文学好きの方に質問です。小説が漫画化、映画化されてしまうことをどうお考えですか?



1. (反対) 自分なりのイメージがあったのに、それが崩れてしまうので迷惑である。

2. (賛成) (2-1)小説だと読まれないことが多いので皆に知ってもらうことができる、(2-2)イメージをさらに強固にすることができ賛成である。

3. (その他)

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/07/27 07:05:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答44件)

ただいまのポイント : ポイント61 pt / 200 pt ツリー表示 | 新着順
3.全く同じものを求めない、別物として漫画、映画を楽しむ sidewalk012009/07/21 11:11:44ポイント5pt
これが一番自分にあっているスタイルだと思います。どうしても原作とことなる部分は出てきてしまうので、この作者はあの原作をこう受け取ったんだ、この監督はこんな風に描いたんだなと考えるようにしています。
手が入った時点で別物 Im_Me2009/07/21 18:56:06ポイント1pt
同意です。 たとえ原作者であったとしても、加筆した時点で、以前の作品とは別の物に成り得るんですから、他人の手や媒体が違えば、もう別物以外の何者でもありません。 別のものとして楽しめればよいのです。 そり ...
3.全く別のものとして考える qwer-asdf2009/07/21 17:45:45ポイント3pt
別のものとして考えれば失敗してもそんなに腹が立ちません。
3.別のものとして考える nakki13422009/07/21 21:55:04ポイント2pt
原作と映像作品を別のものとして 考える。 それが一番賢いと思います 数年前の某作品の映像化のときに 色々と騒がれていた事がありましたが 私は、映画と原作は、違うものとして思わなきゃいけないのに その作品 ...
3.別もの adgt2009/07/24 21:28:59ポイント1pt
全く同じものなんてありえなしね
cocteau sugi_jun2009/07/24 02:54:47ポイント2pt
小説>漫画>映像と,想像出来る領域が狭まるけれど,それは相応に具体的な表現として,芸術として観ることが出来る. 小説では「文章表現,行間表現」漫画では「セリフ表現,コマ割り表現」,映像では「   」と ...
マクルーハン h-imagine19722009/07/24 04:23:08
再び。といった観ですね。昔、天野祐吉さんの「広告みたいなの話」に「TVでは孤独は癒せない」というマクルーハンの話が載っていました。やっぱり、想像できる空間;小説>漫画>映像で間違いない感じがします。
どちらでもないです ぷらとろ2009/07/20 11:53:57ポイント2pt
漫画は場所をとるのであまり買わないので映像化されると助かります。 小説は読まず嫌いだったものを手にとらせてくれるいい機会になってくれたりします。 しかし、原作が(どのような形であれ)好きなものだと、他 ...
結局は制作者の腕次第 ひづき2009/07/23 22:28:50ポイント1pt
映画化・漫画化は制作する側の腕次第だと思います。 ハリーポッターなどは原作をだいぶ端折ってアレンジもありますが、 実際に魔法の世界を体感できる出来栄えでした。 原作を生かして映像・漫画で原作をうまく補完 ...
作者と映画・漫画関係者が to-ching2009/07/20 19:11:52ポイント2pt
 お互いのイメージ等合致すれば良いです。それを判断するのは私達。
異メディア同士の仲良しなら信頼できそうですね なぽりん2009/07/21 20:11:38ポイント2pt
-ゲド戦記は20年来の原作ファンからすると散々なデキでしたが、原書が手に入りやすくなってよかった面もありました。 -スカイ・クロラは作り手がお互い「相思相愛」だったようで、原作ファンにはあまり文句のない ...
作者も to-ching2009/07/23 20:27:10ポイント1pt
 金ほしさに妥協するのかな?
賛成 おやまあ2009/07/20 08:53:07ポイント4pt
最近、いろいろ漫画になっていますが、よいと思いますよ。 というのは、形はどうであれ、まず触れることが重要だと考えるからです。 文学を読むにはある程度の時間がいるわけで、なかなかもとの本を読む機会がない ...
おっしゃる通りです h-imagine19722009/07/20 09:12:27
 (一. 子供の頃の漫画学習。  最近なぜか暇ができますと、昔の小学校、中学校、高校時代のことがよく思い出されます。結構立ち読みさせていただいた学研の漫画シリーズや歴史物などああいったイメージが鮮明に ...
同感です。 meizhizi872009/07/20 12:34:58ポイント2pt
松本清張シリーズは小説、映画ともに楽しめますね。小説を読んでから映画を観ると、よりイメージを強めることができます。また、買ったものの、なんとなく読めずにいた本でも、映画から見ると、イメージをつかめ、読 ...
メディアミックスによる相乗効果は実証済み ラージアイ・イレブン2009/07/23 13:49:27ポイント1pt
イメージがどうこう以前に、本を読んでもらわねば話になりません。   >> メディアミックス - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9#.E5.B0.8F.E8.AA.AC.E3.81.8C.E5.8E.9F.E4.BD.9C <<
「愛と読むひと」では masatsubame2009/07/23 02:01:22ポイント1pt
原作本(小説)と映画では少しちがう。原作本は時系列で書かれているのに対し、映画は主人公の青春時代の回想という形で描かれている。そういった意味では原作本と映画は別物という気がする。よって3を選択。
むしろ変えるべき ただそれだけ2009/07/22 20:53:36ポイント1pt
原作をただなぞっただけだったらつまらないし わざわざ見る価値がないと思います。 基本的なとこは残して別解釈を入れるべきだと思うんですが。
良いと思いますよ haya2009/07/22 16:06:52ポイント1pt
自分的にはうれしいです しかしイメージが崩れるのは嫌ですね たとえば「ヒグラシのなく頃に」の実写版はショックでしたね 特にサトコとリカ役にはがっかりです 漫画は良いですがね でも「ひぐらしのなく頃 ...
どちらでもないです nakki13422009/07/20 10:27:51ポイント2pt
基本的には、映像化は賛成です 映像からだと入りやすいし、興味を持ったら原作へも 入りやすいと思うので。 それから原作だけだと分かりづらい所も映像で理解しやすくなるし 一つの作品にものすごい思い入れを持 ...
映画と漫画 h-imagine19722009/07/20 11:09:03
どちらの印象の方が残りますか? 私も結構、映像から原作に入った作品(「ケインとアベル」(ジェフリー・アチャー著等)も多いのですが、そうすると、テレビのイメージで入りこめるのですぐに感情移入して読めて ...
映画と漫画 nakki13422009/07/21 21:49:52ポイント1pt
映像から入った方が分かりやすいと思います フライド・グリーン・トマトとか依頼人は 映画から入ったのですが 小説を読んで分かりやすかった。 (フライド・グリーン・トマトは、原作から読んだら 少し分かりづらか ...
映像化 midori02009/07/21 21:36:26ポイント1pt
アガサ・クリスティーのミス・マープルシリーズは、小説では地味目なのですが、映像はとても美しい魅力的な作品に仕上がっています。 賛成か反対かは、何とも言えませんけれど。仕上がり次第かな。
3) 仕方ないと思います。 pascal72009/07/20 21:17:12ポイント2pt
ただ、作品を理解してないと思った作品は見ないですけど。 地球へとか、レンズマンとか
私も古典に親しむべきでした h-imagine19722009/07/21 18:02:34
生来、怖がりなもので。
小説OK、マンガはNG some12009/07/20 23:49:33ポイント2pt
どんな映画も良いシナリオから良い作品につながります。 金をかけてあっても原作やシナリオがクソならクソ映画。 一方、マンガやアニメの実写化はイメージを壊すだけ。 アメコミについてはぼちぼちのハリウッド ...
印象の薄さ、 h-imagine19722009/07/21 17:59:50
映画 > 小説 > 漫画 (かな?)
2です。 taroubomx2009/07/20 21:35:56ポイント2pt
原作にも興味を持つでしょうしいいと思います。
少しTVで喰い逃げして、食らいつく質(たち)です。 h-imagine19722009/07/21 17:54:32
 白岩玄さんのドラマを一部みて、瞬間的に少数派で絆を守ること、管理教育がここまで人を分断するのかが分かりました。中年になるとわずかな笑みも反省したくなりますが、そんなことを気にしていたら世の中渡れませ ...
1 です かい2009/07/21 11:19:01ポイント1pt
小説を読んでて想像したことが、 漫画や映画、アニメ(書いてないけど)になると、 キャラの姿が1つに固定されてしまい、 自分のイメージが崩れていったことが何回もあります。 だからあんまり見たくないです・・ ...
できあがった作品によると思います nakiu32009/07/20 15:11:32ポイント3pt
基本的には安易な映像化は好きではありません。絶対にNGなのはアイドルが文学作品の主演をするものです。(松田聖子の「野菊の墓」、堀ちえみの「潮騒」など。どちらも観てませんが。)でも最近はこういうの、ないで ...
Re出来上がった作品によると思います サディア・ラボン2009/07/20 16:15:24ポイント2pt
ぼくは漫画やアニメばっかり見てますが、 GTOの場合は、ドラマが一番格好いいです。 トム・クルーズの宇宙戦争は、所々原作を無視していました。 全体的には良かったけど、長い間、地底に潜んでいた火星人が、 地 ...
原作を超えられる部分があるなら。 lqdf2009/07/21 01:38:03ポイント1pt
自分も出来上がった作品次第だと思います。原作よりもどう考えても劣るような作品を観る(読む)くらいなら、二次作品も原作も、どちらも知らない方がマシだと思っています。(同じくらいつまらないなら、オリジナル ...
されてしまう? YasudaS2009/07/20 08:29:59ポイント4pt
されるものはされる。 されてしまうなどと馬鹿なことは思わない。
なんとなく h-imagine19722009/07/20 08:40:04
映画や漫画で見てしまうと、イメージが固定化されてしまい、文章からくみ取れるイメージから離れて固定化してしまうのですが、その辺りはどうでしょう?
「しまう」の意識 YasudaS2009/07/20 14:44:23ポイント3pt
「イメージが固定化されて」しまうのではなく、自分が得たものと異なるイメージを得るわけですよね? それは、「そういう見方もあるんだな」ということで、当たり前のことです。 画一的なイメージを他の誰もが感じ ...
ふと、その筋書きを思い出すとき、 h-imagine19722009/07/20 16:36:09
 漫画のイメージで語ってしまったら、自分の漠然としたイメージが変わってしまうわけです。
自分のイメージが変わる? YasudaS2009/07/20 20:28:04ポイント2pt
「自分の漠然としたイメージが変わってしまうわけです」...なにも問題はないけどね。 「されてしまう」といった被害者意識じみたモノがどこから出てくるのやら。 フォーマットが違ったり改作するなら、別のイメージ ...
別のイメージが楽しみの場合も bg55512009/07/20 21:25:40ポイント2pt
別の理解を解釈することも愉しみのひとつだと思いますが。
理解を楽しめない? YasudaS2009/07/20 23:33:41ポイント1pt
「別の理解を解釈することも愉しみのひとつだと思いますが」 当たり前のことなんだが、自分が持っていないイメージを提出してもらって楽しむのが文芸だよな。 他人がこういった解釈/理解/表現をすることをどうこ ...
賛成です。 sinsin99992009/07/20 18:57:51ポイント1pt
出来が良くても悪くても、原作とは別個の作品として楽しみます。 監督などの原作の読み取り方や解釈が、自分とは全然違ったりすると「ほほう、そんな読み方もあったのか」と、再度原作を楽しめますし。 しかし愛の ...
イメージが崩れるので fumie152009/07/20 17:54:23ポイント1pt
ほとんどドラマ化、映画化されたものは見ません。
ハリウッド化 australiagc2009/07/20 15:18:36ポイント1pt
これは別物ができあがるので、原作ファンとしては苦いんじゃないかと思いますね。リングとか。マンガだとドラゴンボールとか。 リングに関しては、原作SFなのに映画ではホラーになり、ハリウッド化されて更にわけ分 ...
反対 832009/07/20 13:10:48ポイント1pt
映画も小説も好きですが、原作より面白かった映画は少ない。
  • id:h-imagine1972
    (総括)

     やはり、いろいろな方のご意見を聴いて、(3)”小説の映画化、漫画化”はそもそも別物、という考え方が正しいかな、と思いました。


     ご回答ありがとうございます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません