オフィスデスクの引き出しが壊れたので自分で直したいと思います。

(DIYはそれなりにこなします)
サイドの書類を入れる引き出しで、器部分の材質はプラスチックですがレールと結合するプラ部品が破損して修復不能です。
既存のレールを外して汎用部品等で直せる可能性はあるのでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/10/09 19:22:08
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:Thom_E No.1

回答回数51ベストアンサー獲得回数9

ポイント27pt

引き出し用の「スライドレール」というものが市販されています。

(ホームセンター・DIYショップ等で入手可能だと思います)

こういった既製品の中でちょうどいいものがみつかれば、

比較的簡単に修理可能ではないでしょうか。

rakuten:kanamorikanamono:1263703:detail

id:miharaseihyou No.2

回答回数5224ベストアンサー獲得回数717

ポイント27pt

大手メーカーの商品なら、部品の取り寄せができます。

基本的な性能部品の類なら、普通は最低でも何年も保有しています。

特にマイナーチェンジを繰り返すこういった商品などでは、十数年経っても基本的な部品は共通だったりします。

たぶんレールに付いているアームの先端の白いプラスティックの「ころ」が破損したのだと思います。

カシメ止めなら難しいかも。

先ずはお近くの文具店かメーカーサイトのお問い合わせなどで、部品の取り寄せが可能どうか打診してみるのが一番です。

返事が返ってくるまで相当待たされる事は保証しますが、例えば(多少色が違う場合もありますが)引き出しごと交換するとか、何とかなる事もあります。

 

市販のスライドレールだと、厚みと長さを合わせるのにレールそのものを改造する必要がある場合があります。

レールの厚みが現在の物よりも厚かったら駄目です。

レールの雄雌、両方とも取り替えになりますし、固定するハードポイントも、穴の開け直しでしょう。

短い小さなネジでの固定になるので、正確な穴開けと丁寧な後処理など、かなりハードルが高い加工作業になります。

場合によってはネジの長さを合わせるために、長いネジをカットしたり、レールが薄い場合はスペーサーを自作して厚みを合わせたりする事になる。

http://www.kokuyo-furniture.co.jp/index.html

 

一年に一回は可動部分にシリコンオイルを吹いてやっていれば壊れなかったのに・・・ですね。

私も経験アリ。

何とかなるようお祈りします。

id:zen-3

メーカはよくわかりません(^_^;)

うまく説明できませんが、引き出し部がプラスチック製でレールと組み合わさる部分が一体成型になっており、

そこが壊れたので汎用レールではレールを受ける部分を引き出し側に取り付けないとだめな感じがします。

つたない説明ですいません。

2009/10/08 21:14:36
id:miharaseihyou No.3

回答回数5224ベストアンサー獲得回数717

ポイント26pt

う~~~ん。

修理は可能ですが、新しく買うほどの手間と費用が掛かると思う。

固定用の突起が壊れてレールが外れた状態なわけですね。

しかも、引き出し本体の材質がプラスティックである・・・と。

問題は本体のプラスティックが弱っていて、遠からずして彼方此方に破損が出そうな感じがする事。

それだけではなくて、全ての部品が弱いのではないかと思える事です。

 

やるならば、薄い1mm~2mm厚(広さは5cm四角程度で充分です)程度の鉄板もしくはステンレス板を引き出しの内側に付けて、板からM4くらいのボルト留め(面取りして皿ネジを埋め込むとベター)でスペーサーを壊れた部分に取り付けて、レールの方はスペーサーにボルト留め。

板には予めネジ穴を開けてから組み込みます。

 

スペーサーはボルトと同径の高ナット。

当然ながら、ボルトの「受け」でもあります。

 

https://ssl24.net/~maruei/order/imgstep3.php?clid=139

 

これを切って、突起部分と長さを合わせて作る。

壊れた部分はグラインダーなどで切り取って下さい。

スペーサー以外に板の固定補助にもう一つボルトで止める。

 

この程度ですが、言ってる私でも1~2時間は掛かるなぁ。

 

とにかく、突起部分と高さを合わせた高ナットを補強の金属板にボルト止めしてやるのが比較的簡単です。

 

故障を少なくするには、メンテナンスに数年に一回はシリコンオイルのスプレーを全ての可動部分に吹いてやって下さい。

 

http://www.monotaro.com/g/00009440/?displayId=23&dspTargetPage=1

 

  • id:miharaseihyou
    分かり難い回答だったと思います。
    疑問点が有れば、この質問にコメントを書き込みすれば私までメールが届くので、できるだけお答えします。
    自分が回答した質問へのコメントの登録は、メールが届く設定にしてありますから。
     
    絵で説明すれば簡単なんだけど、絵を描くまでは5分。
    それをスキャンするか写真に撮って、読み込んで整理して、フォトライフに送って、リンクを貼り付ける・・・一時間くらい掛かる作業になってしまうので横着しました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません