本日ヤマダ電機で店員さんから「11nという規格であれば、無線にしても殆ど速度は下がりません」と言われて、WR4100Nという無線ルーターを購入しました。

ところが、有線だと94Mbps出ていたひかり回線が、無線にすると22Mbps程度しか出ていませんでした。(どちらもgooスピードテストで計測)

これは無線ルーターの性能によるものでしょうか。それとも設定がおかしいなどが原因でしょうか?
何かお分かりになる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/10/08 23:17:45
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:horonict No.4

回答回数257ベストアンサー獲得回数51

ポイント25pt

MacBook Pro MA895J/Aは、そもそも11nに対応していない。

Thinkpad X300は11nに対応しているもののデュアルチャネルに対応していないので、大してスピードは出ない。

http://www-06.ibm.com/jp/pc/footnote/index.shtml#go11

id:tomoyuki28jp

とっても参考になりました!

速度が欲しいときは、有線でやった方が良いってことですね。

ご回答ありがとうございました!

2009/10/08 23:17:24

その他の回答3件)

id:syntaxerror No.1

回答回数354ベストアンサー獲得回数56

ポイント26pt

無線LANの子機側が11nに対応していないのではないですか?

id:tomoyuki28jp

無線内蔵のノートパソコンを2台利用しておりまして、Thinkpad X300とMacBook Pro MA895J/Aなのですが、どちらも11nに対応していないのでしょうか?

ご回答ありがとうございました。

2009/10/08 23:03:09
id:hissssa No.2

回答回数428ベストアンサー獲得回数129

ポイント26pt

無線ルータを11nにしたとの事ですが、PC側はどうなっていますか?。無線ルータとPC側の双方が11nになっていないと意味がないですが。お使いのPCは11n対応ですか?。また、PC側が11n対応していたとしても、無線ルータとの接続が11gになっているということも考えられます。

この確認は、タスクマネージャの「ネットワーク」タブから行えます。画面下のネットワークアダプタのリストの「リンク速度」を確認してみて下さい。

また、リンク自体は11nになっていたとしても、PC側のネットワークアダプタがUSB無線LAN等だと、USBの速度の問題で性能が出ないということも有り得ます。無線ルータと光接続のルータ間の接続の問題とか、電波ノイズで無線通信が阻害されているという事も考えられます。

id:tomoyuki28jp

> PC側が11n対応していたとしても、無線ルータとの接続が11gになっているということも考えられます。

おっしゃる通りですね。

僕が使ってるOSはwinじゃなくて、UbuntuとMacなんですね。(Ubuntuメイン。)

Ubuntuでどうやってこれ確認できるんでしょうか?

ご回答ありがとうございました。

2009/10/08 23:15:41
id:kia_44 No.3

回答回数396ベストアンサー獲得回数30

ポイント13pt

>「11nという規格であれば、無線にしても殆ど速度は下がりません」

このセールストークはずるいです。

無線であること自体、他の電波の干渉(意図的に発してる場合も、漏れている場合も含めます)を受けやすくなるものです。

有線>無線を覆すのは難しいでしょう。

おそらく、これが覆ることは無いでしょうね。


参考に、有線と無線を比較してますので見てみてください。

http://www.the-hikaku.com/wireless/hikaku1.html

id:tomoyuki28jp

覆ることが無いのは100も承知で、「どれくらい速度が下がりますか?」とご質問したところ、「ほとんど下がりません」との回答でした。

2009/10/08 23:12:06
id:horonict No.4

回答回数257ベストアンサー獲得回数51ここでベストアンサー

ポイント25pt

MacBook Pro MA895J/Aは、そもそも11nに対応していない。

Thinkpad X300は11nに対応しているもののデュアルチャネルに対応していないので、大してスピードは出ない。

http://www-06.ibm.com/jp/pc/footnote/index.shtml#go11

id:tomoyuki28jp

とっても参考になりました!

速度が欲しいときは、有線でやった方が良いってことですね。

ご回答ありがとうございました!

2009/10/08 23:17:24
  • id:tomoyuki28jp
    ちなみにルーターとパソコンの距離はとても近く、間にはほとんど障害物もありません。
  • id:hissssa
    MacはともかくThinkPadの方は、いくらデュアルチャネルに対応してないと言えど遅すぎるように思います。22Mbpsというのは、恐らく11gで接続しているからではないかと。Ubuntuでの確認方法はちょっとわかりませんが・・・。

  • id:tomoyuki28jp
    > hissssa
    コメントありがとうございます!
    調査をしてみて、何か分かりましたら、コメントを追記させて頂きますね。
  • id:drill256
    gooスピードテストですと、LANの速度ではなくインターネットの速度を測定していますよね。
    測定した曜日や時間は同じでしょうか?
    朝と夜では、かなり差が出ます。

    11gで22Mbpsはかなりベストに近い値ですので、11nで接続しているとは思います。
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20070705/276868/
    こちらを見ると、11nの実効速度は以前の規格では69.5Mbps。
    デュアルチャンネルの規格では100Mbps前後のようです。
    この速度はLANの実効速度ですので、インターネットだとこれを下回ることになります。

    我が家はひかりoneギガ得プランで、親機はWZR-HP-G300NHをアクセスポイントモードで使用。
    子機はWLI-UC-G300HP(UBSタイプ)で、デュアルチャンネル対応。
    現在23:45ですがgooスピードテストでは25Mbps程度でした。
    価格comスピードテストだと40Mbps程度。

    以上、参考になれば幸いです。
  • id:tomoyuki28jp
    > drill256さん

    とても参考になりました!
    コメントありがとうございます!

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません