講義名_第○回_20090703」などといった名称にし

講義後のレポートは、「ファイル」のアップロード機能を利用して学生にあげさせるとよいと思います。

レポート提出期限後は、作成したグループから全てのファイルをダウンロードしてグループ自体を削除するか、

ファイルアップロード機能をメンバーに付与しない設定に変更しておくと

提出期限を越えてもダラダラとレポートが出てくるといった面倒なことが防げると思います。

id:lionfan

user2864様、ありがとうございます。ぜひ最優先で検討させていただきます。

悲しい話ですが、大学が配布しているメールアドレスすらないのでした

2009/07/03 16:47:25
  • id:idetky
    ロリポップサーバーを借りれば良いんじゃないですかね。
    ファイルアップロードのプログラムなんて、そこらへんに転がってるから、
    それを使えば、初期費用0円。月々300円程度でいけますよ。
    http://lolipop.jp/
  • id:lionfan
    idetky様、ありがとうございます。
    ただ、ファイルアップロードのプログラムを適度に改変して設置する技術や、
    パスワードでログインできるように変更する技術が自分にはありません。
    できればあらかじめ、すでに出来上がったものがいいのですが・・・。
  • id:bg5551
    10名の制限はXPなどだと仕方がありませんが、
    OSをサーバOS (Windows Server 2008とか)に変えてやれば
    100人でも接続可能ですよ。
  • id:lionfan
    bg5551様、そうなのですが、大学はOSをXPから上げる可能性はなさそうなのです。
  • id:sinzysinzy
    dropboxユーザーです。
    dropboxには、WEBの画面があります。
    日本語も使えます。
    フォルダを作って、そこに生徒の名前_講義名などで、ファイルをアップしてもらえば、
    いいんじゃないでしょうか。

    そこにアップロードするには、全員にユーザーIDとパスワードを知らせて、
    ここに、アップしてよといえば良いと思います。

    容量は2GBまでですが、いっぱいになったら、別のIDをつくれば、また2GB使えますし。

    蛇足ですみません。
  • id:doumoto
    共有ストレージの場合、100名の学生さんに対するお題が同一だとしたら、誰か頭のいい奴のレポートをダウンロードして、コピペしちゃおうぜってな不届きモノにどう対処するかってな問題が出てくるような。(´ー`)y-~~。各個人に対するお題が別々であれば全然問題ないけど。

    イメージ的には、ツタヤのDVD返却ポストみたいなのがいいのかなって思う。一度入れちゃうと、管理者しか取り出せないみたいなシステム。
  • id:Reiaru
    > 「ファイルをアップロードするCGIなりphpを設置する」技術が自分にはない

    これはとても勿体ないお話である気はしますが。
    今時そこらの小中学生でもその程度は数日で学習して可能になる程度の作業レベルです。

    これさえ可能であれば、いくらでもそうした環境を構築する事は可能だと思うのですが。
    最初に苦労するか恒久的に苦労し続けるかの差であって、このままですと後に苦労するだけである様な気がします。

    質問の主旨とは異なりますので返信などはされないで下さい。あくまでも一つのお話という事で。
  • id:grape2
    (ヨコから割り込みなので、ゴメンナサイなのですが…)

    Reiaru さんへ。

    「今時そこらの小中学生でもその程度は数日で学習して可能になる程度の作業レベル」
    とのこと。 この点、スゴク興味を惹かれます。

    具体的に、どう学習すればよいのか、例示して頂けますと、とても嬉しいのですが…。
    (参考になるような、本なり、WEBページなり、
     またはその他の方法を、教えて頂けますと助かりますのですが…)

    簡単でよいので、もしできましたらコメントお願いします。
  • id:nanoruhodono
    nanoruhodono 2009/07/02 08:15:46
    回答3の補足です。

    DropBoxを利用して以下の手順でやりたいことはほぼ完全にできます。
    ポイントは「各学生のフォルダを教師が個々に共有させてもらう事」です。


    各学生に事前にやってもらうこと。
    1.DropBoxのアカウントを取ってPCにインストールしてもらいます。
    2.それぞれの学生は自分のDropBoxのフォルダにレポート提出用のフォルダを作成します。
      フォルダ名は学籍番号やフルネームなど提出する学生が分かるような名前にします。
    3.DropBoxのWeb Interfaceからそのフォルダの共有(Share)設定を教師(あなた)の
      DropBoxアカウントで使用しているメールアドレス(レポート提出用アドレス)で行って
      もらいます。
    4. 例として学生Aさんの作成してフォルダ名を"A12345"とします。


    あなた(提出先の担当者)の事前にやること。
    1.レポート提出用のメールアドレスでDropBoxのアカウントを取ってPCにインストールします。
    2.各学生からフォルダ共有のお誘いのメールが届きます。これを全て受け入れると学籍番号などで
      識別できる共有フォルダが学生の数だけできます。
    3.このままではDropBoxのフォルダにサブフォルダが沢山できてしまうのでDropBoxのフォルダ内に
      フォルダを作成してその中に各学生のフォルダを移動してしまってもいいでしょう。


    実際の運用方法 
    ・学生は作成した提出用のファイルをDropBoxの提出用に作ったフォルダ(Aさんは"A12345")に
     ファイルをドロップします。(直接そのフォルダ内で作業してもかまいません)
    ・提出期限までは学生はそのフォルダに自由に提出用のファイルを置いたり訂正することができます。

    ・教師は提出期限が来たら各学生のフォルダを全部まとめてPCのローカルの場所にコピーします。
     これで提出期限時点の各学生毎にフォルダで別れたファイルが保存されます。


    この方法のメリット
    ・各学生が教師に対して個々に共有設定を行うので学生同士でファイルを覗き見することはできない。
    ・各学生は提出期限までは自由に提出ファイルを訂正編集することができる。
    ・各学生はWeb Interfaceからでもファイルのアップロードができるのでネット環境があれば
     自分のPCが無くてもファイルの提出などができる。
    ・教師はファイルをDropBoxのフォルダから自分のパソコンにフォルダごとドラッグドロップする
     だけでファイルの回収を行える。

    この方法のデメリット
    ・無料で利用可能な容量が2GBまでなのでその範囲を超えると有料になる。
     無料のままでも例えば100人の学生が2GB分のファイルをそれぞれ提出用フォルダに入れた場合に
     教師側のディスクには200GBものファイルが入ることになるので運用方法は要注意。
    ・提出期限後の各提出用フォルダの掃除は各学生に依存してしまうのでこの運用方法を考えておく
     必要がある。
     これは学生数が多いと教師側でいちいちフォルダの掃除をするのが現実的でないという意味です。
  • id:voogie01
    gmailで行う場合での運用方法提案です
    gmailではアカウント名の後ろに好きな文字列をつける事が出来ます。
    下記のような感じです。
    [アカウント名]+[好きな英数字]@gmail.com
    毎週提出するファイルの項目によってメールアドレスを変更します。
    [アカウント名]+0001@gmail.com 一週目
    [アカウント名]+0002@gmail.com 二週目
    あとは、gmailのフィルター設定によって週ごとのラベルをつけるように設定します。
    これにより週ごとのメールをラベルよって管理できます。
    そこから添付ファイルを一括してダウンロードする方法もあるようです。
    http://www.lifehacker.jp/2009/02/090224gmail.html
  • id:nobnob3
    そうそう。コメントが遅くなりましたが、まさにvoogie01が書かれた方法を考えていました。
    ホームページも同じところを見ていました。
    他には、
    http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se235777.html
    こんなソフトもあるようです。

    あと考えられるアイデアとしては、googleドキュメントもいいかもです。
    lionfanさんと学生皆のgoogleのアカウントを作って、学生には提出物をgoogleドキュメントで作成してもらう。
    そして、共有(share)するユーザーにlionfanさんを指定してもらう。

    一括でダウンロードとは違いますが、いちいちファイルを保存して確認するという手間を省くという観点からは、良い解決案かもしれません。

    あと学生同士のコピペ(協力!?)を防ぐというのは難しいと思います。
    ただ、ネット上のファイルを勝手に操作してコピペというのは、googleドキュメントでも可能と思われます。
  • id:harki
    「WEBサービス=無料」の誤解について
    ニコニコ動画やYouTube、Google、COOKPAD、Wikipediaなどを利用していると無料・低価格で何でも、そろえられそうな気がしてきますが、実際にはユーザー数が極端に大きい場合や「ユーザーの参加によって価値が向上するサービス」が無料・低価格で提供されるのです。

    あなたのような自己中心的で利己的な方に無料・低価格なサービスを提供する事業者なんていません(ジョーダンですw)

    Eラーニング系になるのかな、受講者管理機能と宿題管理機能があればいいみたいな。そういうサービスは、受益者がサービスの対価を直接支払うことが普通なので高いです。Eラーニング分野は官公庁から企業向けが主流のため導入費用がそれなりに高いです。


    推理ゲーム
    私が推測するに、あなたは、パソコンが自由に使える学生を対象に講義を行っている。となると、学生は高校生以上、専門学校生、大学生、社会人(ビジネス)スクールなど。
    サーバー構築のスキルなどテクニカルスキルは持ち合わせていない、一般的なコンピュータユーザ。パソコンの主な用途は、文書作成、インターネット、メール、音楽ライブラリ、家計簿など。
    無料・低価格なWEBサービスを探しているかつ、はてなで質問ということは、組織的な予算が得られる立場にない現場の人か、予算が削られた現場の人。

    あ、コメント欄に大学って書いてあった(^^;)

    まあ、質問をするときは、自分の状況をできるだけ具体的に述べ、何に困っているのかを明確にしたほうがいい回答が得られます。回答者に推理ゲームをさせないように気をつけてください。


    閑話休題。
    こういうのは、だいたいやりたいことは3つですかね。
    a. 受講者に資料ファイルを配布する
    b. 受講者から提出ファイルを収集する
    c. 受講者の提出状況の管理


    資料ファイルの配布方法
    ・ 紙で配布する。非ITながら配布者や受取人がスキルを必要としないのが利点。(コピー機様万歳)
    ・ ネットからダウンロードしてもらう。 http://sites.google.com/ などでサイトを作る。(ネット上に公開されるので、公開する情報に個人情報が含まれないように注意。)


    提出状況の管理と提出ファイルの収集方法
    これらは、本格的に行おうとするとワークフロー管理機能のあるソフトウェアを導入する必要がありコストがかかりすぎるため、やはりメールを使うことをおすすめします。


    メールを使った提出ファイルの収集方法
    メールでファイルを受け取り「自動仕分け機能(ルール処理)」と「選択したメールの添付ファイル一括保存機能」を組み合わせればできると思います。
    自動振り分けの方法は、受講者にメール提出時の件名を「受講者番号_受講者名_提出課題01_20090701」の様にしてもらい、ルール処理機能で、件名に「提出課題01」が含まれている、かつ(AND)、添付ファイルが有る場合、メールを「課題01」フォルダに移動し、自動返信「課題01を受け取りました。」とする。
    添付ファイルが無ければ、自動返信「添付ファイルを忘れています。再提出してください。」とする。
    これは、メールソフトによって具体的な設定方法が異なるので詳細については省略しますが、「メールの自動仕分け 振り分け メールソフト名」で検索すれば出てくると思います。

    参考:Outlook Express の自動振り分け機能の設定方法
    http://support.microsoft.com/kb/880194/ja

    選択した複数のメールの添付ファイルを指定したフォルダに一括保存する機能は、どうやら標準機能に無いのでプラグインやその他のソフトの利用を検討してみてください。
    なお、以下の内容について私は動作検証をしていないので見当違いの内容である可能性もあります。あらかじめご了承ください。

    Outlook Express の場合(外部ツールを使用する)
    http://okwave.jp/qa4026466.html

    Outlook 2003 の場合(O2003Toolsプラグイン(?)を使う)
    http://cat.zero.ad.jp/iizy/new_page_9.htm

    Becky! Internet Mail (税込4,200円) 30日間の試用可能
    http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/mail/mailer/becky.html
    Becky! 用の選択したメールの添付ファイルを一括保存するプラグイン
    http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/09/25/beckytfmhp.html


    メールで提出ファイルを受け取る際の問題点
    提出ファイルのサイズが大きい場合(2MBほど)(画像ファイルを多用したレポートなど)、単純計算で2MB×100人=200MBの容量が必要になります。そのためサーバのメールボックスの容量にも注意が必要かもしれません。
    メールサーバー管理者(またはプロバイダーなど)にファイル提出用につかうための容量が大きなメールアカウントを用意してもらう必要があるかもしれません。もしくは、随時(1, 2分単位)メールの受信チェックをするかになります。


    提出状況の管理方法
    提出ファイルがExcelやWordなら、ファイルに記入した提出者名をマクロで抽出して、提出対象者リストと比較する方法も考えられますがスキル的に難しいのならば、提出対象者リストをExcelで作成しソートした内容とメールの件名(件名の先頭を受講者番号と受講者名とする)をソートして手作業(目視確認)で比較する方法もあります。未提出者を把握するのはメールソフト単独では限界があるため手作業になってしまいます。それでも100人ぐらいなら1回、20分ぐらいで確認できるかと。
  • id:lionfan
    ありがとうございます。いまほかの仕事があり時間がないので手短に。
    メールですが、できれば避けたいです。

    学生がたくさんおり、
    [1] メールの件名の書き方を、なんど言っても間違える人がかならず出てくる
      (たとえば「第03回課題・鈴木一郎・T12345678」と書くように指定すると、
           「鈴木一郎 4回 12345677」というように、
           間違いたっぷりの件名をつける人がかならずいます。)

    [2] 学生が、メールでの提出をすることがよくある
      (添付忘れ、「前回のレポートですが、こちらに差し替えてください」
      「メールが送れてるか不安なのですが、ちゃんと届いてますか?」)

    ので、できればWeb系のサービスで、学生が期日までにアップすればよいようにしたいのでした。
  • id:manyhitter
    横レスになりますが、1からcgi作るのは面倒でも、弄るのは大した労力だとは思いません。

    「cgiの解説」
    http://www.tohoho-web.com/wwwcgi.htm

    「アクセス制御」
    http://www.quick-s.net/htaccess2.html

    「アップロードcgiの雛形」
    http://nais.to/~yto/tools/ssupload/

    いずれも素人同然の私が錆び付いた知識で調べたので、色々と優れたサイトを見逃しているかと思いますが、ソース読みつつ修正するだけなら、望んだ機能を取り入れることは難しくないと思います。
    それこそトライ&エラーで三日ほどで…あくまで私の経験談ですが。
    もしくは勉強する手間を考えるのであれば、実際に作ってくれそうな人に依頼するのは如何でしょうか。

    あと、質問者さんはPT云々を言うのであれば、無料の質問サービスでやるのが宜しいかと思います。
    と、あんまり書くと荒れるので、まぁ通りすがりの戯言だと思って聞き流してください。
  • id:lionfan
    了解です。ありがとうございます。
    CGIですが、自分で組むと、なにかあったときに不安なのです。
     
    ある程度の機能を満たすものは、そこそこの時間で作れるのかもしれないですが、
    セキュリティ関連(たとえば、テキストボックスにどんな文字列を入れられてもOKにするとか)に対応するとなると、
    もしかしたら時間がかかるかも・・・と思ったのです。
    学生からのデータは、万が一にも消えてはいけないものですし、いたずらざかりな年頃でもありますので。
     
    ですから、すでにそういうサービスが存在し、自分が知らないだけであれば、それを使ってみたいと思ったのでした。
     
    ポイントの件ですが、気分を害したのであればすみません。
    みなさまの回答の質には、十分満足しています。
    これは、無料のほかの質問サイトでは得られない品質だと思います。
  • id:nobnob3
    こうして見るとgoogleのサービスは色々ありますね。
    googleグループの利用は思いつきませんでした。
    しかし、グループにアップすると、グループのメンバーなら誰でもダウンロード出来てしまうのではというのが心配でした。
    誰がダウンロードしたか履歴が残ったんでしたっけ?
  • id:yepm
    話題から外れますので、興味なければ読み捨て下さい。

    今時の大学がよくわからないのですが、

    > [1] メールの件名の書き方を、なんど言っても間違える人がかならず出てくる
    >   (たとえば「第03回課題・鈴木一郎・T12345678」と書くように指定すると、
    >        「鈴木一郎 4回 12345677」というように、
    >        間違いたっぷりの件名をつける人がかならずいます。)

    こんなの提出されなかったことにして採点対象外すればいいと思います。

    > [2] 学生が、メールでの提出をすることがよくある
    >   (添付忘れ、「前回のレポートですが、こちらに差し替えてください」
    >   「メールが送れてるか不安なのですが、ちゃんと届いてますか?」)

    添付忘れ → 採点対象外
    差し替え → 受け付けない
    ちゃんと届いてますか? → 無視

    でいいと思うんですけどねえ。

  • id:kseikaku0801
    ふと見ていたページでまさにlionfanさんのニーズに答えるようなASPサービスが紹介されていました。

    ざっと日本語の説明を読む限りでは、ニーズを満たしており、簡単に(英語版のページですが)使えそうですがいかがでしょうか?

    http://www.100shiki.com/archives/2009/07/classlet.html

    百式といとても有名なサイトだったので、誰かが書いてるかとおもいましたが、誰も書いていなかったので。
  • id:matsunaga
    この質問、興味深く拝見していました。私も手軽さという点でGMail一押しです(既出なので回答は遠慮していました)。
    あとはSNS(OpenPNE系)を使う(無料や安価なものも多数。ニックネームを氏名・学籍番号にしてメッセージで提出させるとか、公開でよければコミュニティでレポートごとにトピックを立ててコメント欄に投稿させるとか)という方法もありますね。
    あとは簡易的なグループウェア(はてなグループ含む)等々、いろいろ考えられます。


    提出ルールを守れない者は、提出とみなさない(あるいは大きく減点)でもいいのではないでしょうか。
    入試試験で名前のマークシート部分が一列ずれてマークしたら0点ですよね?


    それより、lionfanさんに「ファイルをアップロードするCGIなりphpを設置する」技術がないということの方が驚きでした。
    はっきりいって、ナポリタン問題を作ったり解いたりするよりはるかに簡単ですよ!
    とりあえず、ロリポップあたりの安いサーバーを借りて、FFFTPなどのフリーウェアを使って、KENT-WEBあたりの親切なCGIを設置して遊んでみることをおすすめします。接続の設定、アップロードの仕方、一部ファイルのパーミッションの設定、という3点をクリアするだけで動くものがけっこうありますよ。phpならパーミッションの設定すらも必要ない場合も多いですね。
  • id:nanoruhodono
    nanoruhodono 2009/07/07 09:21:36
    >それより、lionfanさんに「ファイルをアップロードするCGIなりphpを設置する」技術がないということの方が驚きでした。
    >はっきりいって、ナポリタン問題を作ったり解いたりするよりはるかに簡単ですよ!


    それはlionfanさんに非常に失礼な発言ではなですか?
    何事にしても門外漢から見たらいくら説明を読んでも聞いても難しい事はあります。
    たとえ簡単に設置できたとしてもデータの管理やセキュリティの確認など完璧にできる人はそうそういません。
    ましてや学生の単位取得を左右するような仕組みをcgiやphpで簡単に構築できますよと言うのは無責任だと思います。
    すでにサービスインしている仕組みをうまく利用したいというlionfanさんの考えは間違ったアプローチではないと思いますし、ご自分のスキルとかけられる予算を勘案した上での選択肢としているようですのでむしろベストだと言えると思います。
  • id:lionfan
    kseikaku0801様、ちょっと試してみましたが、実にすばらしいサイトでした。
    今回はご紹介いただいた 宿題提出に特化したシンプルツール『classlet』
    で、みごと解決できそうです。ありがとうございます。ポイント送信させていただきます。
  • id:maxpower
    遅ればせながら、このようなものを見つけましたので、ご参考までに。
    http://japan.internet.com/busnews/20090708/7.html
  • id:lionfan
    maxpower様、ありがとうございます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません