生きることの意味は何ですか?5年生存率が25%の人間が生きる意味は何だと思いますか?治療ばかりが続く生活で、生きていることの意味は何ですか?


いろいろな方の意見を聞けたらと思っています。生きること、死ぬこと、病気や健康について、みなさんの考えていることを教えてください。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 100 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/09/20 02:58:40
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答66件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
可能性 ushigara2009/09/18 23:06:52ポイント2pt

気持ちの振れ幅をもてあましつつ、治療を受けずにきている

慢性的な空虚感を抱えている個人的な意見ですが。

生きることは「可能性を捨てないこと」なのだと近年思っています。

意味は考えずとも生きたいのなら、生きていればいい。

意味は考えずとも死にたいのなら、ちょっと考えてからの方がいい。

じっくり考えて、それでも死にたいときは

自分の中に残された可能性を拾い上げていきます。

「自分が出来ることは?」

「やってみたいことは?」

それら全てを捨てる覚悟するのが、死ぬことです。

もちろん死んだ後に自分の残された可能性に気づいたとしても

身体がなければどうにもならない。。。

死ぬ時には、残されていたことに気づかないで失ってしまった

「可能性」というリスクもあることは覚悟の上で。


5年生存率が25%の人間が生きる意味は、

その5年間をどのように考え、感じていくかということ?

治療ばかりが続くことで、可能性が見えなくなることもあるだろうし

治療を見つめることで、その先の可能性を信じ続ける人もいるだろう。

可能性が見えなくなり、信じられなくなったりした時には

意味もなく死に向かう気持ちになることもあるだろうけれど

それが永遠に続くことなのか?変わらないか?誰も分からない。

ただ確実に言えるのは、

死に至ってしまえば、可能性はなくなりやり直しもきかないこと。


最後の言葉を噛みしめて、

何度か踏みこたえたことがありました。

可能性を無駄にしない sakrambom2009/09/19 17:34:40

「可能性を捨てないこと」という考え方は響きました。「自分が出来ることは?」「やってみたいことは?」そう考えて、つぎつぎにアイディアが浮かんでくるうちは、生きているということなのかもしれません。

まだまだ、やりたいことも出来ることもたくさんある、それなのにその「可能性」を捨てなくてはならない病気というものが、、、なかなか受け止められません。死にたい、と思っている人に対してかける言葉はわりと多いのに、死にたくない、と生にしがみついている人には、あまりピンとくる言葉がないような気がします。やはり仏教などの「悟り」になってしまうのかもしれませんね。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません