【今更ワンボードマイコンを作るとしたら】

十歳の頃からずっと、自作のワンボードマイコンを作りたかったのですが、なぜかのびのびになって、気がついたら四十路です。
今更ワンボードマイコンを作るとしたら、CPUとして何を使うのがいいと思いますか?
おすすめがあれば教えてください。

ちなみに、今私のパーツ箱に入っていてCPUと呼べそうなものは…
・MC145000B
・MC6800 MC6802 MC6809 HD63701
・Z-80 HD64180
・MC68000 MC68020
・TMS32010
・SH7034

回答の条件
  • 1人20回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/10/17 18:00:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答59件)

ただいまのポイント : ポイント73 pt / 200 pt ツリー表示 | 新着順

そういえば くろょ2009/10/15 18:33:55

SC/MPとかってどうなったんでしょうね。

公式サイト くろょ2009/10/14 20:10:31

プロペラも くろょ2009/10/14 20:09:17

ちょっと興味あります。

Arduino missye2009/10/14 16:53:58

Arduinoでした。

目的があっているかご確認していただき(wikiなどで)

プログラムとしては以下が参考になるかもしれません。

http://www.musashinodenpa.com/arduino/ref/

では!

イタリア製の組み上げボードはどお? missye2009/10/14 13:35:06

ちょっと名前は忘れましたが、イタリア製の組み上げのボードが面白かったなぁ、

最近知ったものでは。

あとで帰宅後、追加情報を入れます!

これは一応QFPです nobu_macsuzuki2009/10/13 23:41:05

0.5ですが、半田付けやりましたよ、自分で。

やりがいありますよ。

フルディスクリートでECL くろょ2009/10/13 21:47:24

というのも面白そう。速度出なさそうですが(笑)

半完成品は今回考えてないです。 くろょ2009/10/13 21:45:54

もっとも、BGAとか自分で半田付けできないので(してる人もいますが)、そういうチップを使う時は半完成品がいいんですけども。

インレタ直貼り くろょ2009/10/13 21:42:32

昔から、プリント基板を作る時は、インスタントレタリングを基板に直に貼ってパターンを作ってました。

同じ物は二度と作れませんが、比較的簡単にできます。

昔はこういうのをやってくれる製造現場の職人さんがいましたが garyo2009/10/12 23:32:37

今はもういないでしょうね。

エッチング基板はどうでしょう。最近のプリンタだとかなり綺麗に出るようです。

http://www.paken.org/aaf/kiban/kiban.html

昔一式そろえてましたが実家で眠ってます。

http://www.edenki.co.jp/shopbrand/015/090/X/

プリント基板を発注するのも良さそうですね。

http://www.p-ban.com/index.html

http://kibanhonpo.com/

MZ-80Kは見たことありますが garyo2009/10/12 23:10:14

MZ-40Kは初めて知りました。

このサイト面白いですね。

そういえば昔 くろょ2009/10/12 20:11:46

MZ-40Kってありませんでしたっけ?

http://www.retropc.net/ohishi/museum/mz40k.htm

おぉ、これこれ。

実はうちにもあります>H680/TR くろょ2009/10/12 16:17:45

ジャンクですけど。

MC68851だった… くろょ2009/10/12 16:16:44

記憶って曖昧だなぁ>"MMU(MC68551だったかな)"

それはMC68030ですね。 くろょ2009/10/12 11:19:23

MC68020はMMU(MC68551だったかな)を外付けしないと仮想記憶できないです。

DIPじゃなくても くろょ2009/10/12 11:15:54

真面目 ニャンざぶろう2009/10/11 23:43:17

いまどきだとUSBからのブートローダー位在った方が方がいいよね。だけどワンボードマイコンだと外部バスが欲しいよね。だけどバス幅はなるべく小さくしたいよね。とか考えるとATMEL ATmega32U6,AT90USB64/128 か、今やディスコンのAN2135SC(i8051)くらい?どちらもDIPじゃないですね。

TK-80は ニャンざぶろう2009/10/11 23:23:58

昔ASCIIから「復活!TK‐80」としてエミュレータソフト付きムック本が出てましたね。

http://www.amazon.co.jp/%E5%BE%A9%E6%B4%BB-TK%E2%80%9080-%E6%A6%...

http://www.sakaki.jp/info/tk80/tk80.htm

H680/TRなら家にあります。 ニャンざぶろう2009/10/11 23:15:40

MC68020はMC68000の仮想記憶用MMU内蔵版だったような。

初めて覚えたマシン語 garyo2009/10/11 20:13:14

6502は初めて覚えたマシン語でしたね。

0パスアセンブラでラベルも無しにブランチ命令の飛び先も補数で計算してました。

そのうち構造化アセンブラとか言って制御文をマクロでかけるようになって、その後C言語を数式が使えるアセンブラとして使ってました。

昔はCPUのデータシートではレジスタとアドレッシングモードを真っ先に確認してましたが、最近は読んだことも無いですよね。

富士通のマイコンのFMCとかっていうのが16Bitの上位8バイトと下位8バイトを入れ替える命令があったりして、マクロ作るのが凄く面白かった記憶があります。何か普通のCISCと発想が違って面白かった記憶があります。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • question:1255164928 → TTLでCPUを作ろう! オリジナルCPUじゃなくて8080を、というかTK-80を、汎用ロジックのみで再現してるらしい。
  • マイコンマイコン 過去にこんな事を言ってたり、はたまたこんな質問をしてみたりしたのにもかかわらず、全く何も手を付けていないんだけど、最近またやりたくなってきましたよ。
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません